江戸城下さくらめぐりゆかりの神社について

縁ある審神者様よりリクエストをいただいたので、刀剣乱舞とのコラボ…江戸城下櫻祭りにゆかりの神社について、簡単に纏めてみた。
1
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

リクエストを戴いたので、千代田区のさくらまつりスタンプラリーに関係する神社の事を呟いていこうと思う。 靖国神社、神田神社、東京大神宮、日枝神社…… さて、我が主は お出ましになるのかどうか。

2017-03-23 23:11:04
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

靖国神社…初めは東京招魂社。明治天皇の思し召しにより創建された。靖国という社号もだな。 明治維新以来、国のために戦って命を落とした者、学徒動員中に亡くなった学生、従軍看護婦など、男女や軍人、文民などの区別なく、国家のために命を捧げた神霊246万柱あまりが祀られている。

2017-03-24 01:22:08
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

靖国……どこぞの祝詞に「やすくに」とあったような気が…… 平安であれ、という願いがこめられた社号なのだそうだ。 そういえば、桜の開花標準木があるのはこの神社だな。

2017-03-24 01:26:15
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

次は東京大神宮を。東京のお伊勢さんとして知られる社だ。天照大神・豊受大神・造化三神、伊勢に天照大神を祀った倭姫命(初代斎宮)を祀っている。 縁結びのパワースポットとしても有名で、良縁を祈願するものがひっきりなしに訪れているそうだな。こちらも明治天皇の許しを得て、明治時代に創建。

2017-03-24 12:34:32
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

造化三神とは、別天津神(ことあまつかみ)と呼ばれる、天地開闢の時に出現した五柱の神の内、先に出現した三柱の神のことだ。 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)高御産巣日神(たかみむすひのかみ)神産巣日神(かみむすひのかみ) 何れも性別のない神なのだそうだ。むすひ…結びに通じるのか

2017-03-24 19:47:57
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

東京大神宮のことで、話し忘れていたことを思い出した。 今でこそ一般的になった神前結婚式…それを創始したのはここ、東京大神宮だ。当時は日比谷にあったので、日比谷大神宮と呼ばれていたが。 明治の末の頃だったか… …後の大正天皇と貞明皇后の御婚儀がきっかけだったかと記憶している。

2017-03-26 17:45:52
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

次は、日枝神社を。 皇城の鎮を名乗る。 江戸時代は徳川将軍家の崇敬が篤かった。祭礼・山王祭は将軍の上覧があるため、天下祭とも呼ばれた。 祭神は、スサノオノミコトの孫に当たる大山咋神。その名のごとく、大地や水を司る神だ。今は厄よけ、安産、商売繁盛など、様々なご利益があるとされる。

2017-03-24 23:26:51
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

最後は神田神社を。神田明神という方が判るだろうか。…主!横で銭形平次の主題歌など歌わないでくださいっ! 失礼。 祭神は三柱。一之宮は大己貴命。大国主命とも。縁結びの神だな。二之宮は少彦名命。えびす様とも。先にあげた造化三神のうち、高御産巣日神の御子神。医薬等、知恵に優れた神だ。

2017-03-25 08:25:40
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

三之宮は、平将門命。まさかど様だな。除災厄除の神とのこと。桓武平氏の流れをくむ。日本で初の、反りのある日本刀を作らせたとも、武士の始まりにあたる者とも言われているな。 主、そんなに歌いたいんですか、銭形平次…(主、長谷部の横で延々口ずさんでいる)たしかに、神田明神下です、が!

2017-03-25 09:02:54
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

この神田神社の祭礼が神田祭。 先にあげた日枝神社の山王祭、富岡八幡宮の深川祭とならび、江戸三大祭の一つだ。かつては山車が見事だったのだそうだ。 だが、電信柱などの設置で山車の巡行が厳しくなった。この辺りは博多祇園山笠とおなじだな。 加えて震災や空襲で焼けてしまい、今は神輿が出る。

2017-03-25 13:12:14
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

そうだった。山王一実神道のことにも触れる必要があったな… twitter.com/mikazuki_trip/…

2017-03-25 14:33:10
クマ近・ウサ近と旅が好きな三日月宗近 @mikazuki_trip

と、言うわけで日枝神社。 鳥居が山王ゆえの独特な形式だ。 白無垢の花嫁御寮を二人も見た。 よきかな、よきかな。 若き二人の門出を祝おうぞ pic.twitter.com/awCf6oeFFg

2017-03-25 13:47:19
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

山王一実神道…というか、山王神道のことを、ごく簡単に。 日枝ときくと、近江の日吉大社を思い起こすのではないだろうか。今は「ひよし」と読むが、かつては「ひえ」と読んだ。こちらが各地の日吉・日枝・山王神社の総本社だ。比叡山の地主神を最澄が山王と仏教的に表現したことがはじめのようだ。

2017-03-25 18:09:34
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

その後、天台座主・円珍が個人的に熱心に祀ったことから山王明神の信仰がはじまったようだ。そして山王明神は、比叡山をそのものを象徴したという。 その様なわけで、天台宗と繋がりが深い。天台宗が各地に広がるに際し、共に勧請され広まっていった。 分かりやすい例は何か… ええ…あそこですか

2017-03-25 18:27:15
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

山寺…立石寺だ。ここには敷地に山王日枝神社がある。 立石寺は天台宗の寺で、非常に古い。そして、比叡山で灯されている不滅の法燈を分燈し、今も守っている。 比叡山の法燈があの男の焼き討ちで消えた時はこちらから、その前に立石寺が戦乱に巻き込まれた時は延暦寺から。 pic.twitter.com/hoy7LvbySh

2017-03-25 19:20:46
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

かくて不滅の法燈は、時々場所を移しながらも灯り続けている。 すまない。話が横道にそれてしまった。 だが、比叡山と切っても切れない関係があることをわかってもらえればと思う。

2017-03-25 19:27:04
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

不滅の法燈が絶えた・絶えないの論争があるが…… 確かにその場では絶えたこともあるだろう。 だが、場所を移しながらも存在し続けている。 信仰する者達にとっては、それこそが重要なのだろう。 そう思う。

2017-03-26 10:34:51
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

立石寺のことは、主よりご教示いただいた。 さくらまつりスタンプラリーに関する神社の話は、とりあえずこんなところだろうか。 何か他にもあれば、リプなどに残してくれ。できる限り対応する。 pic.twitter.com/COt4lyVrmv

2017-03-25 20:16:05
拡大