「デジタルゲームの教科書」フリートークラジオ #21 「ゲームと社会」

2010年5月に出版された「デジタルゲームの教科書」(ソフトバンク・クリエイティブ)  http://www.s-dogs.jp/dgame/index.html Ustream と Skype と twitter を連動させてWebラジオを配信します。このラジオは書籍の枠を超えてゲーム産業の色々な声を拾って行きたいと思います。  今回は、 @Kiyoshi_Shin さんと @hiyokoya6 さんをゲストにお迎えして「ゲームと社会」について考え議論します。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

パッケージソフトの発売延期の問題は直近の課題ではないでしょうか? ゲーム会社が社会批判を恐れてはいけない。この業界はギャンブルみたいなビジネスをしているのに、引っ込み思案なところがあるから。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:53:02
Makoto Goto @SquashSesame

タイミングはありますが、災害をテーマにしたゲームは多いので、ゲームの役割として災害時の意識を高められる気がします。シリアスゲームとしても。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:53:14
flatline1218@世界の片隅に棲息中 @flatline1218

会社のレイヤー。同意です。この期末にどうするのか。東京都は援助に動きましたが…。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:53:30
KINA @ppp200x

流通が生きてるところだけでも、出来上がってるゲームだけでも売っていかないと。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:54:03
@chemichiru

スケジュールを止めるか、無理やりスタッフを出勤させるか…のジレンマ。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:54:10
鴫原盛之 @m_shigihara

国税庁が、確定申告の還付金をいつもより早めにみんなに振り込んでもらえるだけでもかなち助かるのですが… ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:54:14
Toru Fujimoto @tfujimt

そうそう。通常活動を維持することに一層心を配る必要があると思います。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:54:24
tabata hideki @hitabataba

(続き)#denkimeterを見たときに、そのアイディアに乗りました。これは私個人の行動の方向性です。同時に、いつもどおりに楽しむゲームも期待しています! ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:55:10
Makoto Goto @SquashSesame

「どうやったら効率よく物資を運べるか?」この辺りゲームになりそうな予感。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:55:45
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

たぶんここを見ている人間は日常を送れるレベルの被害しか受けていないはずだ。ならば、日常を継続することが一番誰でも出来る震災の支援と考える。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:56:27
じやつく @jewel_o

実際一帯の電気が足りなくなったら一斉に停電しちゃうんでしょうか、無知ですみません ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:56:36
O-Planning 企画屋一号 @opn1

停電と電車のラッシュとARでなんかできないのかな。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:57:00
鴫原盛之 @m_shigihara

私が1993年にライターデビュー当時はすべて原稿は手書き&画面写真は一眼レフカメラでモニター直撮りでしたよ~! ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:58:12
Toru Fujimoto @tfujimt

大手はちょっと動き止めても余力あるから自粛する余裕もあるわけですが、そのせいで中小が被害を被って、産業の生態系が崩れて文化自体が変容してしまうのが心配です ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:58:23
おざけん @ojaojaujauja

朝早く集まって、集中して、ぱっと夕方帰る! ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:58:50
flatline1218@世界の片隅に棲息中 @flatline1218

いつ停電するかわからない。高層ビルの上層階でなんとなくビルが揺れている気がする。現状、気分が落ち着かない環境ではありますね。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:59:06
岡本基 @obakemogura

コンシューマーゲームのチームは2時間早いタイムシフトで勤務。ソーシャルゲームのチームは自宅で開発。ネット系の技術者のほうが自宅勤務には慣れてる。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:59:08
@Mizuki_IZUNA

作ったアプリの売り上げは全部赤十字にぶっこんださ〜。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 22:59:31
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

1995年1月17日。阪神淡路大震災のとき、ゲーム会社は何もしなかったに等しい。山口組の炊き出しが有名になったくらい。ちなみにプレイステーションとセガサターンが出た冬の出来事。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 23:00:41
Makoto Goto @SquashSesame

普段如何に電気の使用量を意識していなかったか、こういうときに痛感する。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 23:00:50
KINA @ppp200x

その意見さえいま出てないような。 ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 23:01:03
flatline1218@世界の片隅に棲息中 @flatline1218

ウチの会社だけかもしれませんが、開発者の生活リズムを変えることへの抵抗は根強いですね。早朝へのタイムシフトなんかは特に(苦笑) ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 23:01:08
伊藤周@おなかソフト @warapuri

絶体絶命都市発売中止は残念すぎる。これこそ今出すべき ( #dgame live at http://ustre.am/k5w8)

2011-03-17 23:01:16
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ