2011年3月16日開催「震災ボランティア・NPOと政府の連携を考える会」

2011年3月16日開催「震災ボランティア・NPOと政府の連携を考える会」 辻元清美首相補佐官(震災ボランティア連携担当)、湯浅誠氏(内閣府参与)などが出席
1
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

湯浅誠氏:震災ボランティア連携室室長。もともとホームレス支援をしてきて、震災ボランティアの専門家ではない。私よりも詳しい方がいらっしゃる。政府の方の調整とか、作法がちがうので、その部分を担う。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:33:46
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

湯浅誠氏:政府の介入は望ましくないとは思うが、これだけの災害の規模であるので、連携が必要。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:34:05
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

湯浅誠氏:ホームレス支援と似ているところもあると思われて、本当に支援を必要としている人は、大丈夫か?と聞くと大丈夫と答えるが、本当は大丈夫ではない。サポートの手が届いていない人が多くいることと思う。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:34:19
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

湯浅誠氏:必要なサポートは教えていただきながら、進めていくことになろうか。近日中に辻元補佐官が現地入り。県と県社協などと最初の信頼関係を作っていく。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:35:17
@magaruusagi

自己紹介をやっている場合かね? ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:36:46
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

湯浅誠氏:つい先日会合が開かれた「広がれボランティアの輪の枠組み」の中等でも検討していただけたらと思う。被災者のスペシャルニーズを把握していく必要がある。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:36:48
小野宗幸 @so_ko_

日本赤十字社/ジャニック/セイブ・ザ・チルドレン/経団連/日本青年会議所/中央共同募金会/日本NPOセンター/レシュキューストックヤード/静岡県ボラ協/難民支援協会/ジャパンプラットホーム ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:37:45
中村景子 Science Communicator @Salsa_st

全国規模のNPO・NGOのネットワークおよび震災支援を行う諸機関の会合Ust中。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:38:04
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

佐藤尚之氏:震災ボランティア連携室室員。ネットで皆さんの動きをサポートさせていただきたい。物資の需給バランスなどをネットのテクノロジーを使って、お手伝いできたらと思う。リアルタイムで可視化するサイトを準備している。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:38:28
奥田みのり @minori_okd

参加者自己紹介中)ジャパンプラットフォームが、現地からの報告として「このままでは餓死者がでるのではないか」と発言。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:39:03
中島 明 @akiranakajima

今日の記者会見の参加団体がそれぞれ自己紹介。これまでの活動実績も豊富で、既に災害支援活動を進めている団体。そんな経験豊富な人たちの中から「連携しないと解決できない。」という声。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:39:24
yurio @yurio_it

生命維持のボーダーラインは72時間。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:39:35
@fuchan_region

これ重要→RT @wsary: 全国規模のNPO・NGOのネットワークおよび震災支援を行う諸機関の内閣府会合UST中。日本中のあらゆる団体が集まってます。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:39:55
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

参加NPO団体の皆さんが一言ずつ、10秒ぐらいずつ、団体とお名前と、何をしているか自己紹介中です。集まっているNPO団体は40団体強とみられます。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:40:30
KUMA @kumadaitatami

御意! via/ @akiranakajima: これまでの活動実績も豊富で、既に災害支援活動を進めている団体。そんな経験豊富な人たちの中から「連携しないと解決できない。」という声。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:41:01
小野宗幸 @so_ko_

大阪ボラ協・早瀬氏/ピースボート/東京災害ボランティアネット/全社協…あ、音声が… ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:41:12
Saori Watanabe @wsary

全国規模のNPO・NGOのネットワークおよび震災支援を行う諸機関の内閣府会合UST中。日本中のあらゆる団体が集まってます。必見。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP) #jishin #311care

2011-03-16 13:42:03
@magaruusagi

どうせパンフとかあるんでしょう。みんなに配って、必要がある人が読めばいい。具体的な話に入ろうよ?30分くらい自己紹介に費やすのか? ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:42:13
小野宗幸 @so_ko_

知らないところの名は聞き取れん…というか、何ができるかだけ簡潔に言って欲しい。 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:42:42
ざーこ @zako_mao

全国規模のNPO・NGOのネットワークおよび震災支援を行う諸機関の会合Ust中。 プロから見ても前例のない災害規模なのか… ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:43:31
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

自己紹介の中から、タイピングが追いつく限りで(すみません)ご紹介します。 #0316shinsairenkei

2011-03-16 13:43:39
中島 明 @akiranakajima

ハイチ他、これまでも災害緊急支援実績豊富なNGO、JENの人のコメント「誤解を恐れずにいえば、これまでの震災よりも複雑。難しい問題。」 ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:43:45
@magaruusagi

誰か気づいて、止めさせようよ、自己紹介。誰もリーダーシップ取れないのかい? ( #videonews live at http://ustre.am/caZP)

2011-03-16 13:43:59
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ