避難する責任、避難しない責任

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により福島第一原発で放射能漏れが発生したことに関し、東京都民などが避難することについて。 責任、義務、受益者、利益供与者の分裂など。
8
前へ 1 ・・ 8 9
セシモ @yomono

@yutakioka 私は関東圏に住んでおり東電から電気供給を受けています。しかし仮に私が東電に全く利害も責任もない人間だとしても、私は現場の人々に対して何らかの無力感、辛さに対する共感を今と同じにおぼえると思うし、そうであるべきで、かつこれは論理的に示すことができると思います

2011-03-17 05:38:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

理解できますが、この義務べきの意味は不完全義務としてです。私が話す受益者の責任は完全義務で別のものです。RT@yomono しかし仮に私が東電に全く利害も責任もない人間だとしても、私は現場の人々に対して何らかの無力感、辛さに対する共感を今と同じにおぼえると思うしそうであるべきで

2011-03-17 05:44:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

つまり、yomonoさんの想定される「べき」は不完全義務としか言えないので論理的に説明することはできません、なぜなら、(事実判断から価値判断への飛躍が前提でヒュームの誤謬になる)。ただそれが好ましいとは言えますが。RT@yomono かつこれは論理的に示すことができると思います

2011-03-17 05:47:09
セシモ @yomono

@yutakioka 多くの方から、原発の複雑な利害状況の中で果たされるべき行為内容の是非について具体的に指摘されていたのに対し、これについて十分には答えられていないように感じたゆえのリプライでした。

2011-03-17 05:55:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なるほどご指摘ありがとうございますものには順序があります。RT@yomono @seshiapple 多くの方から、原発の複雑な利害状況の中で果たされるべき行為内容の是非について具体的に指摘されていたのに対し、これについて十分には答えられていないように感じたゆえのリプライでした。

2011-03-17 05:58:06
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yomono つまり、まずは今回の義務と責任についてどのような関係が成立しているのか?という大前提の合理性を論証して、そこから、どのような行動がとれるのか演繹するというのが論理の順序です。前提が成立しなければ具体的行為の正当性自体が疑わしくなるからです。

2011-03-17 06:00:31
セシモ @yomono

@yutakioka ご指摘に十分に答えていませんでした。事実と価値については、パトナムの批判が基本的に正しいと考え、これを採用してリプライをしました。

2011-03-17 06:00:55
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yomono (承前)その前提の上で、この関係性を明らかにできたならば、次の論証が必要です、そこでyomonoさんが想定されているような義務論から離れた論理が必要となります。ただ今は私はこの義務と責任の論証段階なのです。先読みされていたんですね。

2011-03-17 06:02:08
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、もちろんです。RT@yomono 私は、そもそも今回のアクターは受益者(たとえば都民)と供給者(東電)だけではないと考えています。そのうえで、都民の義務(それも完全義務)について考えようとすれば、この利害関係者分析が先立たねばならないのではないでしょうか?

2011-03-17 06:05:46
セシモ @yomono

@yutakioka 少し見えなくなってきました。私は、そもそも今回のアクターは受益者(たとえば都民)と供給者(東電)だけではないと考えています。そのうえで、都民の義務(それも完全義務)について考えようとすれば、この利害関係者分析が先立たねばならないのではないでしょうか?

2011-03-17 06:04:02
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yomono ただ、まずはいちばん基本的な関係から抑えて行こうということです、当然二者間という単純な問題ではありませんね。またパトナムの批判についてですが、私はかなりカントよりです(笑)。ですから、もしかしたら、この点は噛みあわないかもしれませんね。

2011-03-17 06:09:36
セシモ @yomono

@yutakioka なるほど。メタ倫理の問題は、今すべきではないでしゅね。。しかし、多様な利害関係者分析が必要という点については共有できていたのでよかったです。

2011-03-17 06:09:58
セシモ @yomono

@yutakioka 私は、今回の件については利害関係者分析の必要性と困難さを強く感じるので、たとえ都民に対して弱い義務しか要求できないとしても今回の件については徳倫理的な立場を取らざるえないだろうと考えています。

2011-03-17 06:11:36
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なるほど。その困難さは私も感じます。それでも私は規範と徳は区別します。RT@yomono 今回の件については利害関係者分析の必要性と困難さを強く感じるので、たとえ都民に対して弱い義務しか要求できないとしても今回の件については徳倫理的な立場を取らざるえないだろうと考えています。

2011-03-17 06:14:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yomono 今日はこのへんで、やめた方がよい気がします。よって立つ前提が異なるので(利害関係者の多様性については一致してるので方向性は同じですが論理は異なりますよね)、独自に論理を展開した後に後日仕切り直しにするというのはどうでしょうか?私の分析法だと時間がかかりますので。

2011-03-17 06:24:44
セシモ @yomono

@yutakioka 了解いたしました。私は、認識が深まり、生産的な対話となった思いがしています。同じように思われていたならば幸いです

2011-03-17 06:26:22
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私もです~。確かにパトナム的に考えてみるのも面白いと思いました。ありがとうございます。RT@yomono 了解いたしました。私は、認識が深まり、生産的な対話となった思いがしています。同じように思われていたならば幸いです

2011-03-17 06:27:54
セシモ @yomono

@yutakioka 私は専門としては利害関係者分析をむしろ勉強していますので、そちらの方向から、今度ツイートするかもしれません。

2011-03-17 06:27:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですか、ではその時はまたお話させていただくかもしれません、よろしくお願いします~。そちらは専門ではないので補足やご指摘ありましたらお願いします~。RT@yomono 私は専門としては利害関係者分析をむしろ勉強していますので、そちらの方向から、今度ツイートするかもしれません

2011-03-17 06:31:32
前へ 1 ・・ 8 9