正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

@hirougaya presents ・・・上関原発は『10年』後退した・・・災害コミュニケを例に、情報公開の意義を考える

3
烏賀陽 弘道 @hirougaya

15 「本当のことを言わないのは、国民を信用していないからだ」→「国民を信用してないのだから、本当のことを言うはずがない」という「不信の雪だるま現象」が起きる。

2011-03-12 23:10:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

16 薬害エイズ事件のときに(真偽はどうあれ)「国民の命を犠牲にしても、政府(官僚、省庁)はうそをつく」「情報を隠す」という認識が形成されてしまった。

2011-03-12 23:14:04
鉄馬 @tetsumah

戦争でも QT @hirougaya: 16 薬害エイズ事件のときに(真偽はどうあれ)「国民の命を犠牲にしても、政府(官僚、省庁)はうそをつく」「情報を隠す」という認識が形成されてしまった。

2011-03-12 23:16:29
烏賀陽 弘道 @hirougaya

17 報道も、政府の秘密主義を跳ね返すほどの機能がないので、国民は「これを信じれば大丈夫という情報がどこにあるのわからない」ヘルププレスに追い込まれる。

2011-03-12 23:18:23
秋山純 @ptarou

@hirougaya 国民が賢くなれば従順でなくなり、賢くなければ御しやすいものの適切な判断に誘導できなくなるって感じなのですかねえ。まあ、国民自体に「誰かがなんとかしてくれる」の思考作法があるような気もするんですよね。

2011-03-12 23:21:41
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私見だが「もっとも厳格かつ徹底的な情報公開を政府に課す法律」を罰則つきでつくってしまえばいい。少なくても「何か隠しているかも」という社会不安だけは軽減できる。

2011-03-12 23:30:05
果実卿ねな @Nenaaki

@hirougaya 政府に課す法律は憲法の役目ですね。この問題は憲法改正の動きに持っていかなければなりません。

2011-03-12 23:34:37
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「爆発的事象」などいうニュースピーク(言い換え)をしないで、「白い爆発のような映像を政府も見ています。テレビで流れた映像と同じです。楽観も悲観もする判断材料はありません」「爆発があっても格納容器が破壊されたこと『メルトダウン』とイコールではありません」とか「事実」を述べれば

2011-03-12 23:38:04
烏賀陽 弘道 @hirougaya

国民は「なるほど、政府もここから先はわからないのだ」と(真偽はともかく)認識し、安心はする。こちらのほうが疑心暗鬼よりまだいい。

2011-03-12 23:38:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

厳正な情報公開法というのは、予算の公平な執行や税金の無駄遣い防止にも必要だが、より大きな戦略的目的としては、こうしたクライシスのときに社会不安を防止する、つまりは本当の意味でパニックを防止するためにある。

2011-03-12 23:42:19
烏賀陽 弘道 @hirougaya

巨大地震と原発事故という日本が想定しうる最大級のクライシスが進行しているいま(これ以上は戦争、大規模テロか日本沈没くらい)、私たちの政府や法律、報道が何が機能しているか、機能しないのか、「もっとも過酷な条件での耐性データ」を目撃する機会でもある。

2011-03-12 23:45:13
@YukiKitaNK

その通りです。公式発表が信頼できないとデマがはびこります RT @hirougaya: 厳正な情報公開法というのは、予算の公平な執行や税金の無駄遣い防止にも必要だが、より大きな戦略的目的としてはこうしたクライシスのときに社会不安を防止する、本当の意味でパニックを防止するためにある

2011-03-12 23:45:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

いま起きているすべての現実は、私たちの政府、法律、報道、民主主義、制度、国民、果てはインターネットに至るまで、今後10〜20年は「東日本大震災のときは〜〜だった」という比較対象サンプルとして語られるだろう。

2011-03-12 23:47:25
井出ようせい @yousei_ide

@hirougaya 私もそう思います。今をどう生きるかが問われている気がします。

2011-03-12 23:50:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「危機管理」というがこれは言語矛盾で、「危機」は管理できないからこそ「危機」なのだ。予測もできないし制御もできない。今回の地震でそれがはっきり理解されたのではないか。

2011-03-12 23:55:05
果実卿ねな @Nenaaki

@hirougaya 政府の初動は阪神大震災よりは良くなっては居ます。情報の公開は、疑心暗鬼の人も多いけど、インターネットを止められないことを理解したような情報公開が為されています。教科書にはどう書かれますかね。

2011-03-12 23:55:07
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「危機管理」対応組織をつくったからといっても、それは「危機の後の対応窓口」ができたというだけのことだ。危機を予測できるわけでも制御できるわけでもない。それは甘く考えることはできない。それがわかった。

2011-03-12 23:57:07
烏賀陽 弘道 @hirougaya

できることから潰していくなら「社会不安を低減する」はできる。それは「国民を制御する」ことではなく「政府を信用させる」ことでもなく「少なくとも、政府に隠し事はない」という最低限の認識は形成できるはずだ。

2011-03-12 23:59:35
烏賀陽 弘道 @hirougaya

しかしそうした「政府への認識」は、危機の「事後処理」ではなく「危機の前にしておくべき処理」なのだ。つまり「救急医療」ではなく「「予防医療」なのだ。だからなかなかできない。

2011-03-13 00:01:04
なるべくすぐやる さいきゆみ (脱原発数十年) @yumisaiki

@hirougaya ホンマにそうのとおり!爆発があったらことを「小さな」爆発音が起こり とか、必ずオブラートに包む。 セシウム出たというても数値は言わない。あほみたいな報道。もっと突っ込んだ話して、マインドが反原発に流れないようにしているのがミエミエ

2011-03-13 00:01:29
@jiyu_jin_bimbo

危機発生時のリスク管理。 RT @hirougaya: 「危機管理」というがこれは言語矛盾で、「危機」は管理できないからこそ「危機」なのだ。予測もできないし制御もできない。今回の地震でそれがはっきり理解されたのではないか。

2011-03-13 00:01:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私たちの政府は、そういう意味では喫煙や糖尿病のような「生活習慣」が改まらないゆえに機能しない「民主主義の生活習慣病患者」のような存在である。

2011-03-13 00:02:08
島田聡 SHIMADA Satoshi @shimada_satoshi

@hirougaya でも、烏賀陽さ~ん。ウィキリークスが「政府は隠し事をする」”やっぱりね”っていうのを満天下に知らしめてしまったぁ…

2011-03-13 00:03:55
烏賀陽 弘道 @hirougaya

レイプも暴動も略奪も起きない。すごい!と諸外国から言われる。日本人は「そんなこと、当たり前じゃん」と言う。でも発生する国のほうが多い。世界のほとんどの国は日本より貧しい生活をしているから。

2011-03-13 00:04:37
セイウチジョン魔太郎 @peachwin

職場等各場においても同じ@hirougaya:巨大地震と原発事故という日本が想定しうる最大級のクライシスが進行しているいま(これ以上は戦争、大規模テロか日本沈没くらい)私たちの政府や法律、報道が何が機能しているか、機能しないのか、「もっとも過酷な条件での耐性データ」を目撃する機会

2011-03-13 00:04:57