Ubuntu英日翻訳にGoogle翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい

にゃーん(現実逃避) ------ このスレッドでのやり取りをみてから読むと楽しさが増します(象徴的結合事件も書かれています) https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007309.html
47

このスレッドでのやり取りをみてから読むと楽しさが増します。
というか、このスレッドでのやり取りと並行して話が進んでいきます。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007309.html

注意!

以下のような懸念があるので、MLでのやり取りを丁寧に翻訳して公開するようなことはどうかおひかえいただきたく。
残念ながらこれはダチョウメソッドではありません。

hito @_hito_

つらい問題に関してなんですが、ある種の禊ぎと証明して、translatorsでのやりとりをすべてもらさず和訳せよ、というミッションが発生する可能性があります。なにを言いたいかというとコピペ元作らないでね! ってことです。

2017-02-27 18:53:23
hito @_hito_

translatorsの流れを翻訳するなよ絶対するなよの記述を、Togetterのコメント欄にでも突っ込んでおいてくれませぬかどなたか。

2017-02-27 19:34:52

なお、このくらいならおっけーよんってことなので、英語よくわかんね人向けにスレッドでのやり取りを超要約するとこんな感じです

例の人「おい、翻訳したのに反映されねーんだけど。仕事しろや」
つらい人「昔ライセンス違反になるウェブ翻訳使ったつらい事件があって、色々とプロセスやら基準やらあるんすよ。それに、ゴミみたいな訳するくらいなら英語のほうがマシだし」
例「Web翻訳の質は上がってるし、全否定することはないっしょ。質にこだわりすぎて新しいレビュアーも増えてないみたいだし」
つら「質の問題だけじゃなくて深刻なライセンス違反引き起こしかねないからWeb翻訳はFLOSSに持ち込んだらあかんねん。過去にWeb翻訳したのを突っ込んでたら戻してね」
例「2014年からメンバー増えてないじゃん」
つら「せやね。んで、Web翻訳使ってないんだよね?」
例「おれの言ってる意味わかれよ。くぁwせdrftgyふじこlp;(注:何言ってるかよくわからなかったんですが、多分レビュアーにしろと言っているんだと思う)なんも問題解決しない」
つら「きみのいう問題が何なのかよくわからんのだけどWeb翻訳使ってないんよね?ってかきみのサイトで機械翻訳推奨してるんだけどライセンスヤバない?FLOSSの文化とかライセンスについて知識もあれな感じやし、以前にコミットした翻訳大丈夫なん?」

嵐の前ぶれ

kazken3 @kazken3

くっそめんどくさいメール来てる。

2017-02-21 20:26:22
hito @_hito_

@kazken3 承認依頼が飛ぶたびに確認はしていますがyouは承認できません、でいいのでは。

2017-02-21 20:32:26
kazken3 @kazken3

@_hito_ ですよね…まあ、レビューはできますのでその辺りは手は打とうかなと思います…

2017-02-21 20:39:06
hito @_hito_

@kazken3 @_popopopoon_ シビア対応担当というかヘイト固定必要ならやりますのでお声がけをー。

2017-02-21 20:46:15
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@_hito_ @kazken3 正直、対応する元気がないです……。

2017-02-21 20:56:05
hito @_hito_

@_popopopoon_ @kazken3 と、とりあえずアニキ、今晩ぐらいまでに対応できるかどーかの情報くだされ(ロックしないと被りがこわい

2017-02-22 09:09:37
kazken3 @kazken3

@_hito_ @_popopopoon_ ああ、今晩だとちょっと厳しいかもしれません…確かにロックはややこしくするだけなので一旦解放します…(価値の有無問わずレビューはしておきますー)

2017-02-22 09:11:51
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

例のヒト、自分の気に入らないことで、きちんとした場で意見を言うのでなく、上に言いつけちゃうよなんて個別にメールを送ったり、別のMLに投げるのはどうかと。だからなんだよ...。

2017-02-22 13:01:23
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

@kazken3 @mizuno_as ああ、直メール& ubuntu-translators ML投稿という意味です。直メール送って30分後とかね。

2017-02-22 13:14:11
hito @_hito_

@_popopopoon_ @kazken3 これ公開MLで応答するのがいいですよねー………

2017-02-22 14:27:19
hito @_hito_

@kuromabo @kazken3 @mizuno_as すべての正式な召喚手順が無視されてるうえに、最終手段発動後30minで応答がないことをもって反応がないといわれても。みたいな。

2017-02-22 14:34:02
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

@_hito_ @kazken3 @mizuno_as 全くそのとおりですわ。ともあれ、現時点でメンバー承認プロセスが重いのも事実なので改善を検討しましょう。

2017-02-22 14:39:54
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

現時点でメンバー・応募者の中で一番karmaがぶっちぎりで大きい(5000超)のは例のヒトだけど、だからと言って質が伴っているかといえば..。一部の翻訳はOKだけど、一部にとんでもない翻訳やミスが多ければマイナスのほうが大きいのも事実。

2017-02-22 14:45:49
hito @_hito_

@kuromabo @kazken3 @mizuno_as 重いのって二つの意味かあって、レイテンシとリソースどっちやろ、というのが気になるところです。レイテンシはたぶん仕方なくて、リソース召集がわかりにくいのが問題かしら。

2017-02-22 14:46:04
hito @_hito_

@kuromabo カルマは評価の舞台にあがるための条件で、クオリティが合格条件という建て付けという認識です。

2017-02-22 14:47:13
1 ・・ 9 次へ