豊洲市場建物の構造疑惑再燃中?②

豊洲市場建物の構造について、やっぱり、どうなんだ?という会話の続き
7
各務裕史 @kuninosaiseiwo

検証氏の緻密で素早いブログにいつも感心させられる 今回はPT佐藤委員が「地下空洞は都庁の英知」と絶賛したことが全て誤りであったことを多面的に検証したもの 面白い twitter.com/kensyou_jikenb…

2017-05-23 09:56:38
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

豊洲市場] 佐藤氏「英知」発言問題、及び三浦瑠麗氏の不勉強 - kensyou_jikenboのブログblogs.yahoo.co.jp/kensyou_jikenb… 地下空間の追加対策案が出て、佐藤氏の英知評価の誤りが明確化。PTとして議事録修整無しか。的外れな識者の例として三浦氏も紹介。

2017-05-23 06:42:22
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@otohokah だからいつも「この場でこれ以上議論しても・・」でフェイドアウトさせますね。

2017-05-24 16:01:42
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

@otohokah 【横浜や静岡の重要公共建築物の基礎杭よりも、東京の方が耐震性が低くてもOKになる】というのも、東京都民の恥ですよね。

2017-05-25 07:49:17
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@COVEt001 日建設計の「技術提案書」は2層構造で配管スペースと盛土が有ったのは事実。この通りでやれば良かった。

2017-05-25 11:38:32
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@COVEt001 途中でマズイと気づいてからは隠蔽、ないしはスルー。 それで市場長も、設計図を見て空間が有ることに気づいたという一名(塚本氏)を除き知らないままだった。

2017-05-25 11:43:18
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk <土を削り取った地盤面にそのまま杭を打っただけで、結果杭頭から+4,5mが1階床になったという単純な事> →原点に戻って的確な指摘をして頂いた。 これにM部長指示と想定される「ミニ重機稼働空間」が加わって現状の地下空間になった。英知発言は、実態経過の認識の妨げになっており問題。

2017-05-26 07:15:50
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk (補足) 実は佐藤氏も真っ当な認識を示している部分が第1回議事録にあり。長くなるが引用。 <土壌汚染対策工事の設計図が完了したのが2011年の3月です。これで2011年8月に発注されているということは、発注されていた図面は土盛りをしない形で発注されていました。(続く)

2017-05-26 07:19:12
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk ということは2011年3月の設計図は土盛りをしない設計図ができていた訳です。それを元に、恐らく技術系の人は連絡し合っていたと思いますから、建築の設計を始めたと思いますが、設計を始めた時は、そこから2m土盛りして、そこからピットをつくるという選択肢も恐らくあったと思います。(続く)

2017-05-26 07:21:27
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk それを含めて地下空間をつくることを検討課題とするという条件がついたと思います。  そこで、実際に土盛りをせずに下からつくろうという決断をした。実際に2011年3月には何がありましたか。東日本大震災が起こりましたね。大震災が起きて何が一番困るかというと、(続く)

2017-05-26 07:24:13
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk 土木関係の技術者なり職人なり機材なりが圧倒的にそちらに流れてしまうという懸念があったわけです。恐らく、都の担当者の方は、やはり土盛りをせずに最も合理的に進めるには建築を下からつくったほうがいいだろうという判断の一つの指標にもなったのではないかと思います。> (続く)

2017-05-26 07:26:01
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk この発言から佐藤氏も2m盛土が出来ることは認識。だが、そうしなかった理由を勝手な思い込みで「大震災」のせいにしている。しかも都側や日建に確認しない。 これだから築地で14~15年かかると指摘しても豊洲で後3年掛かることは言わないようなことが起きる。PTは委員選任から再実施必要。

2017-05-26 07:40:06
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk なお、以下の佐藤氏推測も重要なポイント。 <2011年3月の設計図は土盛りをしない設計図ができていた> →実際は「基礎の根切り深さを除く盛土」という設計案が、当時担当していた「応用地質」社によって作成されていたのでないか。それが環境影響評価書案と日建技術提案の基になった可能性。

2017-05-26 07:49:28
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@ysakmyzk このように経過を追っていくと深層が見えてくるのに、都側の甘い調査や英知発言などで覆い隠されてしまっている。再調査必要だが、有耶無耶になるのだろう。新国立ザハ案もそうだった。結局何度も繰り返されてしまう。 一旦以上

2017-05-26 07:53:26
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@otohokah 今川先生が例の「スラブ抜ける」がらみで「大スパンだし、地震時の鉛直動で梁もスラブも+1G都合2Gでやるべきでは?」というと、「そこまでの規定はないのだから」と退けた森高さん。

2017-05-30 09:40:15
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

@otohokah 市場問題PTもその説明を、日建設計から聞きたいって報告書案に記載されていましたね。森高氏はこの記載を削除できるかしら〜? ^^) pic.twitter.com/Sa0IXSsFq6

2017-05-30 09:59:11
拡大
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

@otohokah あ、すみません。 直下型地震だから、振動方向を勘違いしていました。 PTが問題にしているのは水平振動でした。。。><

2017-05-30 10:17:03
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@otohokah おそらく巻き込まれを嫌い「敷地の液状化」だけをまとめるのではないかと予想しています。

2017-05-30 10:43:10
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@sanaharano そこが、森山さんの上手なところ。 あのやりとりで、最終報告書(案)の森高パートには杭・基礎部の評価がないことがわかりました。 森高さんポロッと「書いてないことが、突然出てきた」言っちゃいましたからね。 数値で何かと何かを対比させなければいけないと不完全、と自分にも縛りを掛けたw

2017-05-30 18:58:23
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@sanaharano (積載も含めて)荷重の話は 床という長期の鉛直力が支配する二次部材だけでなく、地震層せん断力についても 各層で、「元の設計」>「(押えコン増を加味した上で)モーダル検証値」を示さなければ不合格ですから。 各層というのは、当然基礎検討用(杭の水平力)も、です。

2017-05-30 19:07:38
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@sanaharano 剛性高いから基礎部として地下震度k=0.1分で考えて良いとするなら、検証モーダルでの1階柱の層せん断力と基礎下支点の水平反力との「差が基礎部重量×k」において、 k≦0.1であること、を見せてくれるだけでいい。それで全ての人が納得する。 まさかk>0.1にはなっていませんよね?

2017-05-30 19:20:17
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@sanaharano 検証モーダルでの1階の層せん断力と基礎下支点の水平反力との ・ 「柱」1字が余計だったな

2017-05-30 19:30:18
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@sanaharano ここもちょっと直すか。元のグラフの表示に合わせて。 ・ 検証モーダルでの1階の地震力と基礎層での地震力との「差が・・・・

2017-05-30 19:42:59
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@slightsight 6街区はエレベータで屋上庭園・4階、そしてターレスロープで下への縦方向の移動が主だと思います。 私が10月に今川先生と行ったときと、ほぼ同じだと思います。

2017-05-30 21:55:27
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@hshinz 貴方の耐震構造計算の話、筋は分かるが素人で計算能力なし、そこで教えて下さい 「豊洲市場モデルの第1層はほぼ剛体なので,地盤の揺れは殆ど増幅されず第2層の下部に伝わる」 ①1層で増幅せずOK、が重い剛体を錘として杭が揺れて増幅すると思うが計算はしてお出ででしょうか?

2017-05-30 22:49:52
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@mizut99 地下震度の追求が目的ではないですよ。 元々の計算書が「地下震度k=0.1」の設定で杭検討用の水平力を算出しているので、検証(手法がどうであれ)計算結果の基礎層の地震力が、それを下回っていることの確認が必要ですよね? その比較から、当初設定のk=0.1が余裕あったのか、甘かったのか

2017-05-31 03:48:22
1 ・・ 8 次へ