
今日の読売だけど、今の中学生の学力こんなに低いのか…(記事の趣旨は、今の子供は''問題文の読解''自体ができない子が1/4もいるというものでした。) pic.twitter.com/vgqqN1Iy3x
2017-01-30 07:52:36

この記事で面白いのは、''答えがわからない''子供のうち多くが''問題文自体がわからない''ということであったということなんですよね。後、大学生のレポートがSNSみたいな文になってて終わってるという話も乗ってました。読解力ない人はツイッターにもたくさんいますよね…
2017-01-30 13:39:32
@Teslamk2t 多分これは読書量や論理的な読解訓練の不足に過ぎないと思うので対処は可能かな、とも思います。 ただツイッターに関しては「敢えて逆張りの論理を言ってウケを狙おう!(構ってもらおう)」的な人もいるように思われて、こっちは別の心の問題かなぁと思わなくもないです…
2017-01-30 13:48:05
@Teslamk2t 「番組放送20周年特別企画 豪華賞品プレゼントクイズ〜!」 「さ〜 問題です! 今年この番組は○○周年を迎えました ○○に入る数字をお答えください!」 みたいな問題だな
2017-01-31 14:16:30
アレクサンドラの愛称はサーニャと譲らない芸人 RT @Teslamk2t: 今日の読売だけど、今の中学生の学力こんなに低いのか…(記事の趣旨は、今の子供は''問題文の読解''自体ができない子が1/4もいるというものでした。) pic.twitter.com/GIWFlaFeyq
2017-02-01 10:18:35

@bonanza_master @Teslamk2t 記事原文にはあるということですね、ありがとうございます。
2017-02-01 19:03:40
@Teslamk2t @aokabi_mhxx よくこれを「本人の努力不足」とか「親の責任」っていうけど、結局国が若者に投資しない限りは解決しないと思う。スウェーデンとかは多額の金を子供に費やしてる。日本は上位層の学力は世界に通用するけど、全体で見るとかなり悲惨になってきてる。
2017-02-02 12:51:13
僕の指導では、「わからない」と言う生徒に対して、「きちんと問題を読め!」と突き放すことが多い。その後、生徒は何度も音読したり、唸りながら考えたりする。それで10分くらい時間がかかるわけだが、こうした「無駄」に見えるやり取りを継続することで、生徒の学力が飛躍的に伸びるのは確かだ。
2017-02-04 13:23:09