学術出版がこの先生きのこるには

東京大学出版会・黒田拓也氏の一連のツイートとそれに対するメンションをまとめました。
4
田畑暁生(Akeo Tabata) @akehyon

私の『離島の地域情報化政策』は確か初版500部です。稀少価値ですよ(涙 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-15 11:31:35
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

今後の学術書の出版を考えるとき、300部ということを基準に考えざるを得ないと思うが、日本のまだ恵まれた環境は重要です。いい本を出していきましょう。

2017-05-12 22:35:04
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@akehyon 500部でも、出版のお手伝いをさせていただいた編集側としては思い入れは十部にあります。これまでは重版できる展開にならなければ「品切」になってしまいますが、今後は予めPODのことも組み込んで刊行できれば、必ず読者に届けられます。まずはそのあたりから工夫していきたいと考えています。

2017-05-15 11:46:12
Kahei Suzuki @kahei

ITの技術書についてもすでに500部程度を基準に考えざるを得ない状況になっているので、特に違和感はないな。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-15 12:44:27
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

一昨日、「今後の学術出版は300部を基準に考えざるを得ない」のではないかと書いたところ、とても多くの方々からの反響があってちょっとびっくりしています。もちろん現在はそうならないよう鋭意努力中です。でも見通しの1つとしてそういう感覚を持たざるを得ないことも確かではあります。

2017-05-14 15:19:03
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi ありがとうございます。しかし考えると、日本語って高等教育受ける人間の数では、英語スペイン語中国語に次ぐのでは?独語仏語は英語圏にも売れるのでしょうが、英語に押されて凋落してそうです。 韓国、イタリア、北欧あたりの学術書出版ってどうなってんでしょうか。

2017-05-15 12:57:08
内島すみれ @sumire07211

何となく気になってはいたが、やはりマイナーマンガががんばって売る部数とそう変わらない。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-15 13:02:12
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

全国に大学図書館の本館は約770。短大・高専のそれを入れると1000程度になりますが、そこで学術書がどれだけ購入されるか。200部販売できれば良い方でしょう。公共図書館は3000以上ありますが、学術書を入れてくれのは県立および政令市クラスで50~60部くらい行けばというところ。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-14 15:24:34
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi もしかして、日本では学費の値上げで大学生が本を買えなくなってるとか…。 まあ教科書買えないけど勉強したい学生は図書館なり友人と貸借したりアレしたりで対応してるんでしょうが。 判例DBみたいに有料で学術書の読み放題サービスがあればいいのかしらん。学生は限定価格で。

2017-05-15 13:06:34