中世ヨーロッパ時代の宴会体験と鎧着付け、中世前期の吟遊詩人ライブをやってみた@東京(そこそこ本気)

2017年2月19日に東京・世田谷で開催しました、中世ヨーロッパ時代の宴会体験と鎧着付け見学、ミツ蝋キャンドルの光だけでお送りするしっとり中世楽器ライブ(中世前期の吟遊詩人メイン)イベント各種ご報告です。 昼の部出演協力:Avalonローレトア@avalonjp 夜の部出演協力: 続きを読む
35
コストマリー事務局 @costmary_net

【新規イベントのご案内】2/19(日)東京・世田谷にて中世ヨーロッパ時代の領主の宴会再現体験(+中世時代のアレンジ軽食)及び蜜ロウキャンドルだけで過ごしていく中世西欧時代の楽師ライブ&トークを二部制で開催します。詳細をアップしました goo.gl/rrqAkD pic.twitter.com/LT0WW1A31b

2017-01-19 18:02:23
拡大
繻 鳳花 @shuhohka

1.西洋甲冑の生着替えを最初から見たい 2.半分ガチ中世ヨーロッパな軽食が食べたい 3.蜂蜜酒呑みたい 5.中世衣装の人たち見たい 4.写真撮って作品の参考にしたい 2つ以上当てはまる方は明日のイベント、お昼の部へぜひどうぞ。→woodruff.press.ne.jp pic.twitter.com/oWE5WbBYlj

2017-02-18 18:58:11
拡大
拡大
拡大
コストマリー事務局 @costmary_net

【今週末のイベント情報・1】2/19(日)東京・世田谷で開催予定の二部制のうち、昼の部は中世ヨーロッパ時代の貴族や荘園の宴会風景を視覚的にご紹介します。一部の儀式(手洗い)はご参加の方もぜひご体験頂きたく思います。ちょっとした宣誓式も見られるかもしれません。 pic.twitter.com/SXisftlydu

2017-02-14 11:31:28
拡大
拡大
拡大
コストマリー事務局 @costmary_net

【今週末のイベント情報・2】昼の部・後半ではご協力頂く中世文化研究団体 Avalon・ローレトアメンバーによる西洋甲冑の着付け見学コーナーを設けます。どのように甲冑が装着されていくのかを視覚的にご覧頂けます。また甲冑所持メンバーによる簡易解説もある予定です。 pic.twitter.com/uLhDh2E9Za

2017-02-14 11:41:51
拡大
拡大
コストマリー事務局 @costmary_net

【今週末のイベント情報・3】昼の部・夜の部両回では、老舗蜂蜜酒専門店・ミールミィ様@mielmie__ 協賛によるポーランドミード(蜂蜜酒)やホットスパイスワイン・中世ドイツの修道女・ヒルデガルト考案とされる有機ハーブティ等、お飲物を各種ご用意します。 pic.twitter.com/jtoixclGY8

2017-02-14 11:56:47
拡大
拡大
コストマリー事務局 @costmary_net

【今週末のイベント情報・4】同会場で行う夜の部は、ハチ蜜の森キャンドル様@ryuzi_andou 協賛による、国産蜜ロウキャンドルの光のみで場内を照らし、中世前期の吟遊詩人・宮廷詩人たちが歌ったとされる雅の愛の歌のミニライブ及び楽曲の解説を執り行います。 pic.twitter.com/XJ95vS3WBr

2017-02-14 12:01:55
拡大
拡大
コストマリー事務局 @costmary_net

【今週末のイベント情報・5】夜の部の楽師は中世ハープ・プサルテリウム等を演奏されるSally Lunnさん、解説は音楽ライターの白沢達生氏@t_shirasawa が担当されます。暖かい光と柔らかな音と語り部の声に、ぜひ五感を研ぎ澄まして頂ければと思います。 pic.twitter.com/El5AJIB1Ee

2017-02-14 12:05:40
拡大
拡大
コストマリー事務局 @costmary_net

明日開催の体験イベントにてお出しする軽食・お菓子のラインナップが固まりました。 昼の部(軽食):豚のロースト赤ワイン煮(14世紀・イングランド) チーズ・オリーブ・紅のパン(レッドサンダルウッド)・全粒粉パン+α 夜の部(お菓子):花のプティング(14世紀・イングランド)+α

2017-02-18 00:02:04
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

上野毛には、中世音楽の物販CDもいろいろお持ちいたします(マーキュリーさま扱・欧州直送盤+日本語解説)✨ おたのしみにっ😆😆😆 #jlarp #古楽イベント1702 (※Portrait Sally Lunn (c)司波章 禁無断転載) pic.twitter.com/En06tabcgk

2017-02-19 10:01:35
拡大
拡大
拡大

~当日の様子・お昼の部編。~

Misakihyper @Misakihyper

グラニュー糖600g! 中世のパイ2枚分の材料デス!\(^ω^)/ pic.twitter.com/LQF40OVQUJ

2017-02-19 02:02:31
拡大
Misakihyper @Misakihyper

今日はコストマリーさん主催、領主の饗宴再現に参加してきました☺#中世の饗宴 pic.twitter.com/mOqWNAha0j

2017-02-19 21:26:21
拡大
Misakihyper @Misakihyper

本日は領主の饗宴再現のイベントに参加しております。 甲冑の着付け実演中です😊✨ pic.twitter.com/8R8urD58zO

2017-02-19 15:41:10
拡大
Avalon @avalonjp

イベント中、新しいPeer Memberの叙任式も行わせていただきました。 #中世の饗宴 pic.twitter.com/OcPdDczFCZ

2017-02-19 21:26:43
拡大
繻 鳳花 @shuhohka

当たり前ですがほとんどお写真撮れなかったのですが、適度ににアップ。お昼の部でお手伝い頂きました小姓のZAPさん@gmZAP とPKE @pke_san さん。助かりました。感謝っす♪あとお衣装すんごく似合ってました。当時の人そのまんまな感じ! #中世の饗宴 pic.twitter.com/hsljl8meDO

2017-02-20 07:42:28
拡大
拡大
繻 鳳花 @shuhohka

同じお昼の部で鼻血出るほどご活躍頂きましたAvalonローレトア@avalonjp の皆さま。初めて知った!というお客様さまが多くいたので何気に布教♪ 雰囲気いいでしょ? #中世の饗宴 pic.twitter.com/EEms5a3fxM

2017-02-20 07:47:25
拡大
ぼん @bontan0424

今日は中世ヨーロッパ時代の領主の宴会再現&中世甲冑着付け見学会に行ってきました(´∀`*)紅木でほんのりピンクに染めたレッドブレッドが美味しかった。パイはリンゴは入ってないそうだけどアップルパイ風のお味?ミードっていうハチミツ酒は梅酒っぽくて飲みやすかったです #中世の饗宴 pic.twitter.com/bMrim5Wh0X

2017-02-20 01:35:04
拡大
拡大
拡大
拡大
月齢14.765 @moonage14765

先週末、またもや中世イベントに行ってまいりました 昼:中世貴族の宴会再現&甲冑の着付け鑑賞 夜:蜜蝋キャンドルの灯りのみで、中世吟遊詩人の楽曲ライブ&解説 の2部構成(両方参加) 主催はこちら @costmary_net pic.twitter.com/BjF8tTZB1c

2017-02-21 22:28:21
拡大
拡大
拡大
拡大
かー @kar_fe

この前の日曜日にコストマリー事務局様主催の「領主の饗宴と吟遊詩人の招待状」へ参加したので、折り畳みで簡単なメモ。 昼の部は中世の宴会体験+鎧着付け見学、夜の部は中世前期のミニライブ。両方参加しました。 #中世の饗宴 pic.twitter.com/epOhtgn7OL

2017-02-23 22:08:10
拡大
繻 鳳花 @shuhohka

お昼の部でお出しする軽食は、一部再現+アレンジ料理をお出しします。豚のロースト赤ワイン煮(Cormarye)は14世紀イングランドの宮廷料理、紅のパン(Red Bread)は当時、赤の着色料として使われていたレッドサンダルウッド(紅木)を用いたものです。 pic.twitter.com/anOz8nibeY

2017-02-18 09:00:48
拡大
拡大
ZAP療養中 @gmZAP

@Misakihyper @shuhohka @pke_san 今回のものではなくファンタジー村のものであれば手持ちにありました。 pic.twitter.com/4DBDbqzXec

2017-02-20 08:21:47
拡大
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

中世イベント昼の部、どんどん進んでます…🤴 中世ヨーロッパの服。16世紀の衣装との比較で、12世紀の衣装へ…Avalonさんチーム、衣装再現も!😳 pic.twitter.com/M1xdBE3oKw

2017-02-19 14:36:37
拡大
拡大
拡大
拡大
かー @kar_fe

@kar_fe 昼の部:領主の饗宴 宴の流れ 1.儀典官(宴の進行係・金色の大きな鍵を首から鎖で下げている)登場

2017-02-23 22:08:51
かー @kar_fe

@kar_fe 2.食塩の献呈式 食事で使う塩(とても高価なスパイス)を、大切なお客様に捧げる。塩は3つあるテーブルのうち中央へ置かれた。 英語で「above the salt(塩を基準に手前)」が「上座」を指すのはここから。 塩は手を伸ばしてとるのはダメ、人にとってもらう

2017-02-23 22:09:57
かー @kar_fe

@kar_fe 3.パンの儀式 パン係がパンを運ぶ パンは上を薄く切ってお皿にする。その上に細かく切った料理を載せて食べる。当時のパンはバラや香辛料で味付けしてた。切ったパンの上の部分はアッパークラフトと呼ぶ。これを上座へ供したのでアッパークラフトは上流階級を指す言葉になった。

2017-02-23 22:10:23
1 ・・ 4 次へ