外でパソコンができると知られたらダメだ…!

まとめました
39
跡地 @mg3555

お外に出たら、有償の仕事以外でPCができるとか知られちゃダメだ。 子供会・学校の役員・自治会とかで一度でも知られると「○○さんが書類とかポスター作れるよー」って別のとこでバラされる。 いいね。絶対に知られちゃダメだ。

2017-03-07 09:24:43
跡地 @mg3555

PCができる=Wordとかエクセルで文字や絵が扱える、程度のことだ。

2017-03-07 09:25:27
跡地 @mg3555

@marotora できねえ…できねえんだ…そういうことにしておかなくちゃ死ぬんだ…(死にそう

2017-03-07 11:50:18
跡地 @mg3555

PCで書類作るスキルがあるとバレた場合、「今パソコン壊れてるんです~」っていう嘘をついて逃げるヨロシ。これはイメトレしておいた方がよい。 (今朝、道歩いてる途中で捕まって、このセリフを思いつかなかったせいで来年度のことを考えて泣いている)

2017-03-07 13:16:16
跡地 @mg3555

なぜ嘘をついてまで逃げろと言うのか。それは、大体の場合、全雑務が自分の肩にのしかかってくるからさ。公平不公平以前に、こちらの認識以上に「普通の人」はPC使えてない。ネットしかやってないし、ネットはスマホでしょ?って人も多いぞい。

2017-03-07 13:19:13
跡地 @mg3555

んじゃー誰もできなかったらどうすんの→手書きでええだろっていう PCで簡単にちゃちゃっとできるんでしょ~~~からの全雑務がおっかぶさってくるの恐怖でしかないよ

2017-03-07 13:21:32
秋原かざや @arunan0603

@mg3555  これわかるーですw 幼稚園では、極秘にしておりました(笑)。まあ、PCあってもプリンターないんで、逃げれそうですけどね。(コンビニプリントできるなんて、口が裂けても以下略)小学校も逃げたいけど、1度は役員やらなきゃならんので、やるかもです。

2017-03-08 13:18:16
跡地 @mg3555

@arunan0603 少子化で役員自体からは逃げられなくなってきてるんですよね。なるべくなら、あまり責任の重くない、労力の少ないところをやりたいですねえ。

2017-03-08 13:47:51
秋原かざや @arunan0603

@mg3555  ですねー。なので、事務っぽいところでこそっとやっておこうと思う次第でございますーw 代表っぽいのは苦手なのでー。

2017-03-08 13:53:01