アルミテープはクルマの走りを変えるのか。

こんにちは!通りすがりの緑黄色野菜です!昨年夏にトヨタ社が発表した、アルミテープによる静電気のコントロール。ホームセンターなどで市販されるテープを、伝導性のない樹脂部、塗装部に貼り付けて、走行中に生じる静電気を逃す(というと語弊があるけど気にしない)仕組みです。半信半疑で試してみたら、本当に変化が感じられてびっくりしました。一連のツイートをまとめます。後半にちょっとだけ分かりやすい解説がありますよ!
94
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
こ.む.そ.む. @___________s38l

@p_a_y_m_a_n やってみたいですね。なんかかしらの変化があるのは間違いないでしょうけど、効果を感じるのは乗ってる人間の感覚の鋭敏さに依りそうです。僕は鈍感だから…わかればいいなあ

2017-03-22 23:20:00
🤢ピイマン(C63S, gt4) @p_a_y_m_a_n

@be5legacy_ 乗り手よりも、車種による違いの方が大きい気がします…比較的、古い設計のほうが効果を体感しやすいような。私の場合、この効果を味わおうとしたのではなくて、はっきりハンドルの反応で分かって、我が目を疑ったんです。

2017-03-22 23:23:09
ソーシャルdis太郎 @fallleaf1030

86のグレードによってはあえてバンパーにはアルミテープ貼ってなかったり貼ってたりってのを見るとそれぞれ貼る場所によるメリットデメリットがあるのかしらね BRZには貼ってあるのかな?笑

2017-03-22 23:52:20
よこやま @yk09132

車の特定の部分にアルミテープ貼ると性能が上がるのか…試してみるかな…。

2017-03-23 00:02:23
あるぴん @alpinev6turbo

アルミテープを貼ることによって遅くなることはないんだったら、とりあえず貼っとけばいいんじゃないかしら。効果があればもうけもの。って誰かが言ってた気がする(´・ω・`)

2017-03-23 00:09:45
すがちん@《工具の泉公式》🍥 @Ninja_ZX_14R

バイク用で使ったアルミテープの余りで車用も作って見た( ͡° ͜ʖ ͡° ) pic.twitter.com/dh11RX98pr

2017-03-23 00:29:16
拡大
テル @axelatom

トヨタ考案アルミテープ貼る場所を伝授いたす!(18日) | 自動車評論家 国沢光宏 kunisawa.net/diary/%e3%83%8…

2017-03-23 09:29:38
テル @axelatom

トヨタのアルミテープ、国際特許も出ているのだけれど、未だにステアリングコラムの下側に貼って、タイヤハウスの空気の流れをよくするっていう理由が分からない…

2017-03-23 09:33:35
テル @axelatom

実はSEVって、トヨタのアルミテープと同じ理論ではなかろうか…車体表面の電化で空気整流が変わるなら、アクティブに変化させることも可能な気もするけど、効果のほどは…

2017-03-23 09:37:01
🤢ピイマン(C63S, gt4) @p_a_y_m_a_n

今日は続々と、Amazonさんから荷物が届きます。先ほど封筒で受け取ったのは、3M 社の剥離紙付きのアルミシート。このサイズに合わせて、パターンを組んでみようと思います。 pic.twitter.com/gi4Xd0bOcb

2017-03-23 16:34:58
拡大
ばぶぅー。.jp @kazu_1200

マーチのコラムカバーにこっそりアルミテープ貼っておいたら ハンドルが少し重くなったって言ってたぞ 色々と調べても大体の人は重くなったって書いてあるし、微力ながら直進安定性に貢献したのかな?ww

2017-03-23 20:40:16
くりお @AceRocket21

アルミテープ効果あるような気がする(´・ω・`)

2017-03-24 07:46:49
つ゜け゜ @ttk_ABCDE

フロントサスの基部にアルミテープはなかなかよい走りになった

2017-03-24 10:47:36
つ゜け゜ @ttk_ABCDE

アルミテープ貼り場所 すごーい pic.twitter.com/fXQG7aEOIV

2017-03-24 10:49:01
拡大
しょーた。 @syota0329

あとでホームセンターいってアルミテープを買おう。

2017-03-24 14:39:04
しゅんぬま @shun_numa8

空力アルミテープを貼った効果。ハンドリングが重くなり安定性が増した(気がする)

2017-03-24 14:43:24
さどる @KTM_690_doru

アルミテープってトヨタがやってるくらいだから効果あるんでしょうね

2017-03-24 16:23:42
ゑ┗('ω')┛ろ将軍 @naoten69

アルミテープってそんなすごいの?

2017-03-24 21:34:15
けん @modernc1assics

アルミテープはとりあえず外から見えないこの場所に。サンルーフは風の巻き込みが減少し、エンジンルームはノッキングが殆どなくなり、ステアリングコラム下とスポーク裏側はステアリングインフォメーションとフィーリングが激変。運転が楽しくなりました。 pic.twitter.com/D7ud43Q2Sr

2017-03-24 23:27:22
拡大
拡大
拡大
サトシ@アンダーマン @undervillage199

今更だけど、アルミテープに興味が沸いてきたー 明日ホームセンター行くかー

2017-03-24 23:44:41
yossyi @abarth5oo

フロントガラスに貼ったアルミテープ。これ意外に効果あるかも。 pic.twitter.com/RZFwEnwP3y

2017-03-25 08:26:10
拡大
ををもり/JK1JPU/やまなしTA152 @Wowmori

ショックアブソーバーに例のアルミテープを貼ると効果があるっていうので、物は試しにと昨日の昼休みに貼ってみたんですが、それをすっかり忘れた状態でいつものコーナーに飛び込んだら、「あれ?何これ?」っていう状態になって貼ったことを思い出しました。

2017-03-25 14:39:26
ををもり/JK1JPU/やまなしTA152 @Wowmori

でも効果を感じられるのは初回限定かな。すぐに慣れてしまうようなわずかな差だから。糊面に導電性があるアルミテープを買った程度で、あとは全然お金がかからないチューンですが、そのおかげで歴代もっとも費用対効果が高いクルマいじりとなっております。

2017-03-25 14:41:51
ををもり/JK1JPU/やまなしTA152 @Wowmori

未施工の同車種と乗り比べてみたいところだけど、まぁアルミテープの効果はあるのでしょう。主観的ですがけっこう今の感じは好きです。出足のもっさり感は相変わらずながら、中間加速はだいぶ気持ちよくなったな。あとはコーナーリングが楽しい。

2017-03-25 14:44:11
つ゜け゜ @ttk_ABCDE

リアサスのアルミテープもやってみたいがジャッキあったかな

2017-03-25 15:05:02
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ