原発について

時間順に読みたいからまとめてみた
0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

大規模な電力供給のラインがどう繋がっているか知らないので、関西での節電は東北には直結しないかもしれません。しかし加賀や福井、長野でも誘発地震が起きています。節電に努めながら、余震の情報に注意するのが適切かと思います。

2011-03-12 11:59:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@RrrrRrr31 ご教示ありがとうございます。また こういう事を、交流という概念が必ずしも通じないところで どうやって伝えるか なかなか難しいところと思います

2011-03-12 12:05:05
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いい損ねていた基礎的な事を。関東と関西では東が50Hzの周波数、つまり一秒間に50回蛍光灯が点滅するのに対して関西では60Hzで、電力の性質が違います。この「周波数変換」の装置がネックになって関西の節電は東北に直結しにくいですが、中部北陸の地震には繋がります。エリアエリアの協力を

2011-03-12 12:07:56
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

福島の原発は全部「沸騰水型軽水炉」という原子炉で核燃料は低濃縮ウラン、この低濃縮ウラン自体が福島の町に飛散したりはしていないと思います。原子核反応の途中で出て来る中性子や電子が周りの物質を放射活性化するはずですが、大半は半減期は短く、本当に要注意のものは限られていると思います。

2011-03-12 12:12:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@tetsu_ok2 ああ、佐久にあるんですか。長野の地震と聞いて、長野とか富山とかどちらかな、富山は西っぽいけど・・・などと思っていました。もしかして長野県内で別れてたりするんですか?

2011-03-12 12:13:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

東北の惨状が報道のメインになりやすいですが いま 雪の残る中の信越地震、非常に危険だと思います。電力供給の問題も大変シリアス、ライフラインの確保と二次災害の防止に努めるべきと思います。

2011-03-12 12:19:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

春先の豪雪地帯での地震、地盤の軟化から土砂崩れ、なだれ災害など、あらゆる二次災害が懸念されます。原発は直近の避難第一、東北の被災者情報もさりながら、長野や新潟の危険地域からの退避など、報道機関は賢慮をもって番組構成考えていただきたい。いまはスクープを狙うべき時ではありません。

2011-03-12 12:23:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

基礎の基礎:放射線はカベを突き抜けてきます。レントゲン線は人間の体をまっすぐ突き抜けるから体の中の写真が取れる。いま福島原発の格納容器弁付近の放射線が強いというのも、不測の事故という以前に透過してくる放射能が強いということで、想定外の事態に作業員の安全を検討しているのだと思います

2011-03-12 12:27:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@shaka_J 前便は福島のミスです。と同時に、加賀や福井など大陸プレート側でも地震が起きているので、福井の原発がものすごく気になっているので そういううち間違いをしてしまいました。

2011-03-12 12:28:57
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@kanekkie 電力網、ありがとうございます。富山や福井は60ヘルツですね。長野の被災地はどちらになるのでしょう?

2011-03-12 12:32:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

福島の原発事故は、予想よりはややまずい状況のようです。核燃料が一部水面より上に出るなど、燃料核物質装置が破損した可能性があるそうです。制御室の放射能が通常の1000倍は、明らかにマズイ状態。ウラン燃料など半減期の長い放射性物質の漏出を出来るだけ防ぎ、至近の方は安全な退避を。

2011-03-12 12:40:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

福島原発については、関村直人・東京大学工学部教授など専門家の冷静な見解をぜひご参考ください。「核爆発」はありません。水蒸気爆発もリスクは随分減ったと思います。ただし核物質の漏出があります。まず正確な状況の把握と必要な退避を。

2011-03-12 12:45:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@fukuitter ごめんなさい 前便 福島原発 です お詫びと共に訂正します。 福井もたいへんに心配なので 打ち間違えてしまいます。

2011-03-12 12:46:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Donkyhote 東京電力の公式発表に注意するのが良いと思います。東電や、関村教授など、専門の持分であとあとまで責任を問われる人のいうことが一番間違いありません。逆に大半の報道は出したまま責任を問われませんから、十分なチェックのない中身が出てきかねません。

2011-03-12 13:09:28
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

原発の情報は東京電力の公式発表に注意するのが良いと思います。東電や、関村教授など、専門の持分であとあとまで責任を問われる人のいうことが一番間違いありません。逆に大半の報道は出したまま責任を問われませんから、十分なチェックのない中身が出てきかねません。信頼性の高い情報を確認したく。

2011-03-12 13:11:46
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@i_go2647 不安をあおるつもりはまったくありません。完全に逆の観点で書いています。過不足ない情報を得て適切に判断、行動すべきと言う考えです。

2011-03-12 13:13:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@operasoprano 100万分の1秒ほど 一日が短くなったらしいことが、原子時計で測って出てきたらしいです。真偽不明ですが。

2011-03-12 13:19:38
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

菅さんが福島原発に自ら視察に行くという。物理出身の宰相として、実を持って保健物理を実践してもらいたい。原発正門付近その他、入って大丈夫なところには 理科をまなんだ総理大臣自身が立ち入って、線量のレベルを示してみせるのが良いと思います。「人体に影響あるレベル」etc言うより百倍良い

2011-03-12 13:22:11
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@nek0kumi 断言が必要でしたら僕は役に立ちません。専門家でないものが、不十分な情報しか手にしていないので。そういう人が日本の99%だと思いますので、不十分な中なかで考えるか、という参考に書いています。自分で考える助けになること、が大事だと考えます。

2011-03-12 13:36:38
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@emesh 遠くで「もうおわり」と思うのは別に大勢と関係なく、大事なのは現地での避難計画とその実行です。道が壊れてて3キロ圏か10キロ圏かの病院から退避できないという報道もさっきありました。ヘリで可能なのか判りませんが、必要な対処をとるべきです。

2011-03-12 13:39:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

安全基準について。線量という言葉は「毎時」「毎秒」などの流量を言っているのが、多分報道ではぜんぜん理解されていないと思う。安全基準というのは毎時の被曝量とその積算の双方で考えます。医療用レントゲン線は瞬間的に当てるだけだから有用なのであって1分とか続けてあてたら大変な事になります

2011-03-12 13:42:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

通常の1000倍の放射線が出ているときは、そこで通常の1000分の1の時間でいつもの被曝量になってしまうということです。作業には時間がかかります。安全だ、危険だ、を安易に言うべきでなく、どの環境でどれくらいの作業時間で完了するか、きちんと積算安全確保しての業務命令が必要です。

2011-03-12 13:44:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いま日経からご連絡。予定を変え、次回連載はいま(週明け時点で)役立つ内容を、新たに入れなおす事にしました。ツイートはどうしてもバラバラになるので、そうでない、火曜日の時点で役立つ二次被害対策的な内容を整理するようにします。

2011-03-12 13:49:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

津波注意報が解除された地域がありますが、現在でも東北太平洋岸などは10メートル以上の「大津波警報」が出たままです。一次災害はまだ終わっていないと注意する必要があります。

2011-03-12 13:54:17
前へ 1 2 ・・ 11 次へ