
@BacteriaPaa 最後のコマで修理されているご様子。 もしかしてその後も大切にされているのでしょうか。 人形冥利につきるでしょうね。 おもちゃの国から来た使者が選んだのは綺麗なおもちゃではなく子供達と1番遊んでボロボロになった人形だったという童話を思い出しました。
2017-02-04 13:04:05
@hidamarineko123 はい!今もおばあちゃんの家に大切に飾ってありますよ〜!帰るたびにただいまって挨拶してます☺️ いい童話ですねぇ…読んでみたいです😊
2017-02-04 13:12:21
@BacteriaPaa 残念ながら題名を覚えていないのです。 「ビロードのうさぎ」でヌイグルミが本物のうさぎになったみたいに、人形も精霊とかになってると良いですね。
2017-02-04 13:17:46
@BacteriaPaa リプ失礼致します♩ 幼少期の主様が純新無垢で人形を大切にしてたから本当に人形が助けてくれたのかもしれませんしただたまたまかもしれません。確信がないからこそ不思議な体験ですね♬ 大事故にならなくてよかったですね♩♬*゜ 失礼致しました♩
2017-02-04 16:04:51
@BacteriaPaa FF外から失礼します。 人形には魂が入りやすいと言われています。きっとパアさんが人形を大事にしていたことでまた、人形もパアさんを守ろうとしてくれていたと思います。今後もその出来事や人形を大切にするといいと思います!
2017-02-04 17:38:03
@765roesn そうですねぇ、きっと一生忘れないと思います☺️ これからも物は大切にしないとですね!٩( 'ω' )و
2017-02-04 18:17:34
@BacteriaPaa 素敵なお話ですね…! 人形は、人の形に似ていることから、魂が宿りやすいと聞いたことがあります これからも大切にしてあげてくださいね!
2017-02-04 14:45:54
@BacteriaPaa 突然失礼します。人形ではないのですが、自分で作ったシルバーの指輪が指を守ってくれたことがありました。 ものを大切に思う気持ちが身を守ることもあるのはすごいですよね(・∀・)bちなみに指はドアに挟まれそうになって身代わりに指輪が身代わりになりました
2017-02-04 13:08:48
@BacteriaPaa FF外から失礼します! 昔から長く大事に使われたものには神様(九十九神)っと言う神様がつくと言われていますね あと人型の物や刃物にも魂がつきやすいっと言われていますね 昔は人が死んだときは死体に霊が入らないように刀を置いてたと言われてますね
2017-02-04 17:29:28
@BacteriaPaa 聞いたことあるけど人形って災いから身代わりになって守ってくれるって話を聞いたことがあります。
2017-02-04 12:14:52