【日記】『強行採決』を綴る・綴らない新聞各紙の論調から、「本は意識の高い馬鹿に売れ」は至言だと思った話

色文字だけ読んでも、主旨は掴めます。
1
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

新聞なう。 …というのは嘘で、今日はもうとっくに各紙読み終わってるんだけど。 ちょっと晒させて。 今日の朝刊各紙に、改めて考えさせられた。 『強行採決』について。

2017-05-19 08:05:30
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

『強行採決』ってのは、本来は存在しない概念。 だって、民主主義の根幹は多数決だから。 多数決によって選ばれた議員が、多数決によって法律を承認する。

2017-05-19 08:09:16
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

池田信夫 氏が「アメリカでは強行採決なんて言葉は存在しない」と仰ってましたっけ。 本当なのかどうか真偽は半分疑ってますけど、意味は理解できる。 だって、アメリカは大統領制だから。 行政と立法は別物だから、トランプ大統領の教書をはね除けるように、えらく自由に採決してる。

2017-05-19 08:14:20
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

(余談だけど「いわゆる従軍慰安婦問題」でたまに話題になる、下院121号決議。 アメリカの下院で『旧 日本軍は慰安婦を性奴隷にして四肢切断も行ったんだから謝罪すべきだ』ていう嘘話が国会で通った件。 あの国会決議とか、少人数短時間の国会決議。 アメリカ国会は意外とフリーダム)

2017-05-19 08:22:15
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

(詳しくは、サスペンション・オブ・ザ・ルール動議で検索)

2017-05-19 08:22:51
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

閑話休題。 で、結局『強行採決』って何なんでしょうね? 「法律を決議するのに、十分な審議が成されてないのに多数決を取ることを『強行採決』だといわれますけど。 5月11日付の朝日新聞。 『「共謀罪」与党18日採決の方針』って書いてある。 18日に採決。あれ、昨日だね??

2017-05-19 08:29:25
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

さて、今日の各紙新聞。 まずは我が広島の地元紙、中国新聞。 "与党は19日の衆院法務委員会で改正案の採決を強行する方針。" pic.twitter.com/LiHArPgOzC

2017-05-19 08:32:25
拡大
拡大
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

次に朝日新聞。 一面記事(全体画像)の下側。 "19日の予算法務委員会で、法案採決を強行する方針。" pic.twitter.com/T9Lm3EHsSD

2017-05-19 08:35:16
拡大
拡大
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

最後に、産経新聞。 (毎日と読売はパス) 一面記事にはなかったので、不肖ながら内面(5面)記事から。 "19日に改正案を審議する日程を職権で決めた。与党は19日に委員会で採決23日に衆院を通過させ、24日に参院で審議入りさせる日程を描く。" pic.twitter.com/FGKB6aWHkC

2017-05-19 08:40:40
拡大
拡大
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

僕は日頃、「産経新聞は右派でも保守系新聞でもない。児童福祉の記事は後寄り、皇室の言葉も間違える。古い頭の爺さんが書いた随筆新聞で、反日叩きが評価されてるだけ。5W1Hすら全文読んでもわからないゴミだ」とかボロクソ言ってますが。 この記事に限っては、軍配を上げるべきじゃないか。

2017-05-19 08:47:18
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

個人的に注目して欲しいのが、『強行採決』は「強行採決する予定です。」で文章を締めにきてるんですよね。 『強行採決』の後が続かない。 違うページで「自民党が如何に悪いか」を云々説明してるけど、いやそうじゃなくて何が強行採決なの?って。 何の審議が足りなくて成されてないのか、少ない

2017-05-19 08:52:17
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

たぶん、地元紙や朝日新聞にとっては「採決したら終わり」っていう見方が無意識にあるんじゃないかと思う。 だから、5W1Hが続かない。 「採決の先」を書かない。

2017-05-19 08:54:17
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

先に述べたように、法案は18日に採決の方針だった。 11日付の朝日新聞に書いてある。 それが、19日に採決になった。 なんで? 18日に民進党らが法務大臣の不信任決議で主旨説明を1時間弱、長々と話してましたけど。 他に審議することないの? 改めて、なぜ『強行採決』なのか。

2017-05-19 08:59:51
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

法務委員長の解任を求めたときも1時間くらい長々と演説したらしいですね。 もしかして:フィリバスター (日本語でいう議事妨害。アメリカだとトランプの説明書を読み始めた議員が居たらしい。つまり時間稼ぎ)

2017-05-19 09:03:08
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

これだけ無駄な時間があって、採決することが何故『強行』なのか。 で、なぜ新聞の批判対象は民進党じゃないのか。 朝日新聞は、審議時間は予定より伸びていることを知っているはず。 まだ他に審議すべき内容があるとわかってたら、追及すべきは野党の追及の甘さじゃないのか?

2017-05-19 09:07:07
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

なんとなく、今朝の新聞を読み比べて腑に落ちたところがある。 『強行採決』したら、本当に「そこで終わり」だと思ってるのでは。 政策にこだわれば「次は参議院で追及」、法律にこだわれば「具体的な運用方法」、いくらでも「その先」を提示できる。 けど、各紙ともに「その先」がない。

2017-05-19 09:13:32
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

各紙ともに「審議のなかの与党側(特に安倍内閣)」の話しか書いていない。 国会の中に限定した世界の、過去形の話。 多分、それで良いと各紙は思ってる。 わかる読者に対してネタ提供してるのであって、将来の展望図は書かなくて良い。

2017-05-19 09:27:21
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

『本は意識の高い馬鹿に売れ』は至言だと思った。 「わかる読者に対してのネタ提供」と思えば、『強行採決』は『強行採決』というイベントであって。 新聞社にとっては情報ビジネスであって。 本当に真剣に考えるだけ、ムダなのかもしれない。

2017-05-19 09:32:17
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

本当に政策審議するなら「ここがおかしい」→「野党なんでこの追及しないんだ」→「追及したけど与党は答えない」→『強行採決』! この論になるけど。 説明すれども「ここがおかしい」→「ここがおかしい!」→「ここがおかしい!!」が続くなら、採決すればイベントは終わってしまう。

2017-05-19 09:41:03
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

あんまり、新聞の論調に真面目に取り合うのは考えものじゃないかと思えてきた。 朝日新聞を買う人は買うし、産経新聞を買う人は買う。 好きな論調を選んでるのであって。 (近所の団地の爺さん達は「付き合いだから断れない」が大半だけど)

2017-05-19 09:42:58
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

菊池 先生が「新聞は政治思想で論調を決めてるんじゃないビジネスで論調が自然と決まってくる」と仰ってたのを思い出した。

2017-05-19 09:48:32
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

よくネトウヨは朝日新聞を在日外国人が論説を書く「左翼新聞」というし、僕の知ってる共産党員は読売新聞を「右翼新聞」と言ってた。 判断は人それぞれだけど。 いやいや確かに、『強行採決』の論調ひとつ取っても新聞が記事にする話は何なのか考えれば『ビジネスで論調が決まる』は至言だと思う。

2017-05-19 09:52:20
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

もし違うとするなら、今日の新聞各紙の違いは何なんだ。 勘違いしないで欲しいのは、僕はあくまで『強行採決』について綴ってるのであって、ここまで「共謀罪」とか「テロ等準備罪」とか言っていない。 『強行採決』という、特定読者へのネタ提供=イベント事という見方ができないか?って話。

2017-05-19 10:00:09
のれん⋈呟き用 @noren_tweet

もし御意見、御感想等あればコメントください。 いろいろ勉強中の身です。

2017-05-19 10:01:55