ワールド工芸のリニューアル版・半キャブ(ロッド無し)を組む!【完成】

ワールド工芸の最新版半キャブのキットを組み立てます。参考にする場合は最後まで良く目を通してからがオススメです。
4
kuma @trta01

何時間で出来るかな?第2弾!ワールド工芸の16番半キャブ(ロッドなし)を組む。 #10tbH pic.twitter.com/4oml17KGJb

2017-04-25 08:55:57
拡大
kuma @trta01

先ずは全体の基準になる床板から。万力で曲げます。#10tbH pic.twitter.com/tBGf0CizFB

2017-04-25 09:38:42
拡大
kuma @trta01

ステップの取付。ある程度垂直を合わせて片脚だけハンダ、歪みを直して反対の脚も固定。良ければ中ステップをじわじわパチンとハメて固定。全てつけ終わった図(4枚目) #10tbH pic.twitter.com/fU7igTgH6E

2017-04-25 09:40:33
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ステップが取り付けられたら、上にはみ出したハンダを削り取ります(タブ起こさない方が良かったね!) それが出来たら端梁の取付。ステップのステーが隠れるタイプと露出するタイプが選べます(そのためテールライト穴が非貫通) 今回は説明書に従って隠れる方を選択。両端をハンダ #10tbH pic.twitter.com/qcYHpxu930

2017-04-25 10:23:33
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

床上板の取付。あの手この手で浮かないようにしっかり押さえて裏からハンダ #10tbH pic.twitter.com/y97BNUHNQQ

2017-04-25 10:24:48
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

不幸にも浮いてしまったら、やはりクリップで押さえて表や裏からハンダ #10tbH pic.twitter.com/vOyQf8UrSF

2017-04-25 10:25:40
拡大
拡大
kuma @trta01

ちょっと、ひと手間!端梁のホゾ穴はこのようにハンダで埋めて仕上げると、異常拡大した時の模型っぽさがちょっとだけ薄れます。ハンダに自信のある人向け。#10tbH pic.twitter.com/BSJ1s3LjVT

2017-04-25 10:26:58
拡大
拡大
kuma @trta01

1時間半でここまで(ちょっと遅れ気味) #10tbH pic.twitter.com/tdFErqzXDs

2017-04-25 10:27:40
拡大
拡大
kuma @trta01

基本が出来たら床板の細かな部品の取り付け。破損の恐れが小さい部品からということで、先ずは砂箱の蓋。マステで仮止めして裏からハンダ #10tbH pic.twitter.com/4c4X1EbriF

2017-04-25 11:14:06
拡大
拡大
kuma @trta01

次に解放テコの台座。ステップと同じ要領で片方を仮ハンダ→修正→反対を本付け→最初の側も本付け。揃っていないと格好悪いので、ブリッジを切り取る前によく確認のこと!(3枚目) #10tbH pic.twitter.com/UkNthtnUXz

2017-04-25 11:16:37
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

前面ステップは2種類入っていますが、指示番号が片方間違ってますね。たぶんA1-10 #10tbH pic.twitter.com/jJ8MKd6kFr

2017-04-25 11:29:28
拡大
拡大
kuma @trta01

それはさておき取り付けは裏から!垂直に気をつけますが、足が出る部分は短いので多少なら足掛けを捻ることで誤魔化し可能。端梁にハンダしてから折り曲げた方が楽。折り曲げたら折れやすい箇所なので補強のハンダを流しておきます。 #10tbH pic.twitter.com/aVb3aD20D1

2017-04-25 11:31:43
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

反対側のステップも付けられたら、床板は一旦お休み。#10tbH pic.twitter.com/Lc5MaUxDcx

2017-04-25 17:19:05
拡大
kuma @trta01

キャブの組み立て。先ずは付き合わせ部分を仮止め。表にはハミ出さないように注意 #10tbH pic.twitter.com/u5rdZ3HZBy

2017-04-25 17:20:10
拡大
拡大
kuma @trta01

扉は重ね合わせたら断面からハンダを流してゲート処理。#10tbH pic.twitter.com/Jz4VdcSHJj

2017-04-25 17:20:53
拡大
kuma @trta01

手すり穴を基準にして水平直角に留意しつつ裏からハンダ。レール部分にも流しておいた方が安心。反対側も同様に半田付け。 #10tbH pic.twitter.com/MQz471ztrG

2017-04-25 17:22:17
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

妻いらの窓枠。窓セル貼りに備えて、ハンダ穴は使わず表からハンダ。上辺が止められたら下辺も流しておきましょう。#10tbH pic.twitter.com/DBsaLYeqoP

2017-04-25 17:24:25
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ワイパーは洋白の0.3丸線。手すりが0.4なのでちょっと細めにしてみました。長いままつけて後からカットすると楽です(要切れ味の良いニッパー) #10tbH pic.twitter.com/S43q5SRQ9Z

2017-04-25 18:24:46
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

屋根の取付。位置決めの部分から思いっきり流して表面から妻板との隙間にまで流します。やり過ぎるとワイパーなどが外れる恐れがあるのでほどほどに。肩の部分もついでに流しておきました。 #10tbH pic.twitter.com/Xuma4Szooe

2017-04-25 18:26:53
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

キサゲは平ヤスリと800番の耐水ペーパーで。終わった後はこんな感じ。 #10tbH pic.twitter.com/axgOeedeBk

2017-04-25 18:27:53
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ヘッドライトの取付。そのままだと少し傾げるので、ハンダ後にクイっとヤットコで起こしてやります。何度もするとロストが疲労して折れるので一発で! #10tbH pic.twitter.com/miZIC2NBED

2017-04-25 22:20:50
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

雨樋は支えが2種類!あんなことやこんな事してますが、間違ってます…… #10tbH pic.twitter.com/qP32ZBUEM2

2017-04-25 22:22:42
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

キャブを床板と合わせて床板基準で線と支えを差し込み、雨樋との突き合わせを固定。後から支えを本付けすると、きっと楽。まだ突き合わせを処理できてませんが、突き合わせる位置参考。 #10tbH pic.twitter.com/qkeMeZAi89

2017-04-25 22:25:42
拡大
拡大
拡大
拡大

2両目を組んだ時の補足です

1 ・・ 5 次へ