【ヤマハは】JASRACがヤマハを攻撃している裏にはレコード会社がいる【赤字】

〇ダウンロード違法化の時もでたらめな情報で法案を成立させたのはレコード会社だった。
16

2012

まとめ tsuda氏、 ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると 閣法とは-コトバンクより http://bit.ly/Hx0K5c 国会に出される法案には、内閣提出(閣法)と議員発議(議員立法)がある。本来議員立法で進められていたダウンロード刑罰化がいきなり内閣提出となってしまったこと。  なお、音楽だけではなく、ゲーム、アニメなどあらゆるジャンルに及びます。  また、何が問題点なのかは  小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない feat. ダウンロード刑事罰化の問題点 - Togetter http://bit.ly/IWhS6r にまとめました。 ※親告罪-コトバンク http://bit.ly/IKs16x ※著作権の非親告罪化-Wiki http://bit.ly/HVgr4x (ニュースでリンクされました) ある日突然犯罪者扱いに? 無許可ダウンロードの.. 240183 pv 1930 406 users 281
まとめ 小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点-いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり (まとめの要旨) ①日本の消費者くらいコンテンツを正規ルートで入手している国は世界的に見ても少ない ②知的財産権の保護強化ではクリエイターの生活は守れない ③違法ダウンロード等失われる利益はない。おとぎ話です。ユーザーの所得は増えないので。 ④捜査段階では、正規にダウンロードしたものかも切り分けられないので、警察は任意のパソコンをいつでも押収可能。まあ、この法案が通ったら、全ての国民は、いつでも、違法ダウンロードした疑いがあるとして、自分のパソコンを警察に押収される危険があると思っておいた方がいいね。 ⑤William Patryが「How to Fix Copyright 」の中で批判した、事実に基づかない立法の典型例になりそうだ。著作権法と称する事実上の情報統制法。 声明文です > http://bi.. 168467 pv 1444 316 users 150
閑居 @doatease2313

音楽著作権者より、音源において隣接権を主張するレコード会社の方が3倍も強欲なことを体験した。w

2016-03-11 11:22:06
閑居 @doatease2313

JASRACをよく悪者扱いするけど、一定のルールのもとに運営しているのはまだまともであって、この陰で隣接権を盾に強欲な商売やってるレコード会社。JASRACの許諾もレコード会社の許諾が前提

2016-03-11 11:38:14
閑居 @doatease2313

なので、裏にいるレコード会社の悪徳をロンダリングしてるだけかも。

2016-03-11 11:42:08

2017

まとめ JASRACが主張している根拠となるカラオケ法理等についての解説ほか 〇玉井克也氏の主張はいわゆる「(拡張された)カラオケ法理」を適用したもの まとめ中にもあるが、小倉弁護士の解説はこちら http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2017/02/jasrac-0677.html 〇(著作権法の規律の観点から)カラオケ法理とはカラオケボックス/スナックの経営者が歌い手でカラオケボックス/スナックで歌っている人が聞き手というもの。 〇著作権法の専門家はJASRACがこの法理を適用すること疑問視している。 〇すると仮に水面下で長期交渉を行っていたとしてもそれが今回の判断が正しい理由にはならないと考えられる。 〇バザップのようにミスリードして炎上させている例もあるので論点と法理を明確に理解する必要がある 〇ダウンロード違法化や会長や理事の交代記事等を.. 13423 pv 57 18 users 345
閑居 @doatease2313

JASRACの暗部は著作隣接権を牛耳るレコード会社だということは、繰り返し申し上げた。

2017-02-08 12:49:51
閑居 @doatease2313

ヤマハ音楽教室は、「一般財団法人ヤマハ音楽振興会」が運営。そもそも非営利であり、ヤマハがボロもうけしているというのは誤解だねえ。270億円の売上あっても実際数億円規模の赤字を計上。

2017-02-08 12:54:49
閑居 @doatease2313

音楽教室が株式会社じゃないってこと位は、お勉強した方がいいと。w

2017-02-08 12:56:58