-
trend_read
- 33063
- 222
- 42
- 396

嫌な予感もそうですが「気が乗らない仕事」というのがありますよね。しがらみなどの理由で受けざるを得ないんだけど、気持ち的にはやりたくない。だからといって手は抜きたくないので頑張ってやってみても、どうにもすんなりと書けなくてやたら苦しむ。そういう仕事で結果うまくいった事例はないです。 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 06:03:40
経験が長いほど、最初のメールや電話で「いやな予感」はするどくなりますね。そしてそれはほとんど当たってる。金額の大きさや内容だけで決めてはいけない。どういうクライアントと仕事するかも大切。 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 06:41:41
ほんと、そう思う。ただ若いうち、経験の浅いうちは「嫌な予感」は察知できないので、やはり身をもって知るしかないかも。嫌な予感のしっぽが見えてるのに、僕は未だに失敗してしまうこともたまにあります(笑) twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 07:30:27
「いやな予感」がする人ともできるだけ距離をとったほうがいいです。特に大きな会社には、フリーランスを道具か自販機かなんかだと思ってる人がまれにいます。 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 09:37:35
ほんとこれ。特に「〆切がない仕事」とか全力で逃げるべき。 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 13:11:00
私はフリーランスどころかニートに近い存在(たまにアルバイトやボランティアはやるので完全なニートではない)ですが、まったくその通りだと思います。笑 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 14:15:09
フリーランスだけじゃねえ… twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 23:06:12
無論それに越したことはないですが、そういう仕事とか会社「しかない」って時もあって……… twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 23:23:39
これが出来るようになったのは少なくとも30を越えてからでしたね。 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-22 23:25:39
嫌な予感がする仕事は概ね納めてから後悔する(利益や精神上) そこの、見極め、中堅以上にはだいじ twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-23 00:51:03
これはフリーランスに限らないかと…w twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-23 08:36:04
これはほんまそう。ギャラ未払いとか、実際のギャラが約束と違うとか、かなり色々なことがあらかじめ臭いますんで。 twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-23 09:44:55
フリーランスじゃなくても「いやか予感」がする仕事は何とか回避する術を探すのがベター twitter.com/tomokiy/status…
2017-06-23 09:50:25