ケナタッチさんの「懸念」について語る人々

まとめました。
4
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

フィリピン(人・国・法)に関係する事件と刑事弁護、企業法務、会社再建、自治体顧問、相続関係などがお仕事。滋賀弁護士会。龍谷大非常勤(刑訴Ⅱ)。狩猟・有害駆除(一種銃猟)。フィリピン政府観光省公認フィリピン・トラベルマイスター。PnS S120 CAT/INU CC39 8億F

attynoda.com

野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

国連特別報告者の「個人の資格」について。メモ unic.or.jp/activities/hum…

2017-05-28 20:12:17
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

「特別報告者との有意義かつ建設的な対話の実現のため、今後もしっかりと協力していく」の部分はpdf2頁目上から3分の1あたり。 twitter.com/kinoryuichi/st…

2017-05-29 09:45:17
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

人権理事会理事国の日本が誓約したことのひとつは、「特別報告者との有意義かつ建設的な対話の実現のため、今後もしっかりと協力していく」こと。質問に抗議で答えるのは誓約破りです。→国連人権理事会理事国選挙 外務省 mofa.go.jp/mofaj/press/re…

2017-05-29 06:02:47
Kamei, Gentaro @gk1024

「日本政府は2枚舌」谷口真由美氏が指摘 国連特別報告者への政府抗議に【共謀罪】 huffingtonpost.jp/2017/05/28/sto… どういうロジック? 別の人を叙勲したら二枚舌?

2017-05-29 01:47:00
Kamei, Gentaro @gk1024

それはそうと、例の書簡が組織犯罪処罰法改正法案中に定義規定が欠けることを問題とする点は、真に受けると、刑法典上の多くの罪がこれに抵触することになりそうだが、どうなのか。

2017-05-29 02:17:09
Kamei, Gentaro @gk1024

例の書簡( ohchr.org/Documents/Issu… )中の法文英訳で、「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」の定義(「(団体のうち、その結合関係の基礎としての共同の目的が……」 shugiin.go.jp/internet/itdb_… )が微妙にずれてるように見えるのは私の誤解?

2017-05-29 02:33:06
Kamei, Gentaro @gk1024

法案が括弧書きで補充しているところ2文目に分けたのは翻訳の都合として、「結合関係の基礎としての共同の目的」は "common purpose" でいいんですかね? 後者の方が広いように読めるのは誤解?

2017-05-29 02:36:12
Kamei, Gentaro @gk1024

また、組織犯罪処罰法は2条1項で「団体」を定義しているところ( law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H… )、書簡がこれに触れてないのは奇異に感じられる。

2017-05-29 02:39:52
Kazuto Suzuki @KS_1013

この谷口氏の議論は無茶苦茶。日本は人権理事会の理事国だが、47ヶ国のうちの一つ。日本だけで特別報告者の任命を左右することは出来ない。ましたのはケナタッチ氏とは関係ない人物。叙勲するということ=個人として見ていることの証左。 huffingtonpost.jp/2017/05/28/sto…

2017-05-29 10:01:12
Kazuto Suzuki @KS_1013

抗議をするのはそれだけ特別報告者が国連から離れて自由に調査し、報告することが可能であることの証左。事務局ではなく、特別報告者が立てられるのは政府からの干渉なく調査するため。それが機能している証拠。日本は加盟国として抗議することは出来るが報告者の声明や報告書をいじることは出来ない。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-05-29 10:04:19
Kazuto Suzuki @KS_1013

ついでにいえば人権理事会の理事国だからといって特別報告者の調査の対象から外れる訳ではなく、また理事国でも様々な人権問題を抱える国が入るケースも多い。共謀罪についての是非はともかく、こうした表面的な情報をつぎはぎして日本の責任を問うという論法はいただけない。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-05-29 10:07:25
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

ケナタッチさんの「ご懸念」書簡の原文を読んでみたけど、これはひどいですね。 条文の英訳で、「組織的犯罪組織」の定義のところ、"a group of persons whose common purpose is to carry..."とあって、

2017-05-29 15:54:03
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

日本語条文の「団体のうち、その結合関係の基礎としての共同の目的が」の部分の「その結合関係の基礎としての」という文言が丸々翻訳から落とされている。 これは、条文翻訳を提供した日本側の意図的な誤訳と疑われても仕方ない。この点はケナタッチさんは迂闊だがちょっと気の毒。

2017-05-29 15:56:53
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

失礼、2つ前のTweet、 X「組織的犯罪組織」 ○「組織的犯罪集団」 ですね。訂正。

2017-05-29 15:59:38
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

それから、ケナタッチさんは 「「組織的犯罪組集団」の定義が曖昧でテロ組織に明確に限定されていない」 と批判している。 しかし、組織的犯罪集団の定義のどこが曖昧かを一切述べていない。上記の誤訳が影響している可能性もあるけど、それじゃ批判にならんのではないかな。

2017-05-29 16:01:28
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

また、「組織的犯罪集団」が、テロ組織以外も含む概念であることは「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」という日本語条文の文言から明らかなので、「テロ組織に明確に限定されていない」という批判も、それは限定していませんよ、ということになる。

2017-05-29 16:05:59
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

ここも、英文が誤訳っぽくなっている影響があるかな。 "activities of terrorist groups or other organized criminal groups"として、ここでは"organized criminal groups"を定義していない。

2017-05-29 16:07:37
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

で、後ろの方に"organized criminal groups"の定義を移動している。 「テロリズム集団又は組織的犯罪集団」として、後者の定義は後ろで別途書いているのだから、これではテロリズム集団と組織的犯罪集団の関係が原文と変わってしまう。

2017-05-29 16:10:22
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

「組織的犯罪集団」の定義なんて、共謀罪法案(テロ等対策法案)の最重要事項なんだから、ここに誤訳があるというのは話にならない。 ケナタッチさんは日本語がわからないから仕方ないんだけど、公開書簡を打ち出す前に、翻訳が間違っていないかくらいは確認しておいた方がよかったのでは……?

2017-05-29 16:13:44
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

この翻訳を渡したのが誰だかしらないけど、無能か卑劣のどちらかと言わざるを得ませんね。特別報告者まで巻き込んで、何やってんだか。

2017-05-29 16:14:53
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

翻訳を前提に考えると、「テロリズム集団」の定義がないことが心配になってこないもんかしら。

2017-05-29 16:19:37
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

@kyoshimine 政府から特別報告者に訳文を渡して貰って,渡した訳文は公開しておいて,政府訳文に意見付けたい人は意見を付けるのが良さそう。

2017-05-29 16:23:04
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) @kyoshimine

@nodahayato まぁただ、衆院通って、参院通っていない段階で、公式訳文作るってのは、ちょっと難しい感じするよねぇ。

2017-05-29 16:32:30
MMatsunaka @mana613

気の毒といえば気の毒ですが、一次資料を自分で読めないのであれば、誰の翻訳を信頼するのかというのは研究者自身が負うべきリスクですねえ。全く気をつけないのであれば良くて無能、誤訳の可能性に気づきつつ放置なら研究倫理上の問題かと。 twitter.com/kyoshimine/sta…

2017-05-29 17:31:39
MMatsunaka @mana613

研究者なら自分で一次資料を読解するのが原則。読めない外国語であれば信頼できる翻訳かそれをしてくれる人に依拠する必要がある。いずれもしていないのであれば、手を出してはいかん問題。いくら他で権威があっても信頼してはならない。

2017-05-29 17:36:18