2017-02-27のまとめ

「子供の生活実態調査」結果の概要(中間のまとめ) データを読む:関西アーバン銀行・みなと銀行・近畿大阪銀行 「取引企業」調査~3行とも取引がある企業は66社で、各行の重複先は少ない Newsletter No.7 ユーロ圏各国の経済不均衡~債務危機再燃のリスクはあるか?
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「子供の生活実態調査」結果の概要(中間のまとめ) / metro.tokyo.jp/tosei/hodohapp…

2017-02-27 22:49:10
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

父親の就労状態(小学5年生):全体+生活困難度別(***) pic.twitter.com/Q6ptlZzD4g

2017-02-27 22:49:31
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

父親の就労状態(中学2年生):全体+世帯タイプ別(**)、生活困難度別(***) pic.twitter.com/RGBOkWE14a

2017-02-27 22:49:52
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

父親の就労状態(16-17歳):全体+世帯タイプ別(***)、生活困難度別(***) pic.twitter.com/lzlKdBZUSO

2017-02-27 22:50:11
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

父親の就労状態は正規社員が最も多く、約8割となっている(図表5-1-1,2,3)。この割合は困窮層ほど低くなり、困窮層の小学5年生の父親では約6割、中学2年生と16-17歳の父親ではそれぞれ約5割となる(図表5-1-1,2,3)。

2017-02-27 22:50:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

母親の就労状態(小学5年生):全体+世帯タイプ別(***)、生活困難度別(***) pic.twitter.com/LPM7s9xApK

2017-02-27 22:50:50
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

母親の就労状態(中学2年生):全体+世帯タイプ別(**)、生活困難度別(***) pic.twitter.com/it7wK4oUJR

2017-02-27 22:51:06
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

母親の就労状態(16-17歳):全体+世帯タイプ別(***)、生活困難度別(***) pic.twitter.com/4EcOUBYbz0

2017-02-27 22:51:26
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

母親の就労状態は非正規社員が最も多く、小学5年生の母親の約4割、中学2年生と16-17歳の母親のそれぞれ約5割が非正規社員である(図表5-1-4,5,6)。

2017-02-27 22:51:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

生活困難度別に正規社員の割合をみると、小学5年生と中学2年生の母親では、困窮層が約1割、一般層が約2割と差が出ている(図表5-1-4,5,6)。

2017-02-27 22:51:53
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ふたり親世帯の共働きの状況(小学5年生):生活困難度別(***) pic.twitter.com/sW9WWECLwh

2017-02-27 22:52:33
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ふたり親世帯の共働きの状況(中学2年生):生活困難度別(***) pic.twitter.com/3i1HDUxAOb

2017-02-27 22:52:50
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ふたり親世帯の共働きの状況(16-17歳):生活困難度別(***) pic.twitter.com/BNOaC1wqzz

2017-02-27 22:53:08
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

共働きの状況は、「一人が正規、一人が非正規・自営・自由業」の割合が最も高く、小学5年生のふたり親世帯の場合は約4割、中学2年生と16-17歳の場合はそれぞれ約5割となっている(図表5-1-7)。また、

2017-02-27 22:53:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ふたり親世帯であっても正規社員の保護者がいない世帯が約13%から約16%ある(図表5-1-7)。この割合は困窮層ほど高くなり、各年齢の困窮層において、それぞれ約4割である(図表5-1-8,9,10)。

2017-02-27 22:53:32
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

保護者の健康状態(小学5年生):生活困難度別(***) pic.twitter.com/n273QZhARk

2017-02-27 22:54:08
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

保護者の健康状態(中学2年生):生活困難度別(***) pic.twitter.com/FSSGJPraqP

2017-02-27 22:54:24
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

保護者の健康状態(16-17歳):生活困難度別(***) pic.twitter.com/goPIfuDcOp

2017-02-27 22:54:39
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

各年齢層でそれぞれ9割を超える保護者は、自分の健康状態について、「よい」「まあよい」「ふつう」と答えている(図表5-2-1)。この割合は困窮層ほど低くなり、小学5年生と中学2年生では約8割、16-17歳では7割強である(図表5-2-2,3,4)。

2017-02-27 22:54:52
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

保護者の抑うつ傾向(小学5年生):生活困難度別 pic.twitter.com/knS8MU6kwp

2017-02-27 22:55:11
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

保護者の抑うつ傾向(中学2年生):生活困難度別 pic.twitter.com/RxoCiwKPp0

2017-02-27 22:55:26
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

保護者の抑うつ傾向(16-17歳):生活困難度別 pic.twitter.com/fYNfdmDNYn

2017-02-27 22:55:41
拡大