じょうかいぼんさんによる一般/UV撮影

近紫外線でのみ観察できるカレンデュラのネクターガイドを、さまざまなレンズで撮影する試みです。 特殊な撮像素子を積んだカメラとフィルター。UVライト。そして、数々のマニアックな。あるいは伝説のレンズが目白押し。 可視光と近紫外線ではピント位置がズレているのにも必見。
2
じょうかいぼん @sabikikori5

カレンデュラ(キンセンカ)の紫外線写真。接写であっても焦点がずれる。 カメラ: FUJI IS PRO レンズ: EL-NIKKOR 63mm F3.5 フィルター: Schott UG-11, B+W 486 光源: 釣具屋のUVライト(ピーク波長不明) 露出: f8で20秒 pic.twitter.com/l3nexjaOE1

2017-01-15 16:55:17
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

ちなみに同じセットで太陽光で撮影すると、「蜜標」みたいなものは現れない。 pic.twitter.com/yERh5Poxzv

2017-01-15 16:57:44
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

色々なレンズでカレンデュラ写そうと思ったら、夜は花がしぼむんだね。 冬眠して逃避・・・

2017-01-17 20:50:07
じょうかいぼん @sabikikori5

8本のマクロレンズで、蛍光灯とUVライトによりカレンデュラの花を撮影した。 レンズ以外の使用機材は前回と同じものとし、撮影条件として撮影距離は最短、絞りf8、ISO1000、WBはAUTO、UV撮影時は20秒露光に統一した。 どのレンズにおいても、花の蜜標が明瞭に撮影できた。

2017-01-19 11:15:21
じょうかいぼん @sabikikori5

目的にもよるだろうが、フィルターさえしっかりしたものを選べば、レンズにこだわらなくてもいいのかも知れない。

2017-01-19 11:25:53
じょうかいぼん @sabikikori5

光映舎の紫外フィルターUV362-52なら、屋外で、太陽光下で紫外線の様相を撮影できるのかも知れない。 値段が立派過ぎて選択肢に入れられないけど。

2017-01-20 22:37:32
じょうかいぼん @sabikikori5

寒くてカレンデュラが開いてくれなかったな。

2017-01-21 22:49:03
じょうかいぼん @sabikikori5

代わりにヒヤシンスを試してみた。 レンズはStarblitz、光源は新登場の380nmで120秒露光。IS PROとはカタログスペック上は相性がいいはず。 だがしかし特別なものは写らない。よく香る花だけど。 pic.twitter.com/QddH3p0BZC

2017-01-21 23:01:57
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

カレンデュラは10~15時くらいしか開花しないな。 冬は知らなくとも、時は知っている。

2017-01-24 21:45:22
じょうかいぼん @sabikikori5

続き。 Voigtlander Macro Apo-Lanthar 125mm F2.5 SL pic.twitter.com/XXufGbeNb5

2017-01-24 22:31:26
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D 70mmと180mmで撮影。 pic.twitter.com/XCK1ReQxtU

2017-01-24 22:37:19
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Twitter じょうかいぼん on Twitter “AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D 70mmと180mmで撮影。”
じょうかいぼん @sabikikori5

TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO 18mmと200mmで撮影。 pic.twitter.com/UEbe9d0pbt

2017-01-24 22:39:36
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 5 次へ