ややこしくなったので、失敗作: ミンコフスキー時空図の読み方。

ガリレオ相対性原理と客車側面両端。 https://togetter.com/li/1083423 物理カテゴリ 断片営業 寓話「裸の王様」 続きを読む
1

失敗作

予定していたものを書き損じた。

zionadchat @zionadchat

画像、窓の外を車が走っている。日本のマクドナルド店舗なので、 窓から遠い車線を左から右に。 窓に近い車線を右から左に車が走る。 窓外の奥行きを無視する。 撮影器具は、iPhone6plus。 視野角を「45度+45度」とし、ミンコフスキー時空図に描く光子航跡をイメージする。 pic.twitter.com/mryvAMDcr9

2017-02-28 08:05:28
拡大
zionadchat @zionadchat

窓枠1つの横幅を2光秒長さとして、これをX軸。Y軸は考えない。 窓枠両端から√2に存在するカメラアイを、ミンコフスキー時空図の現在時、点の大きさに見立てる。 いま見た窓枠線分両端は過去√2秒前情報。 線分両端に挟まれた範囲は、別時刻の過去情報。 これが近接作用の世界。 pic.twitter.com/z72Fsty1Nb

2017-02-28 08:18:43
拡大
zionadchat @zionadchat

動画で車を目で追う。左から右に。右から左に。 左から追った場合は、左が過去で右が未来。 右から注目した場合は、右が過去で左が未来。 これを東晃史博士は指摘した。 そしてミンコフスキー大先生は、既に時空図に描いていた。 動くものの両端の同時扱いはどうすべきか。 pic.twitter.com/JnxWBtVRG4

2017-02-28 08:26:37
zionadchat @zionadchat

東晃史(ひがしあきふみ)博士は指摘した。動くものを観察するとき、観察者も年老いる、と。 ここからは俺。動くものの両端と線分中央。過去度合い補正して同時に描いたり、斜めに描いたらどうなるかな? 時空図に。

2017-02-28 08:35:56
zoutchatjp @zoutchatjp

窓横幅両端が√2秒前なら、窓中央映像も√2秒前のを探し出して貼り付ける。こうやって同時の風景を合成する。 一方、ミンコフスキー時空図では、同時存在各部が同時刻時間軸に描かれている。 pic.twitter.com/DRWWZtW24C

2017-02-28 13:46:29
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

動画で窓中央に速度Vで右に移動する点は、窓両端時刻に合わせて、差分時間にズレる長さ 「速度V x (√2-1) 秒」遡(さかのぼ)った存在として、同時性の各部を描き直すとか、 pic.twitter.com/3hmuJm4YfY

2017-02-28 11:14:11
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

そうすれば、ガリレオ相対性原理の世界では、「見かけ速度」の1秒あたりの光子軌跡の長さとして描かれたものを、 アインシュタイン氏のように、慣性系毎に内部時間があるから光子軌跡を長く描くんだとかしないで、 座標を回転させて、光子軌跡を水平にすれば頓知問題だったがわかるとか、 pic.twitter.com/YwXwZeMtEB

2017-02-28 12:32:27
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

マクドナルド店舗内のスマホカメラアイは1つだけど、光子は窓両端と窓中央という違う方向から入って来るから、 3台のカメラアイを持つようなもの。 事象発生現場からカメラアイまでの伝達遅延を補正して、ミンコフスキー時空図に重ねる。 pic.twitter.com/EUIx5f0hjg

2017-02-28 13:57:54
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

1秒過去の窓横幅は2だけど、√2秒過去の窓横幅が2√2になってる変な絵図。

2017-02-28 18:12:33
zoutchatjp @zoutchatjp

判読しやすくない絵図で申し訳ないが、ミンコフスキー時空図は x軸の空間軸と縦時間軸。 マクドナルド店舗内スマホカメラアイと窓横幅。2つの位置関係を俯瞰して見た空間軸と空間軸の直交空間座標。 それを重ねたものが、判読しにくい、再掲するこの絵図。 pic.twitter.com/MMKvn7Ujip

2017-02-28 13:55:30
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

窓横幅は2光秒長さだけど、窓両端からカメラアイ迄の近接作用距離は√2光秒長さ。 ミンコフスキー時空図を魔改造して同心円に描き直すと、

2017-02-28 13:17:19
zoutchatjp @zoutchatjp

緑点線が窓横幅。緑点線下が、マクドナルド店舗内カメラアイ位置と窓横幅の位置関係を俯瞰したものになっており、 緑点線上が、魔改造した同心円ミンコフスキー時空図。 使い方は、今は飛ばして、ローレンツ変換のローレンツ氏が見逃したものを紹介する前に知ってもらいたい本題に入る。 pic.twitter.com/Xl5KzQFBFh

2017-02-28 13:22:04
拡大
zionadchat @zionadchat

4光秒長さ実験線路区間をイメージする。用意する。 pic.twitter.com/9NXOKege4o

2017-02-23 20:14:16
拡大
zionadchat @zionadchat

2光秒長さの客車を、 線路区間 [ +1から -1] に停車させる。 pic.twitter.com/9PvBIewLKh

2017-02-23 20:20:45
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

数学者は時間軸と空間軸が直交する平面を一覧できるが、実験物理学では観察と観測が基本。カメラアイ位置とカメラ内蔵時計で、現象を知る。 時刻0に生じた現象。客車原子とレール原子の接触と、相対速度ゼロの現象を、電磁現象世界の近接作用、伝播(でんぱ)を使って知ったミンコフスキー時空図。 pic.twitter.com/8aDTv7u61j

2017-02-28 14:18:53
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

時刻2の現在時に、時刻0のx軸上地点マイナス2とプラス2の2地点しか、知りえないことをミンコフスキー時空図は示している。 pic.twitter.com/kNAtAiAVcO

2017-02-28 18:17:10
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

ミンコフスキー時空図では、現在時時刻2のとき、緑点2カ所の同時性しか確認できない。 これはミンコフスキー大先生が、情報を伝える光子が時空図を斜め45度に進むと制限したからである。 これを魔改造して直線で描かれていた注目した線分区間を同心円にし描き直すと、同時性が明瞭になる。 pic.twitter.com/MsNtqa81jY

2017-03-01 00:09:04
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

直線で描かれていた同時刻を、同心円を同時刻として描き直し、無数の時間軸が同心円中心に向かうよう描いただけの絵図。

2017-02-28 14:52:01
zoutchatjp @zoutchatjp

魔改造したミンコフスキー時空図を、いきなり受け入れろと言っても無駄なので、ローレンツ変換のローレンツ氏とアインシュタイン氏が検証すべきだったミンコフスキー時空図でのガリレオ相対性原理を、以下に描く。

2017-02-28 14:44:38
zoutchatjp @zoutchatjp

線路が大文字A時刻表示のとき、客車は小文字a時刻表示。 英文字、大文字と小文字で、慣性系毎に時間の進み具合に違いがあっても、等速直線運動ならば、互いの時刻表示が比例関係であることを、たくさんの時計を使って示した。 pic.twitter.com/XKmRLjsock

2017-02-28 15:22:10
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

光子2つを客車中央から両端に進ませた場合、光源は動かないとして、この100年描いていた。 その場合でも客車右端に光子が到着した客車内時刻表示を見ると、線路に立つ歩哨さんのゼロ距離観察でも、 論理でも、客車両端同時刻に起きた現象なら、 客車時刻表示小文字bになる。右端も。 pic.twitter.com/p6aAhzgO3n

2017-02-28 16:43:32
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

従来型ミンコフスキー時空図でも、動いている客車同時刻は、客車慣性系では斜めに描かれていたけど、 ミンコフスキー時空図では、x=0の線対称になるところしか同時刻情報として扱えないことに注意すると、 線路慣性系でも、斜めが同時刻の線となる。 pic.twitter.com/XGH4sRRnTu

2017-02-28 15:45:31
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

動いている客車の中央を2回見る。2回見る部分を、客車右端から左端。客車左端から右端にすると、同時の傾きが、変わっちゃう。 こんなことはしない。同じ部分、例えば客車中央を2回見て斜めの同時を結ぶ。 pic.twitter.com/P6SaypL84o

2017-02-28 16:00:14
拡大