独立研究者が大学図書館を大学教職員と同等に使えるようにするにはどうすれば良いか?

博士課程修了後の所属と大学卒業後の図書館利用について (http://togetter.com/li/11022)にインスパイアされて始めたつぶやきをまとめました。派生した研究室図書の話については「図書館と研究室所蔵資料の微妙なお話(http://togetter.com/li/11114)」としてまとめました。私がなぜリストのタイトルとおりに考えるのかはこちら(http://d.hatena.ne.jp/next49/20100328/p2)にまとめました。 また、この内容をまとめて Science Communication Newsの巻頭言に寄稿しました(こちらにあります。 http://d.hatena.ne.jp/next49/20100426/p3 )。
38
前へ 1 ・・ 21 22
next49 @next49

@flurryさんの発言の後半部分に関しては、Twitter上でですが、大学図書館の職員の方からの意見を反映させた上での提案です。最大の壁は、電子版論文を提供する出版社と図書館の契約でした。

2010-05-03 00:08:35
next49 @next49

.@flurry 制度の詳細に踏み込んだ点については、制度の詳細まで考えて提案しなければ、議論のたたき台にもならないだろうと考えてのことです。

2010-05-03 00:10:07
前へ 1 ・・ 21 22