斉藤淳先生(@junsaito0529)、Kan Kimura先生(@kankimura)「英文和訳の注意点、某日本外交官のレベルの低さを嘆く、なぜ日本人は英語が出来ないのか、先生の資質・英語が出来る人へのやっかみ・文法・発音・読解力・会話」

英語・外交についてのツイートをまとめました。私も外国語ができないから学究をあきらめました。日本人は英語ができないといいますが、博士課程以上の人は海外留学するのが当たり前だし、キャリア官僚も留学しますので、案外英語を話せる日本人は多いと思います。私の場合、「単語」にひっかかりました。私の考えは今回のツイートのまとめとは少し異なっています。
6
斉藤 淳 @junsaito0529

下訳を頼まれた院生・学部生へのアドバイス:(1)固有名詞は徹底的に調べる。(2)訳文は下手で構わないから、肯定・否定がはっきり分かるように書く。(3)文中引用は原文をあたる(実はこれが一番助かる)。(4)書誌情報は一貫性を保つ。(5)訳せない場合は原文を残す。

2011-03-04 06:26:43
斉藤 淳 @junsaito0529

英語運用能力と、英文和訳能力に相関関係はあるけれども、かなり弱い。英文和訳は専門的な技術と、訳している文献の分野について専門知識が必要。まずい下訳を直すよりは、最初から訳した方が早いと言うことが分かった。一方で上手い下訳は本当に助かる。

2011-03-04 06:30:08
平賀信一朗 @ Aberdeen, UK; anti-fascist @shiraga0516

参考までに質問させて下さい。私は関係代名詞でつながれた複文を和訳する時には、2つの文に分けてしまった方が日本語として読みやすく意味も理解しやすい場合が多いと思うのですが、下訳でそこまでやるのは「有り」ですか? RT @junsaito0529: 一方で上手い下訳は本当に助かる。

2011-03-04 06:33:30
斉藤 淳 @junsaito0529

僕は関係代名詞は文章をばらして複数に分けることが多いです。ただ、修飾、被修飾の関係を壊さないことには気を遣います。もちろん、制限用法と非制限用法は分かるように訳します。 @shiraga0516

2011-03-04 06:36:53
平賀信一朗 @ Aberdeen, UK; anti-fascist @shiraga0516

なるほど。ありがとうございます。m(_ _)m RT @junsaito0529: 僕は関係代名詞は文章をばらして複数に分けることが多いです。ただ、修飾、被修飾の関係を壊さないことには気を遣います。もちろん、制限用法と非制限用法は分かるように訳します。 @shiraga0516

2011-03-04 06:37:28
斉藤 淳 @junsaito0529

漢文風に訳すのではなく、全体の把握を先にやります。自分は段落の中で文の順番までは変えません。 @shiraga0516 なるほど。ありがとうございます。m(_ _)m

2011-03-04 06:39:00
Kan Kimura @kankimura

UWでの我が国外交官の講演会に行ってきた。余りの悲惨な内容に...言葉がありません...外務省は外交官の講演用マニュアルを作るべきだと思う...

2011-03-04 09:13:57
Kan Kimura @kankimura

英語が不自由なのは自分も同じだからいい。「ローグステート」とか「レッドチャイナ」といった言葉を使うのも、目を瞑ろう。英語での質問を理解できないのも、仕方が無い。沖縄返還の年が言えなかったり、スライドに第三次印パ戦争と思しき戦争を、インドとバングラの戦争と書いてるのも、まあ許そう。

2011-03-04 09:22:18
Kan Kimura @kankimura

が、東アジア研究の学科があるアメリカのそれなりの大学で講演するなら、それなりの準備をちゃんとしてきて欲しい。日本研究を志して講演を聞きに来ている若い学生達を失望させないで欲しい。

2011-03-04 09:24:24
Kan Kimura @kankimura

いやぁ、ホントに近くにブレーカーがあったら、停電させたいくらい酷かった。情けない。

2011-03-04 09:29:28
小石佳子 @Toranomamababa

@kankimura 大学四年間は外交官試験対策、外交官時代は人間関係構築に奔走。で、大学受験以降まともに勉強したことがなかったり?

2011-03-04 09:36:38
Kan Kimura @kankimura

ですかねぇ。それなりの地位の人なので、これまでも講演の機会はあった筈ですからどうやってやって来たんだろうと、不思議になりました。QT @Toranomamababa: 大学四年間は外交官試験対策、外交官時代は人間関係構築に奔走。で、大学受験以降まともに勉強したことがなかったり?

2011-03-04 09:40:18
このツイートは権利者によって削除されています。
小石佳子 @Toranomamababa

@kankimura 最悪なのは、自我意識がない点ではないでしょうか。これからも同じことを繰り返して行くと思います。

2011-03-04 09:46:09
Kan Kimura @kankimura

@sy_mc 実はソウルにいる時にはこんなことはありませんでした。恐らく、大使館レベルではそれなりに経験のある人がいるからなのかも知れません。しかし、総領事館レベルになるとそれに対応できる人材がいないのかも知れません。が、それならそれで対応の仕方があると思うのですが...

2011-03-04 09:48:39
Kan Kimura @kankimura

@sy_mc @Toranomamababa 不思議なのは彼等には留学経験があるから、何をどのようにすべきかわかりそうなものだ、ということですね。今日の演者は東大教養の出身者(ということは多分キャリア)だったけど、彼はあんな内容の講演を母校でもするのだろうか?

2011-03-04 09:54:35
このツイートは権利者によって削除されています。
Kan Kimura @kankimura

日本の顔だと言う自覚を持って欲しいです...QT @sy_mc: 確かに、大使館と総領事館では差があるかもしれませんね。しかし、仮にも外交官ならば、日本の評判を落とすようなレベルの話をしないで欲しいですね。

2011-03-04 10:18:49
Kan Kimura @kankimura

(再打ち直し) 昨日のUWの某外交官講演。FBを見たら、案の定、学生達からブーイングの嵐。「聴衆のレベルを考えていない、中学生レベルの話」と酷評。彼等が日本の外交官に馬鹿にされた、と思っていることは明らか。情けない。

2011-03-05 00:35:20
山口智美 @yamtom

@kankimura そもそもUWはなぜその外交官を呼んだんでしょうね?

2011-03-05 00:39:14
nami chung @nami2000224

佐藤優さんが毎日新聞で最近の外交官の問題について書いてました。国益に障るというような。具体例納得です。@kankimura: UWでの我が国外交官の講演会に行ってきた。余りの悲惨な内容に...言葉がありません...外務省は外交官の講演用マニュアルを作るべきだと思う

2011-03-05 00:52:52
Kan Kimura @kankimura

@yamtom 総領事館の一番偉い人だからでしょう。アフリカ第二課長までやった人ですし。

2011-03-05 00:56:04
斉藤 淳 @junsaito0529

実務家の講演は聴衆とその方の専門知識のマッチングが重要ですね。コーディネートする側の責任でもあります。聴衆が専門家で実務家も専門家、高度なお話しを頂いたものの分野違いで白けたということもありました。ただ、お話しの上手い下手はありますね。 @kankimura

2011-03-05 01:00:04
Kan Kimura @kankimura

@junsaito0529 コーディネートの問題はあるでしょうね。但し、それ以前のレベルの内容だった、のも事実なのですが...

2011-03-05 01:02:09
斉藤 淳 @junsaito0529

そこから先は大学として何か出来る問題ではありませんねw QT @kankimura それ以前のレベルの内容だった

2011-03-05 01:05:48
1 ・・ 9 次へ