就活の面接にて「趣味は同人誌作成」と言ったら「中身を確認させて」と言われた件は、明らかに会社側の越権行為!会社否定派の意見まとめ

3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ユーキ @yukizumu

個人の活動を縛る……そういう会社が生き残れる時代では、もうすでにないんだけどなぁ…… 過去になんかトラブルでもあったのかな…… twitter.com/machidamegane/…

2017-04-14 12:08:41
町田メガネ@C101お疲れ様 @machidamegane

面接を途中で切った。 趣味で同人誌を作っている事を話すと 『会社にとって不利益にならないものであることを事前に確認させてもらってからやってもらう』 と言われた。 個人の表現活動を会社が縛る発想がさらりと出るって凄いな。 もはや、面白いわ。

2017-04-13 10:51:35
てーとくん(パソコン選びPro4) @tomo3000sf

会社都合で人の趣味を曲げるとか。。。 会社の頭の中が軍国主義時代と変わってないので切って正解(`・∀・´) twitter.com/machidamegane/…

2017-04-16 16:23:00

 

その会社には未来がない!

珍(小鳥自称短歌作家アラ)イさん @chinkotori_fake

その会社は確実に先がない。表現者に寛容でない会社は必ず底辺になる。個人的な感想ですみません。 twitter.com/machidamegane/…

2017-04-14 00:57:19
ブリュンヒルト @KingBrunhild

「人の趣味まで縛り付けるのか」「炎上が会社に及ぶことも」 面接で「趣味は同人」と明かす是非について激論展開 | ガジェット通信 getnews.jp/archives/16999… そんなクソ人事うちの会社じゃあ現場に配置換えやなぁ。

2017-04-15 12:12:32
しらたま☆@お茶くばり🍹 @siratama96

@machidamegane RTから。 肝っ玉の小さい社員ですね。 そういう人は重大な局面に立った時、選択ができないと思いますよ。 貴方の選択を支持したい。

2017-04-14 14:46:54

 

その面接官は実は同人者に違いない!

かずま @ActiooooonBeeam

@machidamegane @koratta019 会社にとって不利益に…裏を返せば面接官が個人的に見たいから言ったセリフに聞こえますね笑

2017-04-14 12:00:45

 

その面接官は「同人」といったらエロか著作権を無視したアウトな奴しか知らないような奴に違いない!

Nお🔞☠️ @n018_n

面接官さん、同人誌は違法アップされてるエロイのしか知らない

2017-04-14 19:39:14
ころ丸🐬✨🌺 @koromaru2

面接官が同人誌=エロ本、海賊版という偏見を持っていると思いますが、特に大企業だと「バイトだろうが属託だろうが得体の知れない物を作ってる」となると検閲するならいいほうで、「雇わない」のが多いですからね… スポーツとか音楽鑑賞とかじゃないと趣味と認めないような悪しき風潮ですよ twitter.com/machidamegane/…

2017-04-14 00:41:14
ふぇなかいと @_phenakite_

140文字以内にまとめられているから詳しく分からないけど、これって企業の人はどんな同人誌を想像したんだろ? 二次元とかの著作権グレーなものを想像して、青踏とかそっち系である可能性はガン無視したのかなぁ それとも、思想や評論すらも会社による検閲が必要なご時世なのかしら? twitter.com/machidamegane/…

2017-04-15 08:32:01
3.53oz @3_53oz

まあそういう知識ロクにない層からすると、同人誌=表に出せない非合法っぽい本、みたいなイメージありそうだし。面接で言ったら突っ込まれるのもしゃーない気はする。 恐らく一般寄りのソコには同人誌作りを公言するタイプの人は合わなかっただろうし、お互い早く切れて良かったねという感じ twitter.com/machidamegane/…

2017-04-14 00:00:46
ぶんちョ@ぴかぶー @bunchoko

冬コミで町田メガネさんの本買った勢ですよ私。何故同人活動にそんなこと言われなきゃいかんのか…家族を同人誌に殺されでもしたのか面接官は。

2017-04-14 16:58:25

 

同人は悪いものじゃない!やってる同人が二次創作だとしても、違法なものだけじゃない!

PLAGAREC @plagarec

今日の昼前に町田メガネ氏が発したツイートに関する流れを眺めていると、「同人誌=二次創作」という誤解や決めつけがまかり通っていることに目眩を覚えるわけでして。

2017-04-13 22:01:08
マサトク@issui 1/3 @masatoku

ウラタの面接で同人誌やってますのやつが燃えてる(?)けど、「同人誌といえば二次創作」みたいに同人誌・同人雑誌という言葉のもともとの成り立ちを知らない若人がわらわら沸いててすごいなあと思う。

2017-04-14 08:16:54
マロン @marronak46

町田メガネさんが就職面接で同人活動を探られたので面接退席したらバズッてる。中には、「同人活動なんて公式のお目こぼしてなりたってる」「同人が黒に近いグレーだと自覚なし」などと言われてるけど、同人誌って別に二次創作だけじゃないよね。しかもそれらを言ってる人がアニメアイコン。

2017-04-13 23:50:42
梅しゃま @ume_ura2

町田メガネさんの事でよく分からん理論?意見?言ってる人は何故二次創作なのが前提なのか…… そこまでああだこうだ言ってちょっとでもメディア見たりしないのかな? 確認もしないで言ってるの既に根本からちょっとぱっぱらぱーって感じする。

2017-04-14 00:32:46
匡は趣味垢へ行った⚡️ ⋈ @tusk_saihate

趣味が二次創作の同人誌だったとしたら、著作権侵害になり得るけれど、文句を言っていいのは権利の所有者であって、面接受けてる会社じゃないし、ねえ…(その面接受けてる会社の作品の二次創作物だった場合を除く…ってそんな度胸ある人おらんやろうな多分)

2017-04-13 17:42:29
黒星マスPヘッズおじさん @kurohoshi_P

業務と関係ない個人の活動に検閲しようてか。すっげえなおい…。 石川啄木だって与謝野晶子だって同人活動してたんやで…。 そもそもオリジナル同人活動=なんら違法じゃないからなぁ…。 2次創作してます!最近の推しは三日月宗近ですフンスフンス!言われたら面接官も困るやろうけど

2017-04-14 12:16:23
くろてん@冬コミ1日目艦これ涼風本 東メ04b黒貂屋、2日目東京駅アイス本 東オ22b @_Kuroten

なお、この人の同人誌におけるジャンルは評論。二次創作とか著作権を言ったらこの人がオリジナルの一次創作 面接で「同人誌制作は事前に確認してから」に賛否 プライベートは最初は隠しておく… nico.ms/nw2741076 #niconews

2017-04-17 15:59:52
うかとまい @ukatomai

@machidamegane めっちゃ色々言われてますけど、去年就活した身からするととっても羨ましい経験をお持ちだと思います!ほんと縁がない会社だっただけかと。あと言い方。皆、町田メガネさんが何を研究されているのか知らずにボッコボコにしてくるのがネットの恐ろしいところですね…。

2017-04-14 08:58:48

 

就活の面接で「話しちゃいけない趣味」「話すべき趣味」があるのはおかしい!

🐹望月ぴかすけ🌙 @p_k0uryu

同人誌は二次創作だったらグレーゾーンなところあるからアレかもしれないけど面接で話していい趣味と話しちゃダメな趣味があるのっておかしいと思うんだけどこれわいが間違ってるの?

2017-04-14 15:22:44
前へ 1 ・・ 4 5 次へ