劇場出没2017(だいたい全部)

音楽・芝居・映画など劇場へ出向いたことを、記憶に代えて自分用でまとめ完了。
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「今峰由香 シューベルト最後のソナタ」(ザ・フェニックスホール)。 20・21番は今年3回目。シューベルトには何かいいたくさせる力があるのかも。口にして逃したくない者には迷惑な人があちこちに。音が逡巡して途切れがちとなり解体寸前までいくのは心ふるえる瞬間だ(とようやくいえる)。

2017-12-22 22:35:08
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「今峰由香 シューベルト最後のソナタ」(ザ・フェニックスホール)。 20・21番は今年3回目。シューベルトには何かいいたくさせる力があるのかも。口にして逃したくない者には迷惑な人があちこちに。音が逡巡して途切れがちとなり解体寸前までいくのは心ふるえる瞬間だ(とようやくいえる)。

2017-12-22 22:35:08
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「聖母マリアの夕べの祈り」(いずみホール)。最後はことばが光のように舞台上から押し寄せてくるイメージ。わきそうになっただけで、幻視家でないためそこまで。今風でない70人の大合唱団の威力。うしろの方にしたのでことさら感じたのかも。 ビクトリアの大曲を演奏しないかなあ。

2017-12-18 21:25:06
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「聖母マリアの夕べの祈り」(いずみホール)。最後はことばが光のように舞台上から押し寄せてくるイメージ。わきそうになっただけで、幻視家でないためそこまで。今風でない70人の大合唱団の威力。うしろの方にしたのでことさら感じたのかも。 ビクトリアの大曲を演奏しないかなあ。

2017-12-18 21:25:06
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「斜交」(草月ホール)で容疑者はなぜついに認めたのか。みずから納得する情・理がまだ一体でないし、取調べ側からも自分の推測を超える納得が伝わったろうか。演劇が、発端の問題を結末で解決するとして、それは登場人物の変容で示される。芝居としては刑事の変身こそ必要かも。

2017-12-12 22:45:16
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「斜交」(草月ホール)で容疑者はなぜついに認めたのか。みずから納得する情・理がまだ一体でないし、取調べ側からも自分の推測を超える納得が伝わったろうか。演劇が、発端の問題を結末で解決するとして、それは登場人物の変容で示される。芝居としては刑事の変身こそ必要かも。

2017-12-12 22:45:16
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「斜交 昭和40年のクロスロード」(草月ホール)のどこが物足りなかったのか。 幼児誘拐殺人容疑者を逃すことなく追いつめようとする捜査官という攻防は、長くて(休憩抜きで2時間半)退屈することなんかなかった。 ただ役回りが固定しているので、思いがけない展開はなかったように思う。

2017-12-12 22:10:11
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「斜交 昭和40年のクロスロード」(草月ホール)のどこが物足りなかったのか。 幼児誘拐殺人容疑者を逃すことなく追いつめようとする捜査官という攻防は、長くて(休憩抜きで2時間半)退屈することなんかなかった。 ただ役回りが固定しているので、思いがけない展開はなかったように思う。

2017-12-12 22:10:11
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

日本センチュリー交響楽団のハイドンマラソン(いずみホール)。 ハイドンは、オーケストラを使った音のこしらえ方が(漠然とした表現しかできない)あとの時代につながっている印象を受けた。JSBからのつながりは感じないのに、モーツァルトやベートヴェン、さらにロッシーニまで聞こえてきた気がした。

2017-12-12 21:50:09
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

日本センチュリー交響楽団のハイドンマラソン(いずみホール)。 ハイドンは、オーケストラを使った音のこしらえ方が(漠然とした表現しかできない)あとの時代につながっている印象を受けた。JSBからのつながりは感じないのに、モーツァルトやベートヴェン、さらにロッシーニまで聞こえてきた気がした。

2017-12-12 21:50:09
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

新国立劇場の「ばらの騎士」第3幕でのオックスの扱いでは、大勢のオックスに対する身ぶりが理解できないのである。 それはさておき、オクタヴィアンが時おり少女であること忘れて見せる少年ぽさが素晴しい(女らしい美女のはずが)。 それにしても酒を飲んで現れる愚痴っぽい女はアニマ? 将来が心配。

2017-12-09 21:32:42
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

新国立劇場の「ばらの騎士」第3幕でのオックスの扱いでは、大勢のオックスに対する身ぶりが理解できないのである。 それはさておき、オクタヴィアンが時おり少女であること忘れて見せる少年ぽさが素晴しい(女らしい美女のはずが)。 それにしても酒を飲んで現れる愚痴っぽい女はアニマ? 将来が心配。

2017-12-09 21:32:42
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「ばらの騎士」第2幕はもちろん東京二期会のゾフィー品評の方がはるかに斬新で残酷で鋭かった。ゆえにそればかりとなったように思う。オックスは、田舎者だけにかえって官能の人になったのでないか。歌い踊り女を追い求めることは、新国立劇場版の方がよくわかる。

2017-12-09 21:16:32
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「ばらの騎士」第2幕はもちろん東京二期会のゾフィー品評の方がはるかに斬新で残酷で鋭かった。ゆえにそればかりとなったように思う。オックスは、田舎者だけにかえって官能の人になったのでないか。歌い踊り女を追い求めることは、新国立劇場版の方がよくわかる。

2017-12-09 21:16:32
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「ばらの騎士」(新国立劇場)。 第1幕はこれまでよりドタバタが前面に出ている印象。すでに夢のような世界に現実が入って蝕んでいる。伯爵が帰るころには、みんな未来を見ているはずなのに、追われていることがくっきりした人物像とともに現れている。 元帥夫人ともども3人がよい。

2017-12-09 21:10:16
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「ばらの騎士」(新国立劇場)。 第1幕はこれまでよりドタバタが前面に出ている印象。すでに夢のような世界に現実が入って蝕んでいる。伯爵が帰るころには、みんな未来を見ているはずなのに、追われていることがくっきりした人物像とともに現れている。 元帥夫人ともども3人がよい。

2017-12-09 21:10:16
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

新国立劇場のレパートリーといってよい「ばらの騎士」へ。珍しいほど長い拍手。ぼくにはそこまででなかったけれど、劇場には特段の興味がなかったらしい。あとの行事があると追い出すでもなく公演終了と放送するでもなく、このあたりが劇場の態度表明かも。

2017-12-09 20:27:09
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

新国立劇場のレパートリーといってよい「ばらの騎士」へ。珍しいほど長い拍手。ぼくにはそこまででなかったけれど、劇場には特段の興味がなかったらしい。あとの行事があると追い出すでもなく公演終了と放送するでもなく、このあたりが劇場の態度表明かも。

2017-12-09 20:27:09
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

関西弦楽四重奏団ベートーヴェン全曲演奏会の第1回(ザ・フェニックスホール)。知らずに出かけて驚いた。 1番10番12番で、特に2曲目は始まった途端とてつもない演奏と感じた。喩えしかできないが、舞台上に音が炎となって渦巻いていた。 3曲目は2度のハプニングが影響したかも知れない。

2017-11-27 23:53:06
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

関西弦楽四重奏団ベートーヴェン全曲演奏会の第1回(ザ・フェニックスホール)。知らずに出かけて驚いた。 1番10番12番で、特に2曲目は始まった途端とてつもない演奏と感じた。喩えしかできないが、舞台上に音が炎となって渦巻いていた。 3曲目は2度のハプニングが影響したかも知れない。

2017-11-27 23:53:06
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「散歩する侵略者」(ABCホール)。 唖然とする完成度。観客は、概念を奪われるのを見続け、ついに概念をあたえられ、シンジのように混乱を強いられる。だれにとっても同じとはどうやら思えないからだ。 それにしてもアマノくんの魅力...…魔力というべきか。参った参った。

2017-11-25 23:04:29
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

「散歩する侵略者」(ABCホール)。 唖然とする完成度。観客は、概念を奪われるのを見続け、ついに概念をあたえられ、シンジのように混乱を強いられる。だれにとっても同じとはどうやら思えないからだ。 それにしてもアマノくんの魅力...…魔力というべきか。参った参った。

2017-11-25 23:04:29
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

バルトルド・クイケンを久しぶりのイシハラホールで聞いた。ホールのある建物からして記憶になし。舞台と客席の関係は何となく覚えていたかも。 いやあ心地よくて起きていたような気がしないくらい。覚えたてのいい方をすれば、通奏低音の隙間を埋めたような曲も、メシアンの大曲に拮抗?

2017-11-24 23:41:15
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

バルトルド・クイケンを久しぶりのイシハラホールで聞いた。ホールのある建物からして記憶になし。舞台と客席の関係は何となく覚えていたかも。 いやあ心地よくて起きていたような気がしないくらい。覚えたてのいい方をすれば、通奏低音の隙間を埋めたような曲も、メシアンの大曲に拮抗?

2017-11-24 23:41:15
ASHIME#theatre-goer @Ashime2010

よくわからないけれど、カトリックにとってバッハみたいに(もちろんシュッツもあげよう)受難曲なんかを作るつもりはなく、でもフランチェスコの音楽を考えると歌劇以外になかったかも知れないけれど、音の洪水は、声を含めてオーケストラ向きなんだろうねえ。

2017-11-23 23:36:57
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ