恐竜の2大分類が変更される…かも?

恐竜といえば爬虫類的な骨盤の「竜盤類」と鳥類のものに似たシルエットの骨盤を持つ「鳥盤類」に分かれるというのが130年にわたる定説でしたが、今回竜盤類から獣脚類(いわゆる肉食恐竜)が分離され、獣脚類と鳥盤類を一つのグループ「オルニトスケリダ」にまとめるべきであるという説が提案されました。 激震をもたらすものであると同時に、こうなるのも仕方がないという面もある学説でもあるようです。
35
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

@ruth_mst この説にも反論は出るだろうしね この説が適切なら確かにそこら辺の説明とかはし易くなるよねw

2017-03-23 10:33:29
ルース @ruth_mst

@hirolichyi10 だろうね!反論出たらまたTL騒がしくなるんだろうな〜楽しみだ! というか俺氏へレラサウルス科はなんの疑問もなく獣脚類だと思ってたんだけど、あの分類だと鳥に近いかどうかで分類が変わったってことなのかしら。へレラサウルス科は鳥から遠い…?

2017-03-23 10:39:32
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

@ruth_mst この論文、フリーじゃないから手に入れるまでに時間がかかりそうで…ちゃんと読んだらまた話すね!

2017-03-23 11:00:02
ルース @ruth_mst

@hirolichyi10 おわーそうなのか……ありがとう!!楽しみにしてます!!!

2017-03-23 11:27:25
ルース @ruth_mst

子供たちに教えるの大変そう…… 彼らには図鑑が全てなんじゃないか 論文まで追いきれないよね…

2017-03-23 10:43:23
ルース @ruth_mst

トリケラ「わい鳥に近かったんか」 ティラノ「という新分類の話や」 トリケラ「実は違うかもしれんのか」 ティラノ「せやな」 トリケラ「わいは飛べないんか」 ティラノ「毛は生えてたかもわからんな」 ラプトル「あんなデカいのが鳥に近いとか考える人間パネェっすわ」

2017-03-23 10:53:38
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

今回の話題を人に話す時は、相手がまず竜盤類と鳥盤類ってグループを認知してるか確認してから!

2017-03-23 10:07:33
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

推してるアイドルや声優さんの熱愛が発覚した時のヲタクじゃないんだから…(>_<) >RT

2017-03-23 10:20:23
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

きょうりゅうのほん を出版してた出版社にとっては、音を立てて崩れる何かはあるんだろうけれど、この説にだって反論は出てくるだろうし

2017-03-23 10:28:28
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

さっきらニキがツイートしてた、トーマス・ヘンリー・ハクスリーの1870年の論文のページ aleph0.clarku.edu/huxley/SM3/ClD… この時点で既にOrnithoscelida(オルニトスケリダ)というグループ名は命名されてました

2017-03-23 10:53:57
加藤 博 Hiroshi Kato/恐竜のお兄さん Dinosaur Big Brother @hirolichyi10

今日の論文 nature.com/nature/journal… における、エオラプトルの分類の変化については、Supplementary Information(フリー、全81P)の10P目に詳しく記述されてます >RT

2017-03-23 19:50:41
帰ってきた どん・ばじーりお! @Basiliosaurus

もう言いたいことは大体みんな言ってるので今更特にないのだけど、分類それ自体が便宜的なもんだしねえ。

2017-03-23 10:52:08
帰ってきた どん・ばじーりお! @Basiliosaurus

今回の話がどこまで市民権を得るのかは素人の僕にはわからないけど、これまで100年以上、一般的な説明で何の疑念もなく竜盤鳥盤が使われ続けてきたこと自体が異常とも思うのよね。科学の世界の話なんだから「いろんな考え方のひとつ」であって不変の真理ではない訳で。

2017-03-23 11:03:24
帰ってきた どん・ばじーりお! @Basiliosaurus

だから今回の話が大きな話題になったのは良かったと思うな、定説の不在を示すためにも。 仮にやっぱり竜盤鳥盤の方が指示される説になったとしても、これから僕たちが恐竜の分類の話をするときには長く使われてきて有名だけど、あくまで一説に過ぎないことをよく示してくれる訳です。 twitter.com/Basiliosaurus/…

2017-03-23 11:22:07
KITE @KITEis

@Basiliosaurus 僕もわりとそこを気にしていまして、なにせ現生の動物ですら遺伝子解析が進んだりしたら「ああ。こういう事だったのね」で修正を続けているわけですから、いつか絶対なんぞあるとは思ってた。なので変に冷静だったりします。

2017-03-23 11:06:29
帰ってきた どん・ばじーりお! @Basiliosaurus

@KITEis ですです、それこそ何年か前にバードショックもあったし(笑) いちばん気になるのは研究者の方々の今後の反応ですよね~

2017-03-23 12:08:52
職人/げるびらりあ @gervillaria

うん、よくわかんないから「とりあえずこう言うことにしとこ」っていってスルーしてたとこよね。恐竜の大分類は。同一グループであることが明白な種ばかりでなく、その中間的な形質の種も見つかったりしてた結果も踏まえて、より精度が高い大分類ができるようになったかもしれないと。

2017-03-23 11:26:54
職人/げるびらりあ @gervillaria

個人的には古い分類名を復活させるの嫌いだけど。

2017-03-23 11:27:52
紙魚 @shimishu1031

今回の一件、どんな学説にも批判的な視点を持つことの重要性を再確認する事になりそうね。

2017-03-23 11:26:14
ピカイア@【半紙半生】 @cid_rapter

ティラノサウルスがーとかトリケラトプスがーとか言うより一番熱いのは学説!学説のダイナミズムなんですよ!!あー面白いw

2017-03-23 11:26:38
ピカイア@【半紙半生】 @cid_rapter

とりあえず色合いだけで分けて箱に放り込んどいた旧家から出た骨董を専門家読んで分類し始めたらまるっきり違う仕分けになるようなお話。「極彩色の色絵だからって九谷とは限りませんよ」的な。

2017-03-23 11:37:08
ピカイア@【半紙半生】 @cid_rapter

んー、昔、恐竜の楽園さんに褒められたやつ上げとこうか。学説の進化は早いというお話。 pic.twitter.com/oIzgczAgBt

2017-03-23 11:48:19
拡大
職人/げるびらりあ @gervillaria

リンゴとナスとミカンがある時に、それをフルーツと野菜に分類するために設けた基準は、そこにスイカやトマトやピーナッツがやってきた時に基準そのものの変更を余儀なくされる。恐竜の分類が変わる理由ってそう言う感じだと思う。

2017-03-23 12:12:45
黒狐堂 @ukabor

現生の哺乳類ですら目レベルの見直しがあるのに、断片的な骨しか見つかっていない動物を骨盤の形で分けただけの大分類なんて。

2017-03-23 12:19:25
前へ 1 ・・ 4 5 次へ