依田信蕃と岩尾城@6/11

依田信蕃講演会まとめと信蕃討死の地・岩尾城。
3
日光81 @nikko81_fsi

さて、さらに続き。実は講演前に依田信蕃が討死したという岩尾城へ。前から丸馬出あるらしいよ!とフォロワーさんから聞いていたのですが、信蕃とも関係するとは。千曲川と湯川に挟まれた台地にできた絶好の要害。晴信初期の天文年間に武田が抑え、勝頼期に修築も。(誤字に付き再投稿) pic.twitter.com/6B9rt2pQ19

2017-06-12 06:05:52
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

城内から千曲川方向。往時は流路が違い、そばまで千曲川流れてたっぽい。そりゃー城つくるよねぇってポジション。 pic.twitter.com/s2vJpWgi5B

2017-06-12 01:02:58
拡大
日光81 @nikko81_fsi

おまちかね!(個人的に)の丸馬出・三日月堀。道路が埋まってる堀、畑になってるのが丸馬出かな。川縁の断崖で遮断された高台の開けた方面に大手があって、そこに武田が入って丸馬出をつくったのだろうな。完存とはいえないものの、割と残り具合は悪くはない。十分に想像できる。 pic.twitter.com/feP9Y7GV8U

2017-06-12 01:06:09
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

その奥に三の丸。ってことは、信蕃はここを突破したんだね・・・彼我の兵力差などももちろんあるけど、丸馬出はどう攻略するか、ツボわかってたのかな。どうだろ。 pic.twitter.com/RLrTnaZjF6

2017-06-12 01:09:09
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

その虎口と思われる脇に、言われないと見逃す五輪塔が。これ、信蕃・信幸兄弟の供養塔だそうなんですよ。ここに遺体があって、そして後にそこに供養塔を立てたのだろうね・・・堀底に供養塔だなんて初めて見たよ。 pic.twitter.com/SpsXZjMXLK

2017-06-12 01:10:58
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

二の丸には神社。本殿脇から本丸方向へ虎口が。あまり技巧的でないのはそもそもの立地が要害向きでテクニックは要求されなかったのかも。武田が入ったとき、そこはそのままで再外郭に丸馬出を置き、そこを中心に守る、みたいな。 pic.twitter.com/ViCFbVWBQA

2017-06-12 01:17:17
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

本丸。まぁ、入っていけなくもないけど・・・遺構も見られそうにないし、撤収。本丸の一部?と思われる部分に、岩尾大井氏の碑。大井弾正入道とある古い碑と比較的新しい碑。大永・・・とはこれまた古い。三代岩尾城主大井行真が弾正少弼らしいので、この人かな?あるいは武田に降った四代行頼かも。 pic.twitter.com/KS7wkvLG1P

2017-06-12 01:28:51
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

新しい碑には江戸時代の年号と施主として大井氏の名前があったので、縁のある人物の建立か。

2017-06-12 01:29:43