
[de:code 2017] ご注文は Linux + Docker ですか? Windows だけじゃない App Service を使い切る
https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2017/sessions.aspx#MW01
Windows Server で構築されていた App Service が、高速なプロビジョニングと柔軟なスケーリングといった特徴をそのままに、Linux と Docker というコンテナ ベースで再構築されました。App Service on Linux の構造とコンテナを利用するメリット、そして Docker を使った CI/CD に至るまでの実践的な利用法を紹介します。

App Service on Linux の調子良さそうだな。明日のセッションのデモは成功の予感しかしない
2017-05-23 17:44:36
午後イチのセッションはこちら! #decode17 #MW01 pic.twitter.com/oGvUkXgmgG
2017-05-24 13:28:19

なんやこのタイトル。あぁ〜〜ぁぁ心がぴょんぴょんするんじゃぁぁ #decode #mw01 pic.twitter.com/HVDXYRCSjh
2017-05-24 13:29:47

本日のセッションは5/23時点の内容。音の出る撮影機器は撮影禁止!! #decode17 #MW01
2017-05-24 13:32:00
次はしばやんこと、芝村さんのセッションに参加! PaaS上にLinux+Docker #decode17 #decode2017 #MW01 ift.tt/2qUyYgz pic.twitter.com/GWYBJujxXx
2017-05-24 13:32:28

なぜコンテナ?アプリケーションのポータビリティ向上(DockerImage内に実行環境を含められる。実行環境の違いを吸収。必要なものはすべて含まれる)。#decode17 #MW01
2017-05-24 13:33:42
なぜコンテナ?起動時間の短縮。VMの起動コスト>>超えられない壁>>コンテナの起動コスト。 #decode17 #MW01
2017-05-24 13:34:05
なぜコンテナなのか #decode17 #MW01 pic.twitter.com/ihqevTY39L
2017-05-24 13:34:18

効率的なリソース配分。クラスタ内での柔軟なコンテナ配置が可能。リソースを無駄なく使いきれる。 #decode17 #MW01
2017-05-24 13:34:29
Azure Service Fabric, Azure Container Service, Docker MachineとAzure上のコンテナ実行環境は主に3つある #decode17 #MW01
2017-05-24 13:35:35