20170403a 下書き 光時計筒とピンホールカメラ露光時間。

20170402a 下書き 線分線路時刻をピンホールカメラで撮影する。 https://togetter.com/li/1096669
0
zionadchat39 @zionadchat39

暗くて何も見えないから、線路を一瞬、光らせよう。 枕木を点灯させる。枕木に埋め込んだLEDで。 pic.twitter.com/p2p7wiG0Iw

2017-04-03 07:53:23
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

2秒後にピンホール正面線路からの光子がスクリーンに到着。さらに0.4秒後に残りの光子も到着。√2-1=0.4 pic.twitter.com/qWv2P0SrV8

2017-04-03 07:57:04
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

今度は線路のLEDが点灯した1秒後にピンホールカメラのピンーホールを蓋で(ふた)で塞ぐ。ちょうど黄色光子群だけ通過。 青や赤の光子群が運ぶ映像情報がピンホールに辿り着く前にゲートが閉じちゃった。 pic.twitter.com/iGoajDTZCw

2017-04-03 08:10:07
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

スクリーンには、ピンホール正面の枕木位置の線路だけ写っていて、枕木に埋め込まれデジタル時計が 0を表示してる。他の線路部分は見えない。スクリーンに投影されなかった。 pic.twitter.com/MymvuNBYwz

2017-04-03 08:22:40
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ピンホール通過可能時間が、つまり露光時間が、ほとんど0秒だったら、 ピンホールカメラ正面の線路部分は点しかスクリーンに映らない。 もうちょっと時間があれば、幅として見える。 ピンホール正面を通過中の列車部分が写真に撮影された。 先頭車と客車の境目。と、枕木。 pic.twitter.com/oOZid2FprR

2017-04-03 08:37:09
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

露光時間が瞬間だったら、スクリーンに点しか映らない。 線路区間の同時性を再構成して一覧できなくなった。 線路枕木に立つ歩哨さんの視野広さ、点の大きさ分しか、イメージを描けなかった。

2017-04-03 10:15:43
zionadchat39 @zionadchat39

線路枕木に立つ歩哨さん達は、目の前の枕木位置の点幅の線路区間しか見ていない。露光時間によって、同じ状況がスクリーンで同時性を一覧する情報将校にも演出された。 情報将校は理論物理学者達のようなバカじゃないんで、 自分が視野狭窄環境に居ることを知っている。視野外のことは、己の妄想。

2017-04-03 08:47:23
zionadchat39 @zionadchat39

ピンホール位置に懐中電灯を設置し、暗闇を照らし出す。 正面奥行き1光秒距離に線路。懐中電灯は、視野角90度で拡がり、半径1の過去光円錐底面を照らし出す感じ。 後退り(あとずさり)したら、半径√2。なら、長さ2の正方形範囲が視野に入る。 pic.twitter.com/aM6sTjnX0i

2017-04-03 08:53:28
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ピンホール位置での光子群通過露光時間を円錐斜辺の√2長さに調整すると、光時計筒が横ズレしてる場合、天井位置は視野外。 pic.twitter.com/TM8Yf1ETyQ

2017-04-03 09:04:51
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

実験開始時刻0とし、このとき光時計筒が座標原点。 円錐直下。円錐底面中心。 ピンホール迄の距離1。 光時計筒が停止してたら、光時計筒天井位置映像情報は√2秒後にピンホールを通過。 pic.twitter.com/I8jKZcuUCF

2017-04-03 09:46:26
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

これでピンと来たら、ま、ありがたいんだが、そうじゃなくても、この先、徐々に明らかになるんで御安心を。

2017-04-03 09:06:28
zionadchat39 @zionadchat39

地図は、射影幾何学の点光源や複数平行光線で球体を平面に投影して、いろんな種類の地図が作られる。 ガリレオ相対性原理の地図は、光速一定で平面に描くと歪むというだけ。メルカトル図法じゃ面積も正しく表示できないし、飛行機の2点間最短距離が真っ直ぐ描けない。 それだけのこと。 pic.twitter.com/AiXXYpVYZk

2017-04-03 09:17:35
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

射影幾何学は数学だから、光線は光源から瞬時に球体を貫き平面に痕跡を残すけど、光子は空間を有限速度で進む。量子力学じゃ、別だけど。 そこらをちょいと調整すると、できあがり。 2000年の空間認識のパラダイムシフト。たぶん、量子力学で使えるもの。 電磁現象世界の相対性概念へ。

2017-04-03 09:17:07

以下、同時性のスクリーン投影してから説明しなきゃ、以下のようにグタグタになる。今回は、以下を切り捨てる。

zionadchat39 @zionadchat39

ピンホール位置を3次元空間に設定する。 光時計筒静止時と最大横ズレ光速Cのときに要する実験観察範囲大きさが違う。 今は、光時計筒天井と光時計床の同時刻映像を同時に見る視点位置が3次元空間に存在しないことだけわかればいい。 pic.twitter.com/PIquEShFBi

2017-04-03 10:04:41
拡大
拡大
拡大


zionadchat39 @zionadchat39

見ているヒトの位置を3次元空間内に具体的に述べないで、自分は基準慣性系代表者気分で、光子軌跡長さ、光子移動痕跡を1秒間に1光秒以上の長さで見えると説明する、視野外の妄想だと気付かず、アインシュタイン氏は凄いと、科学番組で説明するカクミチオ。あまりにその表情がトンデルんで。

2017-04-03 09:26:49
zionadchat @zionadchat

物理カテゴリ 断片営業 寓話「裸の王様」 特殊相対性理論を「検証」する。 1.慣性系毎の時の流れは本当なのか? 2.同時性が破綻しているとされてきたが、本当か? 3.ローレンツ収縮とローレンツ膨張。100年の見直しへ! trickzionad.blogspot.jp/2017/02/blog-p…

2017-03-23 18:09:11