「「ラノベ」ファンから怒られそうですが、私にとって狼と香辛料は、王道ファンタジーです」(2017-04)

まとめました。
13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
mizunotori @mizunotori

@stb_nissie なるほど、了解しました。ありがとうございました。

2017-04-24 11:33:10
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma また噛み付かれたw ……別に「ラノベ」そのものを侮辱してるつもりはないんだけど、どうも「ラノベ」ファンはネガテイブに受け取ってしまうようだ。もし「ライト」という単語にコンプレックスがあるのなら、名前を変えてしまえばいいのにと思うんだが、どうなんだろうなあ。

2017-04-24 11:48:40
軽原睦馬 @karuharamutsuma

@stb_nissie 結局、ラノベって何なのか良くわからない

2017-04-24 11:53:29
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma そう。よく分からない。「ラノベ」を語る人は、ルーツを語らずに、現状あるいは理想を語ってるようにきこえる。それだったらSFやFTだって今現在はめちゃくちゃ多様化してる。ただ一つ想像できたのは、「アニメや漫画に親和性のある小説のコミュニティが、独自排他的に進化した」ものらしい。

2017-04-24 12:00:19
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma やはり「ライトファンタジー」時代からのコンプレックスをずっと引きずってる気がするなあ。漫画やアニメのコミュニティはもう克服してると思うけど、「ラノベ」のコミュニティはまだ克服してないのかもしれない。

2017-04-24 12:06:55
軽原睦馬 @karuharamutsuma

@stb_nissie 確かにその気配はありますね。

2017-04-24 12:11:38
軽原睦馬 @karuharamutsuma

@stb_nissie もともと、何の為に「ライトノベル」という言葉が出来たのか、認識の共用が出来ないと話すことも出来ない。 でも食ってかかる層はそれ自体を拒否しているように見える。 まあ、僕の観測範囲なんて狭いから違うかもしれませんけど。

2017-04-24 12:14:26
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma だから「他のジャンルと比較される=侮辱される」と思っちゃうのかもね。なお、最初に噛み付いた人は、昔噛み付いてきた人と同一人物の別垢である模様。

2017-04-24 12:15:11
軽原睦馬 @karuharamutsuma

@stb_nissie 「そもそもジャンルじゃない」とか言う人もいるし。 同類かと思ったら同一人物www 世の中狭いですね。

2017-04-24 12:17:01
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma そうそう。ルーツによる定義を否定してる。ルーツ的には「ラノベ」は「ライトノベル」であり、「ライトノベル」は「ライトファンタジー」を意識しており、「ライトファンタジー」はアニメ・漫画・ゲームが好きな層に訴求する為のジャンルだと思うんだが、それが気に入らない様にみえる。

2017-04-24 12:22:34
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma ヨーロッパのミームをルーツとするFTと「ラノベ」は、俺の中では全く別のジャンルなんだが、どうもそれが気に入らないようにみえるんだよね。だからFTをルーツではなく様式だと解釈し、「その様式はラノベにも存在する」と主張してる様にみえる。

2017-04-24 12:31:11
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma 多分、「スニーカー文庫を牽引したロードス島戦記は、グループSNEのメンバーがTRPGを元に起こした小説であり、よってルーツとしてはラノベではなくFTである。ただし、スニーカー文庫自体は、後にラノベのルーツとなる」……と言っても否定されるんだろうなあ。

2017-04-24 12:41:07
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma もしそうではないのなら、「この作品は、ラノベレーベルから刊行されてはいるが、ミーム的にはFTである」という主張に対して、ここまで怒らないと思うんだが。

2017-04-24 12:36:27
軽原睦馬 @karuharamutsuma

@stb_nissie そうして定義(?)されたということは、その目的もあるわけで。 私はマーケティング用語だと思ってますよ。売るための必然。 異論はあるでしょうが。

2017-04-24 12:54:24
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@karuharamutsuma 私は、ジャンルとは、売る側からすると「売りたい層の設定」で、買う側からすると「本を探すための手掛かり」だと思ってる。俺はFTを探す時に、自ら「ラノベ」欄を探したりはしないけど、それは「ラノベ」欄には俺が求めるFTはないと思ってるだけなんだよね。

2017-04-24 13:02:51
けけびあ@ポンコツな時によく喋る @kekeratto

ライトノベルねぇ……。 知ってる範囲で言うと「中高生向け」の作品群で、難しい言葉は使うけど、難しい漢字は強制的に開かれるというルールはある。あくまで中学までで習う漢字のみを使う。 だからライトノベルは物語のジャンルとしてではなく、狙う読み手の層を指す用語だと認識してる。

2017-04-24 13:04:22
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@kekeratto 俺は、ジャンルとは「ターゲット層を定めるもの」だと思ってるよ。その手段としてルーツやミームというものが存在するが、それを様式だと言い切ってしまうのは疑問を感じる。そうであれば、例えば、「ラノベファン相手ならば、簡単に書けば売上がのびる」ということになりかねない。

2017-04-24 13:11:41
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@kekeratto もちろん、ルーツやミームとしてまとめられる以上、直近の「親子」の様式は似通って当然だが、それが一連のジャンルとなった場合、もう様式では説明できないと思うよ。

2017-04-24 13:19:38
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@kekeratto ジャンルを「物語の本質を言い表すこと」だと思っちゃうと、破綻するんじゃないかな。

2017-04-24 13:24:11
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

誤解を恐れずにいうと、俺はチップチューンもジャンルだと思ってる。もちろん、ジャンルとは「本質」でも「様式」でもなく、「ルーツ」と「ミーム」によってまとめられた「索引」である、という前提でね。「チップチューンはジャンルではない」という人とは、おそらくジャンルの定義が違うと思ってる。

2017-04-24 13:39:16
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

だってチップ・シーンで聴いた音楽を探す時は、とりあえず「チップチューン」で探すもん。でもそれを聴いた時に、「あ、これはエレクトロニカだ」と思った時は、「これはチップチューンとしてみつけたけど、俺はエレクトロニカとして聴いてる」と表現するよ。だけどそれはチップの悪口ではないからね。

2017-04-24 13:44:34
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

私の理解では、ライトノベルのうちファンタジーものの1つの源泉はTRPGのリプレイにあり、TRPGの1つの源泉は『指輪物語』などのハイファンタジーにあるのですが、この理解は間違っていますでしょうか?

2017-04-24 12:32:43
軽原睦馬 @karuharamutsuma

@stb_nissie 「棚につける索引」ってのは言い得て妙。 リアル書店ではそうしないと本が見つからない。 レーベルでの分類、著者名順での並べと合わせて。 あるターゲットの小説が、「文学」では広すぎ、既存の分類でもカバーできないから、見つけて貰う為の手掛かりとして漠然と定義されたのがライトノベルかと。

2017-04-24 18:18:40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ