ネットワークプログラマビリティ勉強会 #npstudy #11 まとめ

ネットワークプログラマビリティ勉強会 #11 - connpass https://network-programmability.connpass.com/event/49248/
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
localhost @qb0C80aE

OpenConfigは、CLIとかSNMPに絶望してる人たちがあつまって考えてる新しいモデルだ #npstudy

2017-02-15 20:32:50
kの人 @kyokuheki

OpenConfigの目標は, ・ベンダーニュートラルなデータモデル,トランスポートとの分離 ・リアルタイム&スケールする状態監視を可能にするストリーミング #npstudy

2017-02-15 20:33:32
kの人 @kyokuheki

Z社のマルチベンダーな辛いネットワーク #npstudy

2017-02-15 20:34:06
Koshiro @koshiro1979

某社はマルチベンダーどころか、カテゴリーによってバラバラだしな〜(ボソ #npstudy

2017-02-15 20:35:14
黒ブラ @Clorets8lack

ベンダーニュートラルなOpenconfig #npstudy

2017-02-15 20:35:34
kの人 @kyokuheki

お金があれば,FlowOneとかCISCOのNSOとかでNW装置のバラバラさは抽象化するんだけど,家庭だと難しい. #npstudy

2017-02-15 20:35:36
kの人 @kyokuheki

IOS-## って何個くらいあったっけな.普段使わないからわからない. #npstudy

2017-02-15 20:36:23
西 @nnctfc

OpenConfigな話。YANGで共通の状態表現をして任意のトランスポートで転送。例としてCiscoとAristaの混在している場合でもホラ #npstudy

2017-02-15 20:36:36
西 @nnctfc

OpenConfig、まだまだ対応できる対象プロトコルが少なさそうなイメージだったけど、今はどうなのかな… #npstudy

2017-02-15 20:37:35
kの人 @kyokuheki

OpenConfigはデータ・モデルは定義するけど,何で送るかは決めない.NetConfとかRESTとかgRPCとか #npstudy

2017-02-15 20:37:42
Blacknon💉💉@お引越ししたい @blacknon_

名前しか知らんかったけど、OpenConfigいいなー #npstudy

2017-02-15 20:43:20
西 @nnctfc

これまでSDNといえばコントロールプレーンが対象だった。OpenConfigはマネジメントプレーンのSDN化のひとつの選択肢 #npstudy

2017-02-15 20:44:03
kの人 @kyokuheki

Openconfig流行ってほしいなぁ #npstudy

2017-02-15 20:45:21
Yusuke Doi @d0i

勉強会巻きでやったら懇親会のピザが届く前に終わる罠 #npstudy

2017-02-15 20:46:27
Koshiro @koshiro1979

[悲報]順調だと思っていたらピザ届かず #npstudy

2017-02-15 20:46:33
西 @nnctfc

懇親会LTが繰り上がって本発表へw fd.io きたこれ #npstudy

2017-02-15 20:47:10
kの人 @kyokuheki

FD.ioは,ApacheFoundationの傘下プロジェクト. #npstudy

2017-02-15 20:48:27
kunitake @kunitake

openconfig で流し込むのはいいんだけど、投入時に差分チェック、通信影響があるかどうかなど、事前に確認できる手段があると嬉しいなぁ……今は自分で頑張るしかないのかな? #npstudy

2017-02-15 20:48:34
kの人 @kyokuheki

VPPはFD.ioの中核プロジェクト.DPDKを使う仮想ルータ #npstudy

2017-02-15 20:49:16
Yusuke Doi @d0i

VPPってようはパケットのミニバッチか #npstudy

2017-02-15 20:50:42
kの人 @kyokuheki

VectorPacketProcessingは,複数のパケットを同時に処理 #npstudy

2017-02-15 20:51:10
西 @nnctfc

VPPについて割と丁寧に説明してくれてる。確かに日本語資料あんまりなかったしなあ #npstudy

2017-02-15 20:51:37
kの人 @kyokuheki

バスのビット数とかも考えると,地味に65バイトとかの方が辛いんだよなぁ. #npstudy

2017-02-15 20:53:14
前へ 1 ・・ 3 4 次へ