TRPG謎解きシナリオの私的基本構成2

私的、TRPGの謎解きを主眼としたシナリオの基本構成と情報の考え方などの思考メモ2。 ・TRPG謎解きシナリオの私的基本構成1  https://togetter.com/li/1081232
4
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] このGMさんはしばしば判定なんかで虚偽の結果を知らせて、PLが勝つよう毎回いいように調整されてるなというのが鼻につき出すと、もっと単純に生きるか死ぬかの瀬戸際を遊びたくなってそういうぬるいGMさんからはフェードアウトしていったりなんかしますが

2017-02-21 12:34:46
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] いちおう嘘をつくにも、保身のために防衛本能でついついてしまう場合がありますけれども、例えば謎解きシナリオの場合は、その事実が明らかになると一発で真相が明らかになってしまう場合、謎に気づかず後で驚かせようという試みが瓦解するので自分の心を守るためについ隠したくなる

2017-02-21 12:39:58
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] PLがそもそも気付かなければいいですが、勘の良いPLはしばしば気付きますし(それくらいでないとPLが謎を解けないので、トレードオフの問題ですが)、で、調査系の判定などして失敗すればいいですが、クリティカルで成功することもある

2017-02-21 12:45:06
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 「クリティカル成功した場合にきちんと評価する」というのはGMがPLに信頼に値すると判断される極めて重要なポイントと思いますが、個人的には「クリティカル信仰」と呼んで、クリティカルさえ出ればPLの言うどんな無茶も通るはず、という期待がクリティカルのあるTRPGではあると

2017-02-21 12:49:29
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 認識してますが、なのでそんな風に嘘をつかざるをえない状況になった場合に対処法として(つづく

2017-02-21 12:51:11
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] つづき。謎解きシナリオで早すぎる段階でPLに重要情報がバレそうになって嘘をつきたくなった時にどうすればいいか、できればフェアプレイの精神に則りそんなことはしたくない

2017-02-24 12:17:13
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] まず、謎解きシナリオでそんな事態が発生しやすいのかというと、発生しやすいと思います。なぜなら謎解きシナリオではセッション進行の安全性確保のために、情報の二重管理を行うからです。情報の二重管理とは何かというと、クトゥルフ神話TRPGの慣習的技術言えば「日記」がソレです

2017-02-24 12:33:59
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 日記って何? って説明しますと、事件の真相についてすべて書かれた、被害者もしくは犯人等の手記で、それを一読すれば最低限の事件の全貌はそれだけで全てわかる、そういう情報です

2017-02-24 12:37:27
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] 謎解きシナリオで、真相を情報にバラしてPLに情報を集めてもらったりなんかしますが、私の経験上PLはGMの思い通りには動いてくれないものですので(そこが楽しいところでもありますが)、期待通りPLは情報を集めてなどしてくれないものだ(稀にマメな人もいますけど)、と想定する

2017-02-24 12:42:03
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] そうするとシナリオで***を集めるようにと指示したが愚かな君たちは好き勝手遊んで結局ちゃんとやらないだろう、そんなことはわかってたよ。そんなこともあろうと解説した情報を用意しておいたよ、さあ見たまえ(偉そう)という具合にフェイルセーフ的に提示するのが「日記」になります

2017-02-24 12:47:51
sim@狩人CD1 @sim_38

[謎解き] コレを勝手に命名して「クリティカル情報」と呼ぶことにします。似た感じの情報に「キー情報」という用語を使ってるシステムがありますが、用途が違うので名前を変えておきます

2017-02-24 12:50:09