#猫の日 ananの別冊保護猫特集を手に取り個人的に感じたこと

保護猫が当たり前の選択肢になる。 望んでいた未来なはずなのにどうしてこんなに違和感を感じるんだろう。
9
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

ananの猫特集を立ち読み。 内容、悪くはないんだけど、こうメディアスクラムで保護猫推しなのはちょっとゾッとしてしまう。 「保護猫を飼うことがカッコイイ世の中になればいいと思う」なんて文言も。 違う…そうじゃないんだ…

2017-02-22 16:16:49
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

ananに何を期待しているのと言われればそれまでなんだけど、ライト層にはこういうアプローチも必要なんだと言われれば頷かざるをえないんだけど、なんかすげえ違和感あるんだよ。 保護猫飼う人が増えるのはいいことだし望んだ未来だったはずなのだけど、なんかゾワゾワした不安だけが残るんだよ。

2017-02-22 16:52:32
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

避妊去勢や室内飼育を必須として推奨してくれてるのは素晴らしいです。こうしたことを新しい飼い方のスタンダードとして、ananというメジャー誌でムックとして手に取りやすい形態で全国に流通させる。それはもうほんとありがたいことだし素晴らしい取り組みだと思う。 #猫の日

2017-02-22 18:24:55
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

だからこの違和感はananの記事やスタンスに対してというより、もっと広い視野で見た業界や社会全体への違和感だと思う。 メディアが一斉に保護犬猫推しになったとたん全体が右へ倣えすることや、その為のペット産業disという分断、対立。 遅々として進まない法改正。そういうのに苛立ってる。

2017-02-22 18:29:12
オリーブ @olive_1nyan

保護関連で何がモヤるってねぇ、里親になった方は素晴らしい! ペットショップで買うなんて最低!保健所にはペットが溢れてるのに!っていう、評価が当たり前みたいにされてるとこ。購入して何が悪いのだ。なぜ批判されなきゃなんないのだ。 ちゃんと飼っとるがな。ってとこ。

2017-02-22 19:37:28
Muniel @marujmuniko

次の子は、ゴールデンをシリアスホビーブリーダーさんから購入させていただくつもり。それか、今の子同様センターから譲渡していただくつもり。 保護っ子を譲り受ける事が偉いなんて、思わん。選択肢の1つであれば・・とは思うけど、そもそも『保護っ子が居ない』ことが理想なんだよ。

2017-02-22 21:26:27
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

ちゃんと飼う人はそれだけでカッコいい飼い主だよ。保護猫でも店から買った子でも変わらない。 それだけは忘れないでね。

2017-02-22 22:10:55
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

「保護猫を飼うことがカッコイイ」ってさ、保護猫のとこを入れ替えて 「ハスキーを飼うことがカッコイイ」 「チワワを飼うことがカッコイイ」 「トイプーを飼うことがカッコイイ」 てやってごらんよ。そうやってブームを煽って、どうなったか。

2017-02-22 22:15:10
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

"社会貢献を視覚化"は良いアイディアだと思うんだけど、ステータス化になってしまうと余計な軋轢を生んでしまうのが難しいな…

2017-02-22 22:18:12
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

車に貼るリボンマグネットとか、売り上げの一部が対象の団体への募金になるっていうアレ。 社会貢献が視覚化されてそれがステータス化すれば追随するフォロワーというのが生まれてくるのだけど、それが「社会貢献してる私は偉いんだ」っていうマウントの材料になっちゃうんだよな…

2017-02-22 22:23:41
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

リボンマグネットくらいなら金額もたいしたもんじゃないからかわいいもんだけど、「保護猫を飼う」という、命という経済換算が難しいものを救ったという達成感、優越感は簡単に人をモンスター化させると思うんだ。

2017-02-22 22:27:00
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

あ、大事なことをもうひとつ。 無理かな、難しいかなと思ったら急いで飼わないことも、めちゃくちゃカッコいいことです。

2017-02-22 22:36:42
Drunken45rpm @mkvet

飼えなくなるかもしれないヒトが飼わないことを決断する それもまた重要かつ効果的などうぶつ愛護なのだよね twitter.com/plymouth760/st…

2017-02-22 22:38:46
オリーブ @olive_1nyan

ペトショ批判して、とにかく保健所!譲渡会!って人のTL見ると多数の方がドイツはーってツイしてるかRTしてんのあれなんなのだ?

2017-02-22 23:03:01
キラメキ★ @kirara_hukai

かっこいいに違和感覚えるけど、実際問題、保護猫飼いたくても一人暮らしダメとか、共働きもダメとか、色々条件厳し過ぎて止むを得ず、ペットショップにしたという話を聞いたことがあるぞ。

2017-02-22 23:07:51
キラメキ★ @kirara_hukai

あー、よく考えたら、ふうちゃんの時もそうだわ。フルタイムで働く家にはちょっと…みたいな空気感あったなぁ〜。いやでもね、実際問題働かないと養えないよ?よほどの金持ちでもない限り、それは無理だよ…(;´д`)

2017-02-22 23:10:10
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

何より、新しい飼い主さんに渡せるように仕上げるまでに、食うリソースがデカすぎるんよね。疾患あれば治療費、治療にかかる時間、問題行動あれば矯正するまでの時間、人もお金も場所もとんでもなくかかる。 これをペット流通のメインに据えるというのは莫大な寄付を必要とする。 twitter.com/olive_1nyan/st…

2017-02-23 00:09:09
オリーブ @olive_1nyan

保護動物は飼い主限定されちゃう子が大半だと思うよ。 保健所からってのは選択肢の一つであって、保健所から引き取るのが当然みたいな流れは再放棄されそうでこわい。 実際再放棄はあるし、逃がすパターンも多い。

2017-02-22 12:25:09
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

寄付ってねえ、いろいろ抜け道あるし、不透明だと思うのよ…

2017-02-23 00:15:38
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

@HERO_WOLFDOG で、今の盛り上がり方っていうのは焼畑農業みたいなもんで、短期的にはお金集まるだろうけど、継続して支援する人らが増えるかというと… あとは大きな団体と個人レベルに毛が生えたような団体とで広報力に差がでて、寄付金の寡占状態になると思うの。

2017-02-23 00:31:28
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

@HERO_WOLFDOG そうなると小さいとこは疲弊して多頭崩壊みたいのが増えてくんじゃねえのかなという心配。 現に今回のananでネコリパのサイトはアクセス集中でパンクしたみたいだし。本にはちゃんと保護猫と出会える場所として近隣の団体や動物病院でと紹介してるのにね。

2017-02-23 00:34:12
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

最近だとふるさと納税で犬猫シェルターに寄付できてそれが寄付金控除の対象になるっていうのをはじめた自治体が出てきたような。なんかで見た気がする。 そういうのはいい取り組みだけど。間に税のシステムを挟むことでお金の流れが残るようになるから。

2017-02-23 00:41:39
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

@olive_1nyan 取ったら良いと思うんですよね。保護犬猫でビジネスやるなら、寄付金に依存するんでなく、かかった経費は新しい飼い主さんに全額とまではいかなくとも、負担してもらうのが筋だと思う。で、それをきちんとスタッフさんに分配する。ボランティアじゃなく雇用を作らなきゃ。

2017-02-23 00:51:11
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

メディアスクラムによる一斉の保護動物推し。それで「飼うなら保護犬猫を」と新しい出会い方を選択するのは喜ばしいことなのだが… どうもそこには「自分で考えて選んだ」という過程が欠落してしまっているように感じる。メディアに「選ばされて」いないか?という疑念が拭えない。

2017-02-23 12:27:15
icePie also known as Modstoon @quzxoco

品種のブームは 業者による大量生産を引き起こすからなあ 少なくとも それよりかは保護猫飼育が流行った方がマシだろう ──── 飼育責任はそれ以前の問題 その動物を「家族」として扱わないのなら 迎え入れてはならないよ(不可侵の原則 twitter.com/Plymouth760/st…

2017-02-23 12:30:16
くたばりプリマスはゴーゴーズ @Plymouth760

元々自分は「生き物を飼うには能動的に情報収集して、自分で情報を吟味して取捨選択する能力」がないと生き物を飼うのには向かないと考えている。 保護動物自体は何十年も前から存在しているわけで、自分から能動的に動き考えられる人(ペットを飼う適性を持つ人)はとっくに知っていること。

2017-02-23 12:31:39