京大入試カンニング問題から見る現行の大学入試制度のあり方とその考察

「京大入試カンニング問題から見る現行の大学入試制度のあり方とその考察」という題から、大学生(またはその付近の年代)が現行の入試制度のあり方を考察しています。 議論自体は非常に多岐にわたっていたため、発言を選別させていただきました。そのため、個人的裁量が多いです。あらかじめご了承ください。 ※これに引き続き、別の切り口で発言をまとめて行きます。
0
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

さて、ではここでいったん視点を変えて、なぜかこの件で批判される京大、あるいは日本の大学入試問題について話してみよう。アメリカの入試をほめたたえ、この件を持って、つまりインターネットで調べれば答えがわかるような問題を出す日本の入試を批判する人がいる。誰とは言わないが

2011-03-04 23:24:37
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

僕のことかな? @sikyoofyanagi 視点を変えて、なぜかこの件で批判される京大、あるいは日本の大学入試問題について話してみよう。この件を持って、つまりインターネットで調べれば答えがわかるような問題を出す日本の入試を批判する人がいる。誰とは言わないが

2011-03-05 03:42:55
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@zeroyenlecture @sikyoofyanagi 勘違いか。笑 大事なのは一般入試とAO入試をはじめとするその他のAO入試のバランスだと思う。日本は知識詰め込みに偏りすぎている傾向はある。試験問題そのものと、入試形態としての一般入試至上主義という二つの点から。

2011-03-05 03:49:45
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei まあ、僕は多様な選択肢が(国公立はともかく私立では)あってもいいと思うよ。そっちのほうが楽しい。茂木さんが言っているのはアメリカ最高、日本だめっていういいかた

2011-03-05 03:51:20
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@sikyoofyanagi 国公立で多様な入試方式があるのはなぜだめ?ちなみに東工大は今年度から後期を廃止してAO入試の枠を増やしたよ。それはちょっとおかしな主張だねw 

2011-03-05 03:54:27
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi 個人的には古典・漢文なくして中国語にするとか、現代文無くして小論文にするとか、数学は統計学とプログラミングを必修にするとか、英語はリスニングとスピーク中心にするとかそういう試験の内容の変更で対応すべき問題かなとは思う。

2011-03-05 03:55:37
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei 東工大のAOって数学入試の件じゃないの?/客観的な公平性の問題。いくら独立行政法人になったとはいえ、多額の税金が投入される以上、できる限り公平な方法で入試を行うべき。(逆に言えばAOの公平性を上げられれば問題ない

2011-03-05 03:56:32
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi AOはやはり、バイトしているような経済的にくるしい受験生はそれだけの活動実績を残せないのも事実で、でも彼らでも勉強でなら逆転できるかもしれない。本当にバランス。まぁ、慶應は慶應だからあってもいいとは思う。そういう大学だし。

2011-03-05 03:56:48
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei @zeroyenlecture 個人的には、大学入試で問われる内容は大学で高等教育を受けるにあたって必要となる前提知識であるべきだと思う。だから古文漢文はともかく他は一般入試では現行でいいと思う

2011-03-05 03:58:23
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

古文漢文が必要かどうかって僕は何とも言えないなあ。あってはだめというわけでもないし

2011-03-05 03:59:27
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi @sora_yohei 古典漢文は無駄。西洋古典を小論文の課題文としてみっちり読むのは意味があるとおもうけど、光源氏のロリコンぶりとかどうでもいいw 地歴公民も1600年以後の利害関係だけ教えて、公民は経済学と金融を中心におしえたほうがいい。

2011-03-05 04:01:29
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture それは経済やっているからそう思うんだよ。大学で学ぶことの基礎となる知識を得るべきなんだから、基本的には浅く広くやるべき。古文漢文は無駄ではないよ。積極的に肯定はしにくいが

2011-03-05 04:03:09
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi 古文漢文なんか一生やっても、いまの就職難の日本ではニートになるだけでしょう。現代文もそう。それよりは、ちゃんと論理的に一本筋の通った企画書をかけて、会話程度には中国語も楽しめるのが大事。ニートを生む教育をしちゃいかん。

2011-03-05 04:05:48
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture それは大学教育でやるべきでしょう。どっちにしろ文学、ひいては文化というのは非常に重要。/経済とかは高校でやると他のことをやる時間を食ってしまう。経済がすべてではないんだから

2011-03-05 04:08:31
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi 文学や文化はもちろん大好きだし愛するべきものだけど、文学が無くて飯が食えない人と、金融リテラシーがなくて飯が食えない人では、圧倒的に後者のほうが多い。ただ、エリート教育を担う一部の高校では古典の教養は絶対に必要だね。私がいた高校もそうだったし。

2011-03-05 04:10:37
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

AOっていっても東工大のかの有名な数学入試みたいに公平性が確保できればいいのだけどね。

2011-03-05 04:11:27
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@sikyoofyanagi 公平性の問題か。筋の通っている解答だ。でも一般入試でも同じ傾向はあるね。東大に通う親の年収は比較的高い。AO入試はより顕著という主張はとても理解出来るし、むしろ同じ問題意識を抱えていて、AO義塾で少しでもそれを是正できればと思っている。

2011-03-05 04:13:45
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

てか、東工大の後期入試って問題自体AOっぽいんだよね

2011-03-05 04:15:16
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei 一つ突っ込むと、東大生の親の年収の問題は平均値であって中間値ではない。だから飛びぬけた金持ちとかがいると高く出やすい。(僕も中間値は知らない)なのであまり参考にならない。公平性の問題さえ何とかなれば俺はAOは決して悪くないと思っている

2011-03-05 04:16:54
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

.@sikyoofyanagi @zeroyenlecture AO入試の評価基準は一般入試より曖昧だという主張にも同意だな。ただ、数値化しやすいモノサシに逃げているという見方も出来る。目に見えないものが大事というか。(一般入試の否定ではなく、入試の多様性が大事、が僕の持論。)

2011-03-05 04:18:32
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi @sora_yohei ただ、AOは試験の内容的に親の文化的資本に大きく依存するのは事実。もしAOの公平性を担保するなら子供たちがもっている問題意識をつぶさない公教育の教員育成や、社会構造が必要。これは記述試験対策についても同じことが言えるけど。

2011-03-05 04:19:22
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei 入試の多様性が大事、は俺も思う。その点東工大の数学特化入試は面白いし評価している。公平性も確保されているしね。どんな人材を求めるかは大学によって異なるし、学部によっても異なる。だから公平性の優先度が低い私立では積極的にAOをやってもいいと思う

2011-03-05 04:21:03
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@zeroyenlecture @sikyoofyanagi というかずばり言っちゃうけど、問題は早稲田塾。親の文化資本も少なからずAO入試に影響はあるが、むしろAOの中で大きな「パワー」のある早稲田塾の学費がAO入試の公平性の問題に大きな影響を与えていると言わざるを得ない。

2011-03-05 04:26:12
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi 早稲田塾が慶應の教授にかね配って特別講座をやってもらって、そのプログラムで優秀な人たちを慶應はAOで一本釣りしているという側面もある。って、これは竹中研的にはまずいなw

2011-03-05 04:28:00
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi (保身) ※そのようなやり方をしているのは、SEPではなくSSPです。冨田研です。竹中研ではないです。

2011-03-05 04:28:47