国語教育、作文教育について

14
ヘラジカ🇵🇸 @HELAZICA

日本は「感想」を書かせすぎなんじゃないかと思う。 結局、先生が喜びそうないい子ちゃんなダラダラした長文を書くだけになり、それは作文技術でも表現力でもなんでもない、ただの処世術を身に付けただけという。 画像は五味太郎「大人問題」から。 pic.twitter.com/MQ4mNjii6r

2017-03-01 00:27:29
拡大
拡大
TKチーバくん @t_kohyama

駿台英語科の大島先生が「昔国語の作文で弟のことが嫌いだという内容を書いたら,先生から『兄弟は仲良くしましょう。』というコメントが付いてきた。それは道徳教育であって国語教育ではない。『これでは憎らしさが伝わりません』というのが国語教育だろう」と言っていてすごい納得したのを思い出した

2017-03-06 05:55:40
ギョギョテンテ @gyogyotennte

@t_kohyama @masyuuki ええと、学校教育では、道徳教育は、全ての教科において行われます。

2017-03-06 10:46:03
TKチーバくん @t_kohyama

@gyogyotennte 道徳教育が添えられるのは良いとして,それによって国語教育が伴わないとしたら,それは違うかなぁと思います。(元のエピソードだけでは具体的な添削があったかどうかは僕も分かりませんが)

2017-03-06 10:57:55
TKチーバくん @t_kohyama

道徳教育は同時にあっても構わないのですが,それを国語教育と呼ぶのはおかしいだろうという話だと思います。算数のテストで,お兄ちゃんのアメは5つ,妹のアメは1つという答えを書いてきた答案に「こういうときは妹にも分けてあげましょう」とコメントするだけでは算数教育とは言えないと思います。 twitter.com/ringooon0110/s…

2017-03-06 11:07:52
りんご apple bites! @ringooon0110

これは違うと思うよ。 小学生が成績でも運動能力でもクラス分けされることなく同年代のいろんな子と一緒に教育を受けるのは、個人の成績よりも道徳や協調性が先んじてるからだと思う。 大事なのは「学ぶ」よりも「学んだ先にあるもの」じゃないのかな。 twitter.com/t_kohyama/stat…

2017-03-06 10:58:55
ギョギョテンテ @gyogyotennte

@t_kohyama ええと、道徳的配慮が必要になるので、「憎たらしさが伝わらない」というコメントは、学校教員には、書けないと思います。そう考えると、作文というのは、自分の気持ちを自由に描けるものでは、ないのでしょうね。

2017-03-06 11:59:21
TKチーバくん @t_kohyama

@gyogyotennte その通りですね。小学校では作文を「弟と仲良くしようと思いました。」のような結論で終えるように全員の子供の思想を統制すべきかは,国語教育よりもはるかに難しい非自明な問題だと思います。

2017-03-06 12:07:50
realize2045 @realize2045

@t_kohyama はじめまして。「国語」って、すでに国の恣意性があり道徳教育が透けて見える言葉ですよね。「日本語」の授業ではない。ってことなのかな、と。

2017-03-06 12:24:50
TKチーバくん @t_kohyama

@nonspc 本当にその通りですね。国語という教科は強く国民の道徳を統制しうる力を持っているので,注意しなければなりません。

2017-03-06 12:26:27
naerin @naerin2

子どもの頃「おねえちゃんはずるい」というすっごい赤裸々に私への不満を綴った作文を弟が書いたんですが、それをそのまま掲示板に貼ってくれた弟の先生は素晴らしかったんだなあと。まあオチとしては、それを見つけた私が怒り心頭で弟を学校中追いかけ回したんですが。「ま~て~」「ごめんなさ~い」 twitter.com/t_kohyama/stat…

2017-03-06 12:37:39
かたのまさし @masasikatano

@gyogyotennte @t_kohyama @masyuuki 道徳教育と国語教育を分離する必要はないとおもうのですが、どちらにせよ「兄弟間での不和が読み取れる作文内容」見た教師は、事実内容をその子に確認し、事実なら「その親と面談する」が正解ではないでしょうか。

2017-03-06 12:49:52
ギョギョテンテ @gyogyotennte

@masasikatano @t_kohyama @masyuuki 正論です。今の学校教員にその余裕があるのなら。

2017-03-06 13:02:21
かたのまさし @masasikatano

@gyogyotennte @t_kohyama @masyuuki どちらかと言うと「教師への教育」が必要になります。「教師に魔法を教えよう」 ted.com/talks/christop…

2017-03-06 13:16:16
かたのまさし @masasikatano

@t_kohyama 実は道徳教育と国語教育を分離する必要はそもそもありません。この場合の教師の「正しい行動」とは、本当に兄弟間で不和があるのかをその子に確認し、事実なら「その親と面談すること」です。悠長にコメントをしている場合ではないので、この先生は0点です。

2017-03-06 13:35:43
TKチーバくん @t_kohyama

寄せられる意見を見ていると,国語教育の意味はさておき「兄弟は仲良くしましょう」という道徳教育自体に疑問を見出す人は多くないようだ。僕は一人っ子だから分からないが,これって自明なのだろうか。家庭の事情で仲良くするのが苦しい兄弟もいるだろう。小学校で全員を統制していい思想なのだろうか twitter.com/t_kohyama/stat…

2017-03-06 15:35:03
かたのまさし @masasikatano

@gyogyotennte @t_kohyama @masyuuki というか「正論が行えない教師」というのは「ご飯が作れないコック」や「絵が描けない画家」と同じように異常な事態です。なんとかしましょう。

2017-03-06 16:44:17
TKチーバくん @t_kohyama

やっぱそうなっちゃいますよね。イイコを作る教育と,個性をのばす教育は相反するので,どちらが正しいかは自明ではないですが,一方に偏ると良くないことが起こりそうです。 twitter.com/Talking_well/s…

2017-03-06 17:01:43
🚁𝕏-りょま|へりこぷたー属 @ri2lab

@t_kohyama ちなみに、道徳教育の目的は価値の内面化であり、価値の押し付けではありませんので、実は「兄弟は仲良くしましょう」は道徳教育でさえないんですよ。兄弟が仲良くいようと思える自発的な思考・行動を促せるような関わりが道徳教育なんです。

2017-03-06 17:40:37
TKチーバくん @t_kohyama

@little43nhap2y 確かなことは,国語教育に絡めた思想教育みたいなやつは,国民の思想を統制しうるこわーい力を持っているってことだね^^; それをやるかどうかは単なる言葉の教育よりもすごく難しい問題。。。

2017-03-07 00:24:36
あや @assauiktao

現状として「(日本の)小学校の国語教育が道徳教育を伴っている」のは事実であると思っているが、それが "良い" のか "悪い" のかは各人の価値観によって異なっていて、私は良くないと考えます。

2017-03-07 07:05:56
🚁𝕏-りょま|へりこぷたー属 @ri2lab

@t_kohyama 国語と道徳は違うものですが、国語教育の時間を通して道徳教育も行われていることはむしろ当たり前です。教師が人として子どもに関わることはそれ自体が道徳教育なんです。 ただ、RTのどちら派でしょうってのはどちらもそもそも道徳に対する正しい取り方ではありません。

2017-03-07 07:28:57
🚁𝕏-りょま|へりこぷたー属 @ri2lab

@t_kohyama まずは国語と道徳について。端的に言えば物語を読む上で主人公の気持ちを叙述に基づいて考えるのが国語であり、主人公の気持ちになって考えるのが道徳です。 しかし、日常生活で文学を楽しむ方法は自由ですので、多くの人は書いてないことも想像して楽しむでしょう。

2017-03-07 07:32:44
🚁𝕏-りょま|へりこぷたー属 @ri2lab

@t_kohyama 詩なんてのはその最たるもので、いわゆる国語文法だけで読むとしたら難解な暗号にしかなりません。ましてや日本語は主語の省略など、人との関わりや自然との関わりから書いてないことを自明のものとして捉えるという文化があり、これは道徳的感情に他なりません。

2017-03-07 07:37:14
🚁𝕏-りょま|へりこぷたー属 @ri2lab

@t_kohyama ここで視点を変えます。「弟が嫌い」という内容への対応ですが、まずは国語で書かせた作文なら作文としての体をなしているかの評価はすべきでしょう。あのね帳などの道徳的意味を持たせたものであるなら、価値の押し付けではなく、教師と本人がコミュニケーションをとるべきです

2017-03-07 07:46:36
TKチーバくん @t_kohyama

皆さんの意見を見て,誤解してほしくないなぁと思うのは,大島先生は「憎らしさが伝わらない」と教えるのが「正解だ」とまでは言っていないことです。我が国に足りない国語教育の本質をあぶり出す,ユーモアあふれたモデルケースと見ては如何でしょう twitter.com/t_kohyama/stat…

2017-03-07 09:25:40