【議論】第三者⇔当事者・平時⇔非常時・合理⇔不合理

東日本大震災の話題から派生した「判断の合理性」に関する議論。
3
四谷(YOTSUYA) @Boyakimasse

Twitterはオルタナティブ・メディアであるから、大手メディアや政府発表に対するカウンター・インフォメーションを積極的に流すべき。その信憑性については受け手ひとりひとりが厳しく判断すればよい。

2011-03-16 11:08:26
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

完全に同意。 RT @Boyakimasse Twitterはオルタナティブ・メディアであるから、大手メディアや政府発表に対するカウンター・インフォメーションを積極的に流すべき。その信憑性については受け手ひとりひとりが厳しく判断すればよい。

2011-03-16 11:10:07
セノにゃん @ceno_sougou

今問題になっているのは受け手の判断力が足りないからですRT @Boyakimasse Twitterはオルタナティブ・メディアであるから、大手メディアや政府発表に対するカウンター・インフォメーションを積極的に流すべき。その信憑性については受け手ひとりひとりが厳しく判断すればよい。

2011-03-16 11:12:53
四谷(YOTSUYA) @Boyakimasse

それは個人の問題です。RT @ceno_sougou: 今問題になっているのは受け手の判断力が足りないからですRT @Boyakimasse Twitterはオルタナティブ・メディアであるから、大手メディアや政府発表に対するカウンター・インフォメーションを積極的に流すべき。

2011-03-16 11:13:46
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

原発に関して「安全厨」「危険厨」という厨房が新たに追加されたそうな。

2011-03-16 12:00:01
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

というわけで、数日間は「危険厨」の一人として頑張ります。「安全厨」の方も頑張って下さい。

2011-03-16 12:01:59
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

今回の原発事故の場合、「被災地」がどこ(どの範囲)になるのかは、まだ確定していないのよね。この点は明確にしておきたい。地震に関しても、この地震国に安全な場所などどこにもない。だから戦々兢々としている。「煽り」や「買い溜め」は、「第三者」ではなく「当事者」の話なのよ。

2011-03-16 12:34:14
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

少なくとも現状は「生き延びろ」以上は何も言えない状態。「当事者(あちら)」と「第三者(こちら)」を分けて考えたい人は好きにすればいいが、例えば買い溜めしている人たちが自分たちのことを「第三者」だとは見做していない、ということには想像力を働かせる必要がある。

2011-03-16 12:41:32
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

「不謹慎」というのも、明らかに第三者目線の言葉遣いなのよね。被災地の当事者が不謹慎ジョークを飛ばしている一方で。

2011-03-16 12:43:37
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

こういう説明は余り好きではないが、「不謹慎」という言葉を分析してみると、要するに「謹慎(物忌み)」していなければ「災い(ケガレ)」がこちらに飛び火して来るので、しばらく「謹慎」して何とかそれを遣りすごしたい、という心理が働いている気がするね。その意味で第三者目線的。

2011-03-16 13:16:18
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

「当事者」と「第三者」に関して。例えば、いま被災地の人々に「貴方は日本でのうのうと暮らして来て、世界中の紛争に無関心だった」とか「どこどこの難民は貴方の何倍も苦しい生活を強いられている」とか言う人がいたら、どんな反応が返って来ると思うか。

2011-03-16 13:50:07
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

しかし、自分たちも「当事者」だと考える人々に対して「買い溜め」やら「東京脱出」やらを批判するのは、結局それと同じことを言っていることになる。少なくとも、その言葉は、自分を「当事者」だと見做す人々に対しては何の〈リアリティ〉も持ちえない。これは事実の問題。

2011-03-16 13:50:19
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

従って、混乱を避ける必要があるならば、「買い溜め」に対しては商品の値上げで対処するなど、必要な外的措置を取ってゆくしかない。これが当方の結論です。しかし、さらにこれを「便乗値上げ」などと批判する人々が出て来るのだから、無責任としか言いようがない。批判するのはタダだからね。

2011-03-16 13:50:32
セノにゃん @ceno_sougou

@Taroupho 枝野「世の中のあらゆる事について可能性はゼロとはいえないという意味ではそうですが、現実的に考慮すべき段階には入っていないということです」

2011-03-16 12:38:24
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

@ceno_sougou 通常、可能性を考慮するのは政府の仕事です。しかし、それは「生きるか死ぬか」に関係して来ない場合だけの話で、「生きるか死ぬか」が現実的なものとして想像されるとき、可能性を判断するのは実際に生きたり死んだりする人間です。これは権利問題ではなく事実問題です。

2011-03-16 12:47:27
セノにゃん @ceno_sougou

@Taroupho 今問題になっているのは、その判断力ですよ。デマに流されて二次災害を生み、それが生死に繋りかねないのが今の状況です。政府や東京電力も、情報の開示が遅いと指摘されてから、記者会見の内容を改善していますし、各県の放射線量を県のHPなどで公開させています。

2011-03-16 14:46:01
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

.@ceno_sougou 世の中には、天秤の片方にそれが掛けられた場合、「合理的判断」という言葉が無意味になる地点があるのですよ。それは、大袈裟に言えば「世界の終わり」です。ラカン風に「現実界」と言い換えてもいいですね。

2011-03-16 15:10:28
セノにゃん @ceno_sougou

@Taroupho 世界の終わりがありうる事と、今が世界の終わりであるかどうかは、また別の問題です。

2011-03-16 15:40:15
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

@ceno_sougou よく分からない反論ですね。当方は、「いまが世界の終わりである」と主張したことはない筈ですよ。

2011-03-16 15:55:40
セノにゃん @ceno_sougou

@Taroupho ならば、今はまだ合理的判断が通用する段階である事は否定できないでしょう

2011-03-16 15:57:13
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

.@ceno_sougou いまが世界の終わりである(その差し迫った可能性がある)ことを、「誰」が判断できるのですか? そして、ある人が合理的判断に基いて「いまは世界の終わりでない」ことを判断できたとして、その人の判断が正しいことを「誰」が確認できるのですか?

2011-03-16 16:01:52
セノにゃん @ceno_sougou

@Taroupho それは結果論で判断できる事です。現実界に哲学的懐疑論の挟まる余地はありません。

2011-03-16 16:04:28
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

.@ceno_sougou 誰が哲学的懐疑論の話などしたのですか。当方は、現実にその状況にあるという、極めて具体的な話しかした覚えはないのですが。そして、当方は現在進行形の話しかしておりませんので、「どうしたらいいの?」「全部終わってから考察します」という応答は失当しています。

2011-03-16 16:39:46
セノにゃん @ceno_sougou

@Taroupho 「現実にその状況にある」について詳しく言及していただけませんか? パニックになって合理的判断ができなくなる状況なら現実に起こっていますが、合理的判断がマイナスに働く状況とは言えません。

2011-03-16 17:08:38
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

.@ceno_sougou 当方は、合理的判断がマイナスに働く状況にある、と申し上げているのではなく、何が合理的判断なのかを判断できる状況にない、と申しておるのです。無論、全部終わってから、セノさんが結果的に合理的判断をしていた可能性はあります。

2011-03-16 17:18:12
1 ・・ 4 次へ