「無国籍」というまぼろし

英語教科書のガイジン教師はどうしていつも女性なのか - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1102635 @togetter_jpさんから 以上の続きです。
2
uroak_miku @Uroak_Miku

45)続きを論じます。前にパンナム航空(という世界最強の航空会社があった)の日系人スチュワーデスを取り上げた本を訳したことがあります。

2017-04-22 05:56:18
uroak_miku @Uroak_Miku

46)著者もハワイ日系人で、非常に鋭い分析がされていました。日本への便があるとはいえ、日本人の乗客なんて当時はほとんどいなかったはずなのにどうして日系人スチュワーデスがどの機にも配備されたのか?そこを鋭く分析しています。nikkei.com/article/DGXDZO…

2017-04-22 05:59:03
uroak_miku @Uroak_Miku

47)世界は西洋と非西洋の二つでできています。身もふたもないけれどそうです。パンナム航空は西洋(というか白人男性)中心主義の極みみたいな会社でした。そこに非白人の女性が大量採用され、スチュワーデスとして活躍した…

2017-04-22 06:02:53
uroak_miku @Uroak_Miku

48)欧米の格式の高いホテルにいくと、有色人種のボーイが玄関でお出迎えする姿を見かけます。今はどうかわかりませんか少し前まではよくある光景でした。あれ、なぜだと思います?野蛮人をしっかり文明人に育て上げていますようちはと誇示するためです。そして、それだけではありません。

2017-04-22 06:05:36
uroak_miku @Uroak_Miku

49)当ホテルチェーンは世界に展開しています、どんな辺境にも当ホテルはあって、安全快適ですよ、野蛮人でも文明人に育て上げてお待ちしていますどこへでもご案内できますそういう人材を育ててあります。そう視覚でメッセージを送っているのです。

2017-04-22 06:07:45
uroak_miku @Uroak_Miku

50)パンナム航空の日系人スチュワーデスも同じ機能を担ったのです。世界一周便があって、一応東京にも寄るのですが日本人の利用者なんてまずいない時代に、どういうわけか日系人女性が機内に配備されていました。白人乗客へのアピール用です。「どんな野蛮な辺境でも弊社なら快適にご案内します」。

2017-04-22 06:10:38
uroak_miku @Uroak_Miku

51)日系人スッチーは「日本」の象徴ではなく「辺境」の象徴だったわけです。辺境の野蛮人でも弊社はこのように見事に文明人に育て上げて、皆様にご奉仕さしあげています。英語ばっちりです。従順なゲイシャガールズです。そう視覚メッセージを発信した。

2017-04-22 06:16:20
uroak_miku @Uroak_Miku

52)中学英語教科書がインターナショナルスクールもどきに傾くのも、同じ機能を背後に感じます。 pic.twitter.com/EVbRsg89hx

2017-04-22 06:19:37
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

53)背後の左側の男性が正規の英語教諭。日本人です。右の女性がALT。エレン先生に該当します。彼女はイギリス人。

2017-04-22 06:20:45
uroak_miku @Uroak_Miku

54)前列の生徒たちを見ていきましょう。左端の男の子はインド、右の赤毛さんはオーストラリア、黒髪の男の子は日本人、その右はアメリカ人、でまた日本人で、右端が中国人。おそらく香港か上海の出身です。

2017-04-22 06:23:03
uroak_miku @Uroak_Miku

55)イギリス、インド、オーストラリア、アメリカ、中国の旧イギリス植民地…もうわかりますね。すべて英語圏です。

2017-04-22 06:24:34
uroak_miku @Uroak_Miku

56)日本の公立中学にどうしてこんなに色とりどりの同級生がそろうのか?現実にはありえないわけですよ。中国本土とかベトナムとかブラジル日系とかの子弟のほうがまだ現実味があるというのに。

2017-04-22 06:27:00
uroak_miku @Uroak_Miku

57)私の時代には、舞台はアメリカでした。現地のミドルスクールに日本人の男の子(妹がいる)がいて、同級生にアメリカ人女性とメキシコ人男性(だったかな?)がいて、脇キャラに黒人もいました。クラブ活動として「International club」なんてのもあった覚えがあります。

2017-04-22 06:29:50
uroak_miku @Uroak_Miku

58)アメリカへの駐在員の子弟が現地のミドルスクールに通っているという設定でした。外国からの転入生用のクラスがあって、そこに所属という裏設定がありました。表立っては会話文のなかで出てこないのだけど、もくじページにそれらしいことがちらっと書かれていた覚えがあります。

2017-04-22 06:32:51
uroak_miku @Uroak_Miku

59)USA中心世界にどうデビューするかという裏テーマがあったのです。

2017-04-22 06:33:34
uroak_miku @Uroak_Miku

60)今は違うようですね。英語圏デビューがテーマになっている。だからイギリス、インド、オーストラリア、中国旧イギリス領の出身者がそろっている。

2017-04-22 06:35:25
uroak_miku @Uroak_Miku

62)これもです。ブラジル人が混じっているのはほほえましい。この方の娘さんは現在USAつまり英語圏でプロサッカー選手であると本文中でフォローされるのですが。 pic.twitter.com/qesJ4AEGmf

2017-04-22 06:41:06
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

63)で、どの教科書も舞台は日本なのです。

2017-04-22 06:42:05
uroak_miku @Uroak_Miku

64)坂本龍一が盟友・村上龍の小説をこう論評した。「彼の小説は無国籍ですよね。それは日本語で書いているから。ぼくの音楽は、喩えるならば英語でできていて、それでエスニックなものを混ぜてバランスをとっている。彼とは正反対なわけです」

2017-04-22 06:44:01
uroak_miku @Uroak_Miku

65)教科書のなかの世界が(英語圏限定とはいえ)グローバルなのは、実は日本国内に物語の舞台が設定されているから。幻の無国籍という気がします。

2017-04-22 06:45:36
uroak_miku @Uroak_Miku

66)昨年、アメリカ発売が告知されたにもかかわらずその後うやむやになってしまいました。想像ですがたぶんお見せできるような代物ではないと判断されたのです。英文がおかしいというにとどまらない、もっと大きな問題が出てきたのだと思います。 pic.twitter.com/qr8fUKefWo

2017-04-22 06:48:09
拡大