【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に

※この方の「主張」ではなく「現状解説」ですが、異論をはじめ、さまざまな反響ありました。たとえば「誰が判断し、許可を出すのか?」「マイノリティとはどういう定義なのか?」「イギリス人は日本でマイノリティだから、メイド服も英国文化の盗用になるの?」など。 カテゴリは「社会問題」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @HuffPostJapan @togetter_jp @itangiku @YANA1945 @archerknewsmit @makaraeg @narapress @kyoshirakawa @MomsChiliSoup @naruse39 @PqI2b @yto @ni_no5 @kanenooto8459 @cocobee555 @LazyWorkz @toripan2 @goudatuyoshi @ki84type4 @qoonyan @madortya @terzoterzo @yoshvow @xshochanx @yellow_par @tako6502 @tragicomica_jp @Sto_kra2 @vandemiaire @himitumandara @ttaka @koichi_toya @guruado @buvery @tweeting_drtaka @iiduna_yutaka @s_w_s_m @boguscorey @3000115A @exbaron @as257g @yuuna_tu @pickles6844 @todomaru2 @tikkutakku @hz2uHyoP7hTW9Pk @siVIPake @skd7 @dacchy @bukko_arab @hoshina17 @tomoe_0ct3 @_Osahiro @koyukoy92604816 @9w9w9w9 @jun7269 @jpn1_rok0 @mattyamayo @char_tee_saki @goose_ty @revontulet_egg @tenantshitoshi @oikairomeus @rHiruandon @a_dog_and_baby @star_illy @osafne_blade @lady_smoker_ @Hiro_rea @Kouhei_Takeoka @gryphonjapan @torikama_puku @nikawaseiwa
274
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

twitter.com/itangiku/statu… 明らかに作られた問題、差別問題の創造という感じがするなあ。ミンストレル・ショーで差別をばらまいたことを思い出したくないからそれに似た要素のある行為すべて禁止したいだけなんじゃないかなあ。

2017-02-19 18:47:21
丹菊逸治 @itangiku

「正しい」のではなくて、「それが問題が少ない」というだけだろうと思います。また、具体的には「先住民族の権利に関する国連宣言」などが参考になっていると思います。ただ、これは先住民族のケースですので、あくまで参考になるだけです。 twitter.com/toripan2/statu…

2017-02-18 15:52:03
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

後者をやったら、「文化そのものが吹っ飛ぶ」ということなのだが、適当かつ恣意的にやりたい放題使いたい時だけのこん棒として都合よくつかわれてるということは間違いない。食文化、科学、その他いろいろ。すべて「文化とは前者によって成立してきた」し。ビーフカレーもろくに食えない。 twitter.com/itangiku/statu…

2017-02-19 18:49:57
丹菊逸治 @itangiku

「マジョリティはマイノリティの民族衣装をマイノリティ民族の許可なしに着ていい」「マジョリティはマイノリティの民族衣装をマイノリティ民族の許可なしに着てはいけない」の間で選択しただけだろうと思います。このルールはシンプルなので。 twitter.com/toripan2/statu…

2017-02-18 15:47:42
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

いや、「インドを植民地支配するだけでは飽き足らず、スパイス文化というものをパクって、あろうことか、神聖な動物の牛をカレーに突っ込む」という恐るべき英国の冒涜の料理ですよw ビーフカレーはw それにナンにつけるという伝統まで踏みにじり、ご飯にぶっかけて食う日本人。

2017-02-19 18:52:05
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

「文化の盗用はけしからん」という発言は、人間の文明のほぼ全否定をしているということに、なんで欧米の偉い学者さんたちは気づいとらんのかね?

2017-02-19 18:53:35
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

「少数派の文化を許可なく勝手に使うな」は、「お前んとこの文化は衰退して滅べ」というに等しい暴論なのだが、困ったもんだわ。音楽でも、食でも、科学でも、美術でも、それを言い出したら発展の歴史そのものが否定されるが、何を血迷ったか「衣服だけは別」とか本気で思ってるのだろうか?

2017-02-19 18:55:42
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

アメリカにしろイギリスにしろ日本にしろ中国にしろ、文化の発展のためには少数の外国人がもたらす知識や文化を取り入れて、それを合わせたり刻んだり、統合したりして、自分たちに使いやすいようにして発展するものなのに、何を血迷って「文化の盗用はけしからん」とかいうのかね?

2017-02-19 18:58:01
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

ラーメン屋、漬物屋、酒屋、パスタ屋、豆腐屋、すべてつぶされる。 twitter.com/kyouji0716/sta…

2017-02-19 18:58:35
芝村矜侍 @kyouji0716

@kanenooto8459 許されざる文化的横取り行為だって言ってカレー屋が潰される日も近い。

2017-02-19 18:56:31
靴屋まいける@冴えない男子バレーの育てかた @ikasan_vb

仮に日本民族がそれを“許可”するとして、誰にどのような手続で申請し、どのような手続を経て審査が行われ許可の可否が決定されるのであろうか。 twitter.com/itangiku/statu…

2017-02-19 18:59:20
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 現在主流になりつつある考え方はこうです。「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」。欧米からみれば日本民族はマイノリティです。欧米の人々が公的な場で「着物」を日本民族の許可なしで着ていいのであれば、そう表明する必要があります。

2017-02-17 00:39:38
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

そもそも、西洋の文化自体、さかのぼればどっかの国からもた去られたものと少数民族から奪ったもので成り立ってるんで、木炭に羊皮紙で書いた書類でビジネスやりますか? って話である。

2017-02-19 18:59:59
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

文化の盗用とかいう概念をもてあそぶのは、文明の否定だってことぐらいはわかっていそうなものであるが。いや、ビーフカレーは被差別の植民地時代の泥棒料理で、最低なことに被差別の神聖な動物まで料理するという憎悪犯罪である!! とか主張したらバカ扱いされるでしょ?

2017-02-19 19:01:42
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

文化の盗用だ!! とか言われたら、洋服も着れない、ビーフカレーもラーメンも米食もできない、FGOで遊べない、という最悪の人生になる。そんなの嫌よ?

2017-02-19 19:04:21
威岡公平 @Kouhei_Takeoka

.@itangiku 悪貨は良貨を駆逐する、ですねぇ…

2017-02-19 20:38:49
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

この考え方が「主流になりつつある」かどうかは分かりませんが、全く愚かで合理性のない考え方であり、もし本当にこれが主流になろうとしているなら、それを変えていかねばならないと思いました。 @itangiku twitter.com/itangiku/statu…

2017-02-19 20:39:37
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

その場合、勝手に名乗ってもいいのですかね? 「私が日本民族、いや全東亜民族(※民族の範囲なんて定義次第だ。今決めた俺定義)を代表し宣言する。どの衣装でも他民族が着ていいぞよ」みたいな。メフィラス星人は「地球あげます」と、なぜかサトル君に言わせようとしてたけど @itangiku pic.twitter.com/8GXD0frFaM

2017-02-19 20:47:18
拡大
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

たしか騒いだ中には日系人もいたと思いますが、 その場合、『お前らは米国籍を取ったから「日本民族」としての発言権はない』とするべきなのか、日系人同士で結婚して純粋な日系人(?)であれば認めるのか…って袋小路になりそうな。 @kyoshirakawa @itangiku

2017-02-19 20:53:55
とりかま@アフロ忍 @torikama_puku

@YANA1945 @gryphonjapan 他民族の服着たら文化盗用になるっていう概念自体が噴飯物だけど、他民族の許可を得たらかまわないみたいなトンデモルールまで勝手に決められてる。 他民族の代表者は誰で、許可を求める窓口とかあるのかっていうねw

2017-02-19 20:57:02
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

この話、 サーミ民族のAさんは不快に思う、Bさんは不快に思わない…と個別のご意見があり、その意見を聞いた白人のCさんが「じゃあやめるか」、アジア人のBさんが「やっぱり着ます」と個別に判断。 これでいいのでは。 twitter.com/itangiku/statu… @itangiku

2017-02-19 20:58:58
丹菊逸治 @itangiku

具体的なケースで言えば、サーミ民族の民族衣装は地域や出身と結びついていて、出身が異なる人間が着てはいけない。無関係の人が着ることを非常に不快に感じる人々が多かったようです。そういうケースを考慮して、もっとも問題が生じにくいルールを考えたのでしょう。 twitter.com/toripan2/statu…

2017-02-18 15:50:32
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

それからもうひとつ。 「マジョリティ」と「マイノリティ」の話が出てますが、仮にサーミ民族より少数派な、「よりマイノリティ」の民族がいたら、彼らは(相対的に)マジョリティたるサーミ民族の服を自由に着る権利あり? 「あり」でも「無し」でも、それやっぱり変だなあ。 @itangiku

2017-02-19 21:01:31
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

いわゆる、多文化主義の利点っていうのは、他の文化を真似したり吸収したり相互作用し合えるってところでしょう。「勝手に使うな」というのは、多文化主義になればなるほど無意味な告発であり、それを言い出すのは「冒涜」とかそのあたりの強烈なカードが必要になる。

2017-02-19 21:02:56
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

@itangiku たとえばその民族として許可の有無を決める制度が「貴族のみ発言権がある」とか「女性の参加は一切認めない」とかであっても、民族全体の意見として正統性があるのだろうか。発言権が無かった女性が外部で異論を訴えたら… twitter.com/itangiku/statu…

2017-02-19 21:07:46
丹菊逸治 @itangiku

それはその民族の内部の制度に任されます。その制度が人道に外れないものであれば、外部はそれを尊重するだけです。 twitter.com/kyoshirakawa/s…

2017-02-18 14:27:57
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

率直に言って「保護すること」が目的であり、他に使わせないことが目的だというのは相当拡大解釈だと思う。 twitter.com/nikawaseiwa/st…

2017-02-19 21:34:58
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

@nikawaseiwa cais.hokudai.ac.jp/wp-content/upl… これですが、「保護」というのは、アイディアに著作権はないってのは常識なんで、もしこれを他の人間が勝手に使うの禁止という意味に捉えるのは相当著作権的にアクロバティックな解釈だと思いますよ。

2017-02-19 21:38:29
鐘の音(政治社会) @kanenooto8459

アイディアや知識にナショナリズムやあるいは独占的な使用を認めるとなると、かなりやばい感じである。

2017-02-19 21:39:17
hikawaseiwa @nikawaseiwa

@kanenooto8459 つまり”マイノリティ文化”の「保護」はうたってはいてもその各個別具体物に対して責任ある個人・所有者が「使用禁止」をうったえるしかないということですよね。

2017-02-19 21:40:05
前へ 1 ・・ 7 8 次へ