原発における燃料融解とセシウム検出とメルトダウンについて

地震発生から海水注入、終了予定まで http://togetter.com/li/110878 福島第一原発での爆発についてはこちら http://togetter.com/li/110814 続きを読む
44
ryugo hayano @hayano

燃料棒の被覆管が「溶けた」と保安院が言っている.ジルコニウム合金の融点を考えると,局所的に1200℃ぐらいになったということか.原子炉が停止していても,燃料棒にはベータ崩壊をする核分裂片が沢山詰まっているので,冷却が不十分だと温度は上昇する.いわゆる原子炉の暴走とは関係ない.

2011-03-12 14:48:29
ryugo hayano @hayano

福島第一原子力発電所からちょうど5kmのところにある大熊町大野の放射線モニターは,45nGy/hで正常値.西風.現時点で避難地域拡大の必要性は無いという判断は妥当だ.http://bit.ly/fjmMDz

2011-03-12 14:52:18
ryugo hayano @hayano

4mの燃料棒のうち,上部1mが水から露出しているのか.( #nhk ).これは水をどんどん入れないとまずいですね.スリーマイル島の時は,燃料棒の上部2/3が水から外に出てしまって,燃料棒が大量に破損したとされている.

2011-03-12 15:06:03
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

炉心の1/4程度が溶融したTMI事故でも、敷地境界での放射能レベルは避難レベルに達しなかった。原子炉が破損しても原発が爆発するわけではないので、まだ大丈夫。

2011-03-12 15:13:20
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

テレビでは、燃料棒が溶け出すと崩壊して放射能が漏れ出すと言ったけど、それは急ぎすぎ。まだ、水位が下がって燃料の頭が水面に出ただけ。水面上の部分が溶けても、下の水に落ちればまた冷える。炉の中が崩れても炉は壊れない。

2011-03-12 15:18:05
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「熱」と「温度」は違い熱量がどれだけあっても温度が低ければ金属は溶けたりしません。また常圧の沸騰水に接している面は水の沸点100度程度で安定しています。しかし水蒸気はより高い温度に加熱でき、核燃料をカバーしている金属容器は一定の温度に達すると溶けてしまう、そういう現象と思います

2011-03-12 14:57:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いま燃料棒は4メートルあるそうですが そのうち1メートルほどが水位より上に出ているとのことです。関村さんは最初、どの程度が出ているか情報がないので、ごく一部とコメントしたそうですが、実際にはより多くの部分が過熱していることが考えられる、と生放送でいっておられます。

2011-03-12 15:05:02
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いまのところ10キロ圏の避難でよいと思われるという前提で「あらかじめ 余裕をもって 早めの避難」もお願いしたい、と関村さんはいっておられます。もし今後、状況が悪化するようなことがあれば、その半径が大きくなる可能性もありうるが、現状では10キロ圏 正確な情報 冷静な行動をとのこと

2011-03-12 15:07:24
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

経済産業省のコメントに 格納器から水が漏れている可能性は否定できない という表現もありました。いずれにせよ格納器の中には炉心と冷却水がはいっており、この水が冷却の役割を果たすのは100度以下の液であることが必要、過熱すると高温水蒸気の体積が増え、内圧が高まり、水漏れも懸念されます

2011-03-12 15:11:14
ryugo hayano @hayano

福島第一原子力発電所で使われている燃料棒の図面は,こちらにあります.長さが約4mであることが示されています.http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

2011-03-12 15:22:50
ryugo hayano @hayano

原子力安全保安院の会見をまず聞こう #nhk

2011-03-12 15:25:28
落ち武者 @way_fugiti

専門用語言われてもまったくわからないぞー<原発会見

2011-03-12 15:34:16
ryugo hayano @hayano

排気の結果,14時から 圧力が下がり,格納容器の内部の放射性ガスが外に出た.

2011-03-12 15:27:13
ryugo hayano @hayano

注水はどうなっている? ちゃんと冷却水のレベルは保っているのか? それを言うのが大事なのに.

2011-03-12 15:28:45
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

保安院のヤギさんという方の会見「ベント」というカタカナでいきなり始まるので、大変わかりにくくなっているが、どれかの原子炉について 減圧には成功した と話しています。モニタリングとかパー アワーとか、世の中に通じない日本語で語っているので正確に意味をみんなに伝え直す必要がある

2011-03-12 15:29:14
ryugo hayano @hayano

格納容器の圧力 14まで 0.755 Mパスカル→ 14:58 0.555 Mパスカル.強制排気の結果.

2011-03-12 15:30:58
原口 一博 @kharaguchi

原子力保安院の記者会見が行われています。問題であった高圧ガスの圧力を逃がすことに成功したとのこと。

2011-03-12 15:31:17
たつふみ|ものがたりを生む、ものづくり @Tazfumi

福島第一原発について東電の会見。 付近(正門)の放射線量は(13時40分)4.8マイクロシーベルト毎時→(ベント後)9.79マイクロシーベルト毎時。 圧力容器の圧力は(14時) 0.755MPaから(15時ベント後)0.55MPaに減少。 よって圧力容器内の気体が外に出たと考える

2011-03-12 15:33:41
ryugo hayano @hayano

朝日新聞のこの図は,保安院が使っていた図に近い.右の弁を14時に開いて強制的に圧力を下げたのですね.その時作業員がかなり被爆したはず.http://bit.ly/eK9dBL

2011-03-12 15:34:23
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

核燃料を「とじこめる」うえでは、ウランのまわりにまず「被覆管」があり、そのまわりに冷却水と炉心を入れた保護容器があるわけで、この保護容器の内圧が高くなっていたのを いまVent ベントで換気したので 容器が変形したり破損しそうな高い圧力はすでになくなった。いまはまだ少し高いけれど

2011-03-12 15:34:24
るんるん@免許取れた🚗 ³₃ @11aoi29

なんか福島第一の原発はいい方向に向かっているようですね。圧力が下がって燃料の容器が壊れる危険性が低くなったようです。

2011-03-12 15:34:47
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

核爆発=火薬、運転中の核燃料=炎を上げる薪、停止した核燃料=赤く燃える炭と思えばわかりやすい。急激に燃え上がる危険はないけれど、熱は出し続けているから冷やさなければ溶ける。

2011-03-12 15:36:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いま排気した保護容器の中の水蒸気は放射性物質を含んでいます というか水分子の酸素なんかも含めて。これを外に追い出したわけですが、いきなり外気に出すのではなく何十にもフィルタがあってからの排気で一定量に留まります。でもこれ以外のルートで、放射性物質が外に出た可能性も懸念されます 

2011-03-12 15:37:00
ryugo hayano @hayano

「1号機の原子炉格納容器の圧力を降下させる操作を実施しておりますが、原子炉 建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSvを超過しております,大変な作業に感謝.東京電力福島第一原子力発電所発表 http://bit.ly/gYLtAO

2011-03-12 15:37:06