昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

とほん新入荷・再入荷本まとめ

奈良県大和郡山市の小さな本屋「とほん」に新入荷・再入荷した本の紹介ツイートをまとめています。
6
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
とほん @tohontohon

【新入荷】『吾輩は猫である』殺人事件(奥泉光)あの「猫」は実は上海で生きていた!主人苦沙弥先生殺害事件の謎を解くため英吉利猫のホームズ、ワトソンと共に繰り広げる大冒険!文体はもちろん夏目漱石風。(『吾輩は猫である』を読んでなくても楽しめます。) pic.twitter.com/NA7iDBcg9l

2017-06-27 14:32:10
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『ブルース・キャット ネコと歌えば』『ボサノバ・ドッグ イヌと踊れば』岩合光昭(ちくま文庫)犬猫の棚をもう少し充実させようかと考えたら、やっぱり岩合さんの本になりました。世界各地の猫たた犬たちの写真集。文庫サイズなのでカバンに入れ、いつでも眺められるのがいいですね。 pic.twitter.com/DRx1KAjZ3Q

2017-06-27 14:20:34
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『さよなら、ムッシュ』片岡翔。松本大洋の表紙絵と主人公が出版社の校正者という所に惹かれて仕入れてみました。話すコアラのぬいぐるみが幼い頃からの親友とのこと。未読なので読んだら感想書きます! pic.twitter.com/1q9x7x387Z

2017-06-27 14:04:12
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『奇妙で美しい石の世界』山田英春。石は身近な存在でありながら、私はまったく石のことを知らなかったのだなと思い知らされる。こんなパウルクレーの抽象画のような石があるとは。美しい石のカラー図版約180店を収録。石って凄い。 pic.twitter.com/KiSRoiXWQf

2017-06-27 13:59:52
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『はかりきれない世界の単位』米澤敬著。文化が違えば世界の数えかたも変わります。距離はセンチメートルではなく「カッチェンシュプルング」、トラサレーヌは「日光のなかに浮遊する塵の量。事務的な数える行為が物語性を帯びて楽しくなります。日下さんのイラストがめっちゃ素敵です! pic.twitter.com/SLXV2V2hj5

2017-06-27 13:49:29
拡大
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】大和郡山在住 古井フラ詩画集『でてる』の取り扱いを始めました。幼少期をドイツで過ごしたとあって、日本ではあまりみかけないナンセンス詩画集となっております。独特の世界観はクセになりそう。刺激的な絵と言葉に垣間見えるセンチメンタルな心に惹かれます。 pic.twitter.com/jk91sdkQIu

2017-06-27 11:34:27
拡大
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『Screen Tests / A diary』アンディ・ウォーホル/ジェラード・マラカン。1967年に出版された幻のアートブック。ウォーホルのアトリエに訪れた人のバストアップ写真とマランガの散文詩が連なっています。日本限定復刻版なので、世界で唯一買えるのは日本のみ! pic.twitter.com/SCnYwqSScM

2017-06-26 16:49:20
拡大
とほん @tohontohon

雨の日に読みたい『雨のことば辞典』。「せいう」という読みだけでも「清雨」「青雨」「静雨」「凄雨」「請雨」「星雨」と。読むほどに雨の世界が広がり、雨を楽しむことができます。 pic.twitter.com/gFxxdqJzE1

2017-06-25 12:47:25
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『花の命はノー・フューチャー』ブレイディみかこ。。抒情的になり過ぎず距離を持ちながらも地に足のついた言葉や、舌鋒は鋭いけれど対象を見捨てずしっかりと見定めようとする姿勢。これが絶版だったとはもったいない! pic.twitter.com/vs38NwREpn

2017-06-20 16:38:19
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『南方熊楠 人魚の話』スタンダードブックスシリーズに満を持して登場です。博覧強記の知の巨人。円城塔は栞にて「熊楠と一般の人間の知識量の違いは、現代においてネットと繋がっている人といない人の違いをはるかにしのぐものである」と。存在自体が衝撃の人。熊楠入門書にぜひ。 pic.twitter.com/cCN6BtaJ5t

2017-06-20 13:55:33
拡大
とほん @tohontohon

猫本と言いつつ、1巻の表紙絵はギュスターヴくんなので足はタコ的な感じですが(笑) pic.twitter.com/wQ6bhOCXFI

2017-06-20 13:45:21
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『猫の文学館Ⅰ世界は今、猫のものになる』『猫の文学館Ⅱこの世界の境界を越える猫』和田博文編。猫文学のアンソロジーはたくさんありますが、文庫だと最強なのでは。大佛次郎、寺田寅彦、太宰治、向田邦子、村上春樹、内田百閒などなど。表紙にヒグチユウコを選んだセンスに惚れます。 pic.twitter.com/JYD8fqlg4l

2017-06-20 13:43:19
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『スペクテイター vol.39パンクマガジン『jam』の時代』寡聞にしてこの雑誌を知らなったのですが、「伝説の自販機本」と呼ばれる凄い雑誌とのこと。昔、自販機で怪しい本売ってましたね。自販機本は書店とは違う独自流通の雑誌だったと今知りました。興味あるかたぜひ。 pic.twitter.com/xZTKsDy7b3

2017-06-20 13:37:34
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『赤い金魚と赤いとうがらし』作 高橋久美子 絵 福田利之。ひとりぼっちの赤い金魚にやっとできた友達は赤いとうがらし?!まさかの展開は子供も大人も楽しくて、福田利之さんの絵がどのページも素敵です。金魚を飼いながらこの絵本を売ることができる本屋で幸せな気持ち一杯! pic.twitter.com/CCmCywot31

2017-06-20 11:42:59
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【再入荷】『夜空はいつでも最高度の青色だ』リトルモア。最果タヒさの詩集といえば、とほんではこちらがロングセラー。装丁からしてすでに詩的なオーラを放っています。(ちょっと向きを変えてアップしてみました) pic.twitter.com/Xf7qa9ZSjP

2017-06-18 13:55:03
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『捨てられないるTシャツ』都築響一 編。70枚のTシャツについて書いてあるのかと思って開けば、そこにはTシャツを着た70人の人生が。捨てられいTシャツが人生を変えたわけではないけれど、それぞれの人生の中で着古されていくTシャツの何と味わい深いことか。 pic.twitter.com/QWHL59Ad4A

2017-06-18 13:28:51
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『ヨチヨチ父』ヨシタケシンスケ。子どもを持つ父親として深く共感させていただきました(小声) pic.twitter.com/mo3SDCCo0M

2017-06-17 14:06:24
拡大
とほん @tohontohon

【再入荷】「写真はしばしば重要な瞬間を切り取るものとして扱われたりするが、本当は終わることのない世界の小さな断片と思い出なのだ。」写真合間に挿入されるソール・ライター言葉が本当に素晴らしく。写真に目を奪われ、言葉に目を見開かされ。『ソール・ライターのすべて』再入荷しています。 pic.twitter.com/iF1lKuQ9NQ

2017-06-17 13:57:27
拡大
とほん @tohontohon

【再入荷】こちらも品切れしていた『暗黒グリム童話集』が店頭に届いております。6人の作家と6人の画家が、グリム童話に潜んでいる暗黒面を剝き出しにして作品化しております。闇が濃いほど美しさを増すダークサイドに堕ちたグリム童話をぜひご堪能下さい。 pic.twitter.com/dCRDeJeuxH

2017-06-17 13:48:54
拡大
とほん @tohontohon

【再入荷】一時期品切れしていた『夢十夜』(原作・夏目漱石、漫画・近藤ようこ)入荷しました。「こんな夢を見た」から始まる十の夢の世界。夢のように、夢だから、夢なのに。飽きることなく読み返すことのできる名作です。 pic.twitter.com/ua3zq6a6vo

2017-06-17 13:37:59
拡大
拡大
とほん @tohontohon

『昨夜のカレー、明日のパン』木皿泉(河出文庫)ギフと暮らすテツコ。夫とは7年前に亡くなった。何も大事件はおきないけれど、家族、友人、人間関係の絶妙な距離感に支えられ少しづつ変わりゆく何か。最後の章が好き過ぎて何度も読み返してしまいます。 pic.twitter.com/5TOFcHKVgl

2017-06-13 16:01:41
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『アミダクジ式ゴトウメイセイ座談編』『対談編』カフカやゴーゴリーに影響を受けつつ「内向の世代」の作家として活躍した後藤明生。稀代の理論化としての知見をアミダクジ式に脱線しながら繰り広げる座談、対談がまとめられた2冊です。近代文学史の貴重な証言が満載。 pic.twitter.com/fADBF9hJxU

2017-06-12 17:01:28
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】人気の大河原健太郎さんの絵本シリーズ「かぐやひめ」入荷しました。ご機嫌でポップなイラストと直訳風な英語でなんだか違う物語な気もしてきますが、基本はしっかり押さえています。そこそこシュールな展開のかぐやひめの物語がこの作風にフィットしていて、おすすめです。 pic.twitter.com/7wka8h7jNi

2017-06-12 16:50:07
拡大
拡大
拡大
とほん @tohontohon

『ウミウシ 生きている海の妖精』(古書)ウミウシ425種を収録。これがあればウミウシを見つけた時に役立ちますね!写真があり、さらにイラストで特徴を解説するなど至れり尽くせりです。写真3枚目は「ペルトドーリス・フェロースイ」体硬いそうです!妖精の世界奥深いです! pic.twitter.com/QEMZSMHsFv

2017-06-12 16:42:48
拡大
拡大
拡大
とほん @tohontohon

【新入荷】『シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン』60年のあいだに手がけたデザインワークを色、線、形などの表現で分類。タイトルの通り、ブルーナの「シンプルの正体」に迫る内容です。ブルーナファンはもちろん、デザインに関わる人ぜひ。パラパラ見ているだけで幸せな気分になります。 pic.twitter.com/0jxZWTeo5v

2017-06-12 16:34:25
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ