自分用メモ

探せばどなたかまとめているかもしれないとは思いつつも、某ツイートに対するコメントが個人的にとても興味を引いたので自分が観測した範囲でまとめてみるなど
0
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

「なぜ」を聞く時はティンバーゲンの4つの「なぜ」のどれなのかを明示すべきですね メカニズム「湯の量がある水準を超えるとセンサーが働くから」 発生要因「風呂メーカーがそういう設計にしたから」 進化要因「そういう機能がある方が売れるから」 適応要因「溢れたら困るから」

2017-02-16 13:02:26
Mitchara @Mitchara

なぜという質問は唯一の正解には向きませんよな。「なぜあなたは今日大根を買ったのか」の答えは「大根が安かったから」でも「十分な持ち合わせがあったから」でも「大根が売っていたから」でも「大根が食べ物だから」でもいいし、なんなら「キューバ危機で人類が滅びなかったから」でもいい。

2017-02-16 15:34:04
Dr. RawheaD @RawheaD

「なぜ」というのは「Why?」な訳だから、息子さんの答えは正解では? どういうメカニズムで止まるか?なら「How?」を尋ねないと。

2017-02-16 15:29:18
しゃいん @shine_sann

自然物ならそうですが、製品なので「そう作った目的」という重要な点を第一に考えるのは適切かと。逆に、目的より手段・技術ばかり重視させると、洗濯機にも冷蔵庫にも高性能だからと200Lの湯沸かし機能をつけてしまう勤勉な無能になりかねません。そういう人材には懲りごりでしょ皆さん。 twitter.com/sakunary/statu…

2017-02-16 01:04:52
ラングレー @LM6592

質問の仕方が下手という意味では日本の国語教育の失敗かもしれない

2017-02-16 01:06:25
杏梨🍐 @_anlicca

国語教育が失敗というか、国語の問題は多数の解答が存在するのに唯一の正解しか認められないっていうほうがおかしい

2017-02-16 21:25:34
杏梨🍐 @_anlicca

親がそんなんじゃダメだよ

2017-02-16 21:26:16