2017-04-04のまとめ

藤戸レポート~「トランプ相場の変容」~政策期待から企業実態へ Economic Trends エンゲル係数上昇の本当の理由 ~主因は天候不順と原油価格下落と駆け込み需要の反動 日本労働研究雑誌 2017年1月号(No.678)~特集:フランチャイズにおける労働問題 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

3大チェーン本部の最近の営業利益率は(単体での2013年度から15年度の3カ年の平均),高い順から30.4%,19.0%,12.4%となっており,きわめて好調なのである。

2017-04-04 23:35:37
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 地方公務員の臨時・非常勤職員に関する実態調査~臨時・非常勤職員の数は、全国で約64万人。平成24年から約4万4千人増加。 / soumu.go.jp/main_content/0… pic.twitter.com/IKKrPGv3Cm

2017-04-04 23:36:05
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] [日銀短観予測・解説]日銀短観(2017年3月調査)~輸出主導の業況改善も、先行き慎重姿勢は変わらず / mizuho-ri.co.jp/publication/re…

2017-04-04 23:36:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日銀短観(2017年3月調査)では、大企業・製造業の業況判断DIが+12%Pt(12月調査:+10%Pt)、大企業・非製造業が+20%Pt(12月調査:+18%Pt)と、前回調査からともに改善した

2017-04-04 23:37:02
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年度の経常利益計画(全規模・全産業)は、前年比▲4.1%と12月調査から上方修正された(図表2、 修正率は+4.4%)。

2017-04-04 23:37:30
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

想定レートと実勢レート(大企業・製造業) pic.twitter.com/6wildOQjeZ

2017-04-04 23:37:47
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

事業計画の前提である想定為替レートが円安方向に修正され(図表3、大企業・ 製造業の12月調査:1ドル=104.90円⇒3月調査:107.30円)、収益見通しにプラスに寄与した。

2017-04-04 23:37:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

設備投資計画(土地を含みソフトウェア及び研究開発投資除く) pic.twitter.com/f1OOs0zZep

2017-04-04 23:38:26
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年度の設備投資計画(土地含みソフトウェア及び研究開発除く、全規模・全産業)は、前年比+0.4%(修正率▲1.5%)と、12月調査から下方 修正された(図表4)。

2017-04-04 23:38:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中小企業が上方修正されたものの、大企業・中堅企業が下方修正されたことが寄与した。海外政治動向への不透明感が根強いことや、個人消費の伸びがやや力強さに欠けたことが、足元の設備投資を慎重にしたようだ。

2017-04-04 23:38:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年度の上場企業倒産の動向調査~2016年度の上場企業倒産、26年ぶりゼロに / tdb.co.jp/report/watchin…

2017-04-04 23:39:11