演劇に関する名言、あるいはたわごと

1
演劇名言bot @engeki_bot

「劇場とは、見えるものに出会い、それを通じて、見えるものの中に何があるかを感じることができる場所だ」ピーター・ブルック

2017-05-11 10:59:30
演劇名言bot @engeki_bot

「劇は工事であり、演技は労働である。しかし劇はまた呪術であり、俳優は霊媒でもあることを忘れてはならない。記述された台詞の日常的な現実原則を、エロスの原則に換喩するために、肉体が呼び出される」寺山修司

2017-05-10 18:59:28
演劇名言bot @engeki_bot

「演出家が自分の望む結果という点から考えるのをやめ、俳優のなかに真の衝動を生み出すエネルギー源を発見しようと専念するようになるには長い時間がかかる」ピーター・ブルック

2017-05-10 16:59:29
演劇名言bot @engeki_bot

「劇的想像力という言葉がもしもあるなら、それはおそらく、作者とか、役者一個人の内に律動する、表現の器形成以前の現実を無化しようと欲する劇的な力である。だからその力が、行為を通じて増殖的に形成される時、それは、役者の、あるいは舞台の、特権的肉体として現前化されるのだ」唐十郎

2017-05-10 14:59:29
演劇名言bot @engeki_bot

「〈表現〉はフィクションを構える。フィクションとは、受動が力である世界の構築である。フィクションは、だから、能動の力を拒みうるのであり、現実世界からの距たりをもちうるのではないだろうか」太田省吾

2017-05-10 12:59:30
演劇名言bot @engeki_bot

「観察するには 比較することを学ばねばならぬ。比較するには 観察しておかねばならぬ。観察によって 知識はつくられる。だが観察するには 知識がいる」ベルトルト・ブレヒト

2017-05-10 10:59:28
演劇名言bot @engeki_bot

「自ら藝術を愛せ、藝術の中で自己を愛するな」スタニスラフスキイ

2017-05-10 08:59:29
演劇名言bot @engeki_bot

「教育作業とは、動きが脇にそれたと分からせること。しかも正解を教えることではない。疑いの余地を残し、教師は承知していても、学生自身に発見させなければならない!教育者はつねに己れを問いなおし、新鮮で純心な視線をたもって、いかなる型も押しつけてはならない」ジャック・ルコック

2017-05-10 06:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「私は本能と直観を信じる。われわれはすぐにそれらを忘れてしまう。われわれはそれらがわれわれのありのままの一部であることを忘れてしまうのだ」ヴオジミェシュ・スタニェフスキ

2017-05-10 04:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「多くの演出家や俳優の誤りは、その運動の状況の中にはっきりと現れる小さな行動のサイクル全体(行動、反応、接触点)の代わりに、その運動を固定することだ」イェジィ・グロトフスキ

2017-05-10 02:59:26
演劇名言bot @engeki_bot

「夕陽が美しいのは、それが我々に失わせるすべてのもののせいなのである」アントナン・アルトー

2017-05-10 00:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「秘すれば花、秘せねば花なるべからずとなり」世阿弥

2017-05-09 22:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「人間に理性と創造力が賦与されているのは、己に与えられたものをふやすためだ。だが、人間は今日まで破壊するばかりで、創造したことがない」アントン・チェーホフ

2017-05-09 20:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「創造の過程では、被創造物はもう創造者のものではない。実は熟したら自然に木から落ちるものだ」ジャック・ルコック

2017-05-09 18:59:26
演劇名言bot @engeki_bot

「私が興味があるのは、シェイクスピアの方法ではない。シェイクスピアの野心なのである。人間と社会の動いている姿を、人間の実存とのかかわりで問い直すという野心。本質と屑とを分かたずに」ピーター・ブルック

2017-05-09 16:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「沈黙には二種類あります。一つは言葉が一言も語られていない時です。もう一つは、おそらくは言葉が奔流となって語られている時です」ハロルド・ピンター

2017-05-09 14:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「あらゆる行動にはなにか心理的なものがあり、心理的なものにはなにか身体的なものがある」スタニスラフスキイ

2017-05-09 12:59:28
演劇名言bot @engeki_bot

「口に出そうと出すまいと、意識していようといまいと、観客が恋愛や犯罪や麻薬や戦争や反乱を通して求めているのは、結局、詩的状態、生の超越的状態にほかならない」アントナン・アルトー

2017-05-09 10:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「舞台とは、われわれの日常現実から隔離されたり、対立する嘘としての空間ではない。もうひとつの確固とした現実空間である」鈴木忠志

2017-05-09 08:59:27
演劇名言bot @engeki_bot

「芸術家はいつも自分を傷つけて、自分の体を切ってそこから流れる血を他人にかけているようなものだ」テネシー・ウィリアムズ

2017-05-09 06:59:25
演劇名言bot @engeki_bot

「我々はみな真理のために闘っている。 だから孤独なのだ。 寂しいのだ。しかし、だから強くなれるのだ」ヘンリック・イプセン

2017-05-09 04:59:26
演劇名言bot @engeki_bot

「言葉を発すること、それも上手に言葉を発するだけでは、まだ語ることにならない。そこで必要となるのが語りえぬことがらを表現し、隠れたものを顕在化させる新しい表現の方法である。ワーグナーが内なる感情をオーケストラに語らせたとすれば、私はそれを身体の造形的動きで語らせる」メイエルホリド

2017-05-09 02:59:25
演劇名言bot @engeki_bot

「俳優は自分に理解できることだけを演じるべきではない。それでは、自分の役がもつ神秘性を彼自身の水準まで引き下げることになってしまう。一人ではけっして獲得できなかったあらゆるものを、その役が、俳優自身のうちに探り出す。俳優はそれを妨げてはならない」ピーター・ブルック

2017-05-09 00:59:26
演劇名言bot @engeki_bot

「演劇はいわば政治を通さぬ革命であり、他人に取りつき、それを腐食し、(或いは増殖し)変容にもちこむことである」寺山修司

2017-05-08 22:59:32
演劇名言bot @engeki_bot

「我々の感受性の磨滅がここまで来ては、何よりもまず、我々の神経も心も呼び覚ましてくれる演劇が必要なことは確かである」アントナン・アルトー

2017-05-08 20:59:32