学術出版がこの先生きのこるには

東京大学出版会・黒田拓也氏の一連のツイートとそれに対するメンションをまとめました。
4
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

今日の午後は、学術・専門書出版についての今後に関わる議論を様々な角度から行う。本当に生き残るため、というか、学術出版が続くための可能性を皆で議論。すでに欧米ではそうですが、現在の日本の学術出版のあり方はどんどん変わっていく。端的に言えば、これまでの展開は前提できないでしょうねぇ。

2017-05-12 21:57:08
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

いまこそ、日本の学術・専門書出版の編集について、かなり思いきってとらえ直す時期かもしれません。いろいろと考えなくてはならいことは多いですが。 このままでは、本当に駄目だということ。頑張らねばなりませんが、方向性の定め方は本当に難しい。

2017-05-12 22:12:07
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

今後の学術書の出版を考えるとき、300部ということを基準に考えざるを得ないと思うが、日本のまだ恵まれた環境は重要です。いい本を出していきましょう。

2017-05-12 22:35:04
赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

うーん、つい五、六年前にはまだ初刷り700~800部を維持していると聞いた覚えがあるのだが……。もう文化的「国難」ですね。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-13 10:38:12
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@akagitsuyoshi 仰るように、まだ700~1000部というところが通常かと思います。ただそれでも刊行後1年の実売が500部に届かないケースもあります。ですので300部とか500部を基準にして、その先はプリントオンデマンドで対応、という形が1つの現実的な方策かと思います。

2017-05-13 10:52:12
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@akagitsuyoshi いえいえ。厳しい状況であることは確かですが、一般の書店にこれだけ学術書が並んでいる日本の環境は本当に貴重なので、そこがこれ以上細っていかないよう、頑張っていきたいと思います。

2017-05-13 11:36:20
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi 全部kindleなり原則電子化というわけにはいかんのでしょうか? 難しい本ほど紙で読みたくはありますが。

2017-05-13 16:48:00
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi 全部kindleなり原則電子化というわけにはいかんのでしょうか? 難しい本ほど紙で読みたくはありますが。

2017-05-13 16:48:00
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@maniac_lawer @akagitsuyoshi 全部kindleに、となるかどうはわかりませんが、プリントオンデマンド(POD)も組み込んで考えていくとなると、仰るように「原則電子化」が前提となります。

2017-05-13 16:51:53
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi PODは初版定価の倍額とかですよね。部数減と価格上昇のスパイラルで国民や学生が書物離れするのはまずいです。 また、電子版の価格が紙版に引っ張られる問題もあります。紙版の定価が初版部数に影響されるのは当然ですが、電子版は影響減るはずで。 出版1年経過後は電子版は半額にするとか…

2017-05-13 17:02:02
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi PODは初版定価の倍額とかですよね。部数減と価格上昇のスパイラルで国民や学生が書物離れするのはまずいです。 また、電子版の価格が紙版に引っ張られる問題もあります。紙版の定価が初版部数に影響されるのは当然ですが、電子版は影響減るはずで。 出版1年経過後は電子版は半額にするとか…

2017-05-13 17:02:02
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi あと、とある20年前の憲法の学術書が8000円で…仕事に関係ない趣味に8000円はキツくて、過去のも電子化して3000円くらいで売ってほしいなあと。 仕事に必要なら2万でも買いますが。

2017-05-13 17:09:57
名無し法務士官 @maniac_lawyer

@takuya1969 @akagitsuyoshi あと、とある20年前の憲法の学術書が8000円で…仕事に関係ない趣味に8000円はキツくて、過去のも電子化して3000円くらいで売ってほしいなあと。 仕事に必要なら2万でも買いますが。

2017-05-13 17:09:57
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@maniac_lawer @akagitsuyoshi (紙も電子も)価格付けは本当に難しく日々悩んでいます。ただこのままでは、仰るように価格が高すぎるものは需要を拡げることが困難なので、出版企画そのものが成り立たなくなる(出版できなくなる)。これからはこのせめぎ合いで、版元としては出版のためのあらゆる工夫を追求しなくてはなりません。

2017-05-13 18:07:27
早川タダノリ @hayakawa2600

東大出版会さんで、最低300ではなく、300が基準なんですか…… twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-13 19:15:27
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@hayakawa2600 いまがそうというわけではないのですが、ただこの先そういう状況になっても不思議ではないので、今後さまざまな工夫・準備をしていきたいということです。もちろん、そうならないのが一番ですが。

2017-05-13 19:17:56
早川タダノリ @hayakawa2600

@takuya1969 ご返信をありがとうございます。この先、ということなのですね。それでもやはり、厳しい見通しであることは、ジャンルが違うとはいえ、気をつけようと思いました。

2017-05-13 19:21:02
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

@hayakawa2600 「いま」をできるだけシビアに見ていくと、そのままだと本当により厳しい状況になることは確実なので、そうしないためにさまざまな人たちと知恵を出しあって行動に移したいですね。

2017-05-13 19:24:34
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

一昨日、「今後の学術出版は300部を基準に考えざるを得ない」のではないかと書いたところ、とても多くの方々からの反響があってちょっとびっくりしています。もちろん現在はそうならないよう鋭意努力中です。でも見通しの1つとしてそういう感覚を持たざるを得ないことも確かではあります。

2017-05-14 15:19:03
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

全国に大学図書館の本館は約770。短大・高専のそれを入れると1000程度になりますが、そこで学術書がどれだけ購入されるか。200部販売できれば良い方でしょう。公共図書館は3000以上ありますが、学術書を入れてくれのは県立および政令市クラスで50~60部くらい行けばというところ。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-14 15:24:34
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

図書館需要で200~300部で、仮に1000人の学会のある分野の本だとして、その1割の購入で100部。ここまでで400部弱となるわけですが、800~1000部作るとしたら500~600部を書店等で販売できるか。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-14 15:27:32
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

東大出版会の学術書の場合、営業活動で事前注文を取って、その数字をベースに書店への配本は、さまざまなケースがありますが300~500部くらい。その販売がうまく行けば全体としてはまずますのかたちになります。問題は、ここの仕組みの維持が難しくなっているところ。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-14 15:31:39
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

個人的にも、世界に誇れる仕組みだと感じる、取次会社を中心とした出版流通が現在極めて難しい状況に直面している。出版社にとっては最小のコストで学術書も流通させられていた仕組みが、将来にわたって同じように展開しないというのはおそらく関係者の共有するところでしょう。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-14 15:35:31
黒田拓也・東京大学出版会 @takuya1969

ここを乗り切っていくには、編集のあり方、つまりは本のつくり方から、刊行の仕方に至るまで、全体として再構築していかなくてはならないというのが、普段から議論を重ねている専門書出版社の方々との話し合いの中での共通する見解でした。そういう問題意識をもってまだまだ頑張りたいと思います。 twitter.com/takuya1969/sta…

2017-05-14 15:40:49