表現批判:基礎知識まとめ(随時更新)

表現規制に関する炎上のログまとめを何度か作ってみて、毎回話題に出る意見やソースを基本としてまとめました。
44
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
矢野健太郎 @yanoja

>RT 私もこの立場で、ある表現が不快だったり傷付く人の気持ち自体はちゃんと聞きたいと思う。文句つけやがった!敵だ!叩き潰せ!黙らせろ!って脊髄反射はやっぱマズいと思うんだよ。相手側のほとんどがアレな人ばかりでも、規制しろ!無くせ!じゃない人の話でも聞く耳持たないのはどうかと。

2017-07-07 20:08:05
矢野健太郎 @yanoja

承前)ついこないだの「乳ヒュン」騒動だって、「やめたげてよぉ(´;ω;`)」程度の発言に「作者に描き直しを強制した!表現規制だ」って烈火のごとく怒ってた人いたし、ラッキースケベやスカートめくりなんかも、現実ではされた側にすれば辛い思い出だったりする…て言うのすら許さない態度とか。

2017-07-07 20:21:25
矢野健太郎 @yanoja

承前)「そんなので傷付く奴何人いるんだよ」って数の論理で封殺するなら「エロマンガ擁護する奴なんか少数派だから無視していいよね」ってブーメラン食らうだけだし、「気に入らない意見は黙らせる」ってまさに表現の自由を踏みにじることじゃないのかな? …みたいな事言うと利敵行為!ってバ文字数

2017-07-07 20:32:07
平民あんこ @koujideiranot

批判や反論をしなきゃいけない時があるのは理解できるんだけど、その際に相手に向かって「クズ」とか「タコ」とか書き込むのはちょっとどうかと思う。それ批判じゃなくて罵倒だから。

2017-07-07 17:39:53
岡口基一 @okaguchik

SNSで,他人になりすまして,「キチ集団 w」「妄想おばあちゃん全開ですよ~」などと第三者を罵倒してると,氏名や住所を調べられて,130万円以上も賠償させられますから headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-… 判決全文 courts.go.jp/app/files/hanr…

2017-09-21 08:47:50
リンク Yahoo!ニュース SNSで他人になりすまし「罵倒」、投稿者に賠償命令…責任追及のための負担が課題(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース 大阪地裁は8月30日、長野県の男性になりすまして、インターネットの掲示板などに他の - Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) 5 users 289

4:感情に頼らず論点を分ける

@jjEzShkDDk

「嘘を嘘と見抜く」よりも「すぐ義憤に駆られない」ようにするだけで圧倒的に釣りに引っかからなくなるしコスパも良いのになっていつも思う 僕たち私たちは義憤に駆られ物語を進める主人公ではない

2018-05-14 15:35:51
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

文化人類学者。愛知県立大学の国際関係学科在職。「ジンルイ日記」を書いています。本欄の記述は、個人としての視点と責任において、憲法が保障する思想・良心・表現の自由を行使するものです。所属・関係する組織、団体等の公式見解を代表するものではありません

kamei.aacore.jp

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と思うのは、人間としてよくあることです。 そこで、「坊主と袈裟は一体ではないかもしれない」という問題意識、「調べてみたら坊主と袈裟は同じではなかった」という調査力、「袈裟まで憎むのはやめておこう」という判断力、こういうことを育むのが教育ではありませんか

2018-02-23 05:39:14
小原 央明(Hiroaki Kohara) @ppinok

「ジェンダー的に公正/不公正」「表現の自由の枠内/枠外」「現実/虚構」「虚構表現が現実の行為に因果を持つ/持たない」「個人的に批評する/社会的な動員をする/法制化を求める」「好き/嫌い」等は全て論理階層が異なる問題。健全な社会を持続するためにはこれらを腑分けしていなければならない

2017-07-07 20:25:04
小原 央明(Hiroaki Kohara) @ppinok

あらゆる解決不可能な問題は、問いの立て方の間違いと論理階層(ロジカルタイプ)の混同から生じる。

2017-07-07 20:27:01
伊藤 剛 @GoITO

東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所

伊藤 剛 @GoITO

社会的・政治的な問題について、ある主張の是非・良否を考える際、「もし仮にその主張が全面的に通ったら、果たしてその主張の通りの状況の改善があるだろうか。また副作用はどうか」という思考実験は有効だと思っている。

2017-07-07 06:06:03
伊藤 剛 @GoITO

たとえば、「フィクション作品から性暴力表現、差別表現を完全に一掃したとしたら(方法はこの場合いったん措く)」どうなるか。果たして現実の社会から性暴力や差別は少なくなるだろうか。

2017-07-07 06:07:14
伊藤 剛 @GoITO

「大きく減る」から「逆に増える」まで、いろんなケースが想定できる。その想定に際しては、それぞれにさまざまな条件が想定される。そこで仮定される条件をひとつひとつ見ていくと、フィクション作品以外にどういう要因が作用しているかが浮かび上がってくる。

2017-07-07 06:09:13
伊藤 剛 @GoITO

これは日々の業務などで意見が対立したり、納得のいかない指示が出たりしたときにも使える思考法だと思います。「あなたの言うとおりにして、そちらの考える理想の結果が出せたとして、それでどうなるか。どういう良いことがあるか」と考えてみる。

2017-07-07 06:11:40
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

時々鍵かけます。ミステリ作家、ミステリ評論も。刊行書は『駒場の七つの迷宮』『大相撲殺人事件』(文春文庫)等。『英文学の地下水脈』(東京創元社)で日本推理作家協会賞受賞。翻訳書『人の子イエス』(みすず書房)『ミルダッドの書』(壮神社)等。アニメ評論書『神、さもなくば残念』(作品社)など。

twilog.org/komorikentarou

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

ニーチェ「個人の狂気は稀だが、集団の狂気は通常的だ」(『善悪の彼岸』)。『アンチキリスト』もあわせ読めばニーチェが想定していた「集団の狂気」にキリスト教があったろうと思われる。しかしツイッターでもブロックリストで意見を違える者たちを排し、同意見者で盛り上がっているのも危ないよなぁ

2017-07-11 08:54:08
小池一夫 @koikekazuo

寝ても覚めてもキャラクターマン! 劇画原作者・小池一夫の公式ツイッターです。

lineblog.me/koikekazuo/

小池一夫 @koikekazuo

「精神が落ち着いている人」に僕は心から尊敬する。しかし、それは、一瞬一瞬平穏な人であろうと努力している人達である。皆、それぞれに事情を抱えている。親の介護かもしれないし、自分の病気かもしれないし、いじめに合っているのかもしれない。それでも、人に当たり散らさず穏やかな人に敬意を払う

2017-12-10 20:13:18

5:反論・批判はしても異論の削除・凍結を求めない

井上リサ @JPN_LISA

現代美術、美学、医学史(輸液史、18世紀~19世紀内科学・外科学史)、医療人類学、医学概論、生理学者シドニー・リンガー研究。着地型観光。謎の居酒屋「化け物屋敷横丁」主人。虎党。著書『アート×セラピー潮流』『クリエイティブ・アクション』ほか ringer.cocolog-nifty.com

t3.rim.or.jp/~lisalabo/

井上リサ @JPN_LISA

「表現の自由」をめぐる他の件でも言及したが、自分が大切に思っているものを守りたいのなら、日頃から他人が大切に思っているものも尊重しないといけないんだよ。何かの自由、存続を訴えるために、他人にとって大切なものをわざわざ貶す必要はない。 twitter.com/JPN_LISA/statu…

2017-04-30 11:35:01
井上リサ @JPN_LISA

ビッグサイト問題で「たった2週間の大人の運動会のためにコミケを潰すな」という文言を時々目にするが、この文言はよくない。コミケを楽しみにしている人がいるのと同じで、五輪を楽しみにしている人や五輪出場を目指す選手もいる。他を貶すのではなく、コミケの素晴らしさそのものを訴えてはどうか。

2017-04-30 11:19:35
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ