神社旅行記2017

2017年参拝した神社のまとめ ■2016年版:http://togetter.com/li/924189 ■2015年版:http://togetter.com/li/867205
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
とよすけ @RB8203

八倉比売神社 こちらも「天石門別八倉比売神社」の論社の一つです。 ご祭神は八倉比売命。天照大神の別名です。 社殿の裏には五角形の磐座があり、卑弥呼の墓と伝わっています。 pic.twitter.com/puHe3Pjor2

2017-07-29 21:24:03
拡大
拡大
拡大

2017/7 相模国

とよすけ @RB8203

パンダで有名な有鹿神社へ行ってきました。 社務所は閉まってて誰もおらず、ざんねん・・・ pic.twitter.com/iFK9nvfhL5

2017-07-15 20:26:17
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

本宮から7kmほど離れたところにある奥宮です。 近くには勝坂遺跡という、縄文集落の跡があります。 当時、ここの水源を祀ったのが始まりです。 pic.twitter.com/9fjijdSaGD

2017-07-15 20:45:33
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

相模国 一の宮 寒川神社です。 ご祭神は寒川比古命、寒川比女命。 記紀には載っておらず、土着の神様かと思われる。 春分、秋分の日には日没の方角が富士山になる。 このことから、八方除の信仰として有名。 pic.twitter.com/FkQhfeIQcQ

2017-07-17 18:39:11
拡大
拡大
拡大

2017/7 蝦夷国

とよすけ @RB8203

札幌へ行ってきました。 蝦夷国一の宮 北海道神宮です。 創建は明治期です。 当時開拓中であった北海道、樺太を守るという願いをこめて、本殿は北東向き。 pic.twitter.com/EGzYZ8FqRM

2017-07-13 21:57:21
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

西野神社です。 こちらの権禰宜さんフォローさせていただいてるので、参拝してきました。 屋根の造りが北海道神宮とそっくりですね。 pic.twitter.com/FLhmjfFC5M

2017-07-13 22:06:17
拡大
拡大
拡大
拡大

2017/6 但馬国、丹波国

とよすけ @RB8203

但馬国 一の宮 出石神社 ご祭神は伊豆志八前大神、天日槍命 垂仁天皇の頃、新羅から渡ってきた新羅王子、天日槍を祀っています。 「日本に聖皇がいると聞いたので新羅を弟に任せて自分は日本への帰属を願ってやって来た」 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… pic.twitter.com/Kj7bWbfQ0d

2017-07-01 15:18:59
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

但馬国 一の宮 粟鹿神社 粟をくわえた鹿が山から現れ、人々に農耕を教えたと伝わっている。 その鹿を祀ったのが創始と言われている。 pic.twitter.com/EB7C5Ujhrt

2017-07-01 15:48:03
拡大
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

丹波国 一の宮 出雲大神宮 丹波国風土記逸文に、「大国主命御一柱のみを島根の杵築の地に遷す」と記載があったそう。 社伝では、これをもとに出雲大社が当社からの勧請を受けたとしています。 両社は今でも交流があって、この社名標を書いたのは千家尊祐氏。 pic.twitter.com/kTsZouxhbw

2017-12-24 16:51:32
拡大
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

社殿裏手には磐座が多く、信仰の対象になっています。 横穴式古墳も残っています。 pic.twitter.com/H82S5pyYSI

2017-12-24 16:52:32
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

社務所で届出をすると、神体山の御蔭山にも登ることができます。 最奥部には国常立尊が祀ってあります。 pic.twitter.com/GNUpnHgcM4

2017-12-24 16:54:39
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

さいごに、民俗学脳の人への戒めとして。 pic.twitter.com/YkVDwLBQps

2017-12-24 16:57:07
拡大

2017/6 京都

とよすけ @RB8203

太秦の木嶋坐天照御魂神社 秦氏ゆかりの神社と言われています。 通称、蚕の社。古代、この辺りは養蚕が盛んでした。 境内には、京都三珍鳥居の一つである三柱鳥居があります。 pic.twitter.com/ze55RBOLnh

2017-06-24 23:02:18
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

三柱鳥居コレクション これで4か所め(・∀・) pic.twitter.com/MQnJsU9lCf

2017-06-24 23:03:29
拡大

2017/6 美作~播磨

とよすけ @RB8203

美作国 一の宮 中山神社です。 美作国が吉備国から分かれた際に、吉備中山から勧請されました。 ちなみに、吉備中山には大吉備津彦命の古墳があります。 主祭神は鏡作神。 なお宇治拾遺物語では、祭神は猿神であるとしています。 本殿は他に例を見ない入母屋造妻入。「中山造」と呼ばれます。 pic.twitter.com/pQ9uoRh0nA

2017-06-18 21:51:44
拡大
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

石上布都魂神社です。 素盞嗚尊の十握剣を祀ったのが始まりです。 この剣は、崇神天皇の時代に天理の石上神宮に移されました。 本殿の後ろの山を10分ほど登ると奥宮です。 pic.twitter.com/Lmw1TJMDzT

2017-06-18 22:03:13
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

播磨国 一の宮 伊和神社 ご祭神は伊和大神 播磨国風土記に記載があり、この地方固有の神様でした。 pic.twitter.com/puJkETQX14

2017-06-18 22:21:09
拡大
拡大
拡大

2017/6 諏訪~甲斐

とよすけ @RB8203

諏訪大社です。 諏訪湖の北側の下社は春宮と秋宮からなり、半年ごとに遷座祭が行われます。 こちらは下社秋宮。神楽殿の狛犬は国内最大の大きさです。 pic.twitter.com/EEDVPcnhmT

2017-06-10 21:36:17
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ