植林と流木被害の関係。(林業の盛んな地域、国の政策、間伐、挿し木、杉、檜、割り箸の使用)九州北部豪雨。朝倉、日田

5
バラとクリスマスローズの庭で @444ton

福岡。大分の豪雨災害近いだけに気の毒です。特に日田は山に囲まれそれも日田杉が多くて、杉は根を張らない木ですから流木となって甚大な被害。 こちらも杉山がいっぱい。豪雨が降ると同じ状況になるかも。

2017-07-07 21:03:13
corgi_xfa @sab_Xfa

朝倉市の災害現場での流木は杉、檜の針葉樹根がちぎれたものが見られる。もともと日本の山には広葉樹の森が多かった。人間がその状態を変えた。 twitter.com/sab_xfa/status…

2017-07-07 22:17:31
corgi_xfa @sab_Xfa

広葉樹や針葉樹でも松等は根張りが深く保水力が大きい。杉、檜は根張りが浅く保水力が少ない。

2017-07-07 17:37:25
corgi_xfa @sab_Xfa

広葉樹や針葉樹でも松等は根張りが深く保水力が大きい。杉、檜は根張りが浅く保水力が少ない。

2017-07-07 17:37:25
corgi_xfa @sab_Xfa

水害が起こるたびに思う事。水害の頻度が上がる事と激甚化の要因、明治時代から始まった全国の山に針葉樹を植える様推進した施策ともう1つは温暖化による集中豪雨の頻度増加。

2017-07-07 17:26:35
エルにぃ@法則型 @sameama2

朝倉市の土砂災害を見ると、細い流木が大量に見えるね。結局、あの流木の災害も地盤が弱った土砂災害も、国が山に杉やヒノキなどの針葉樹を植えて、バカみたいな再生紙事業と環境保全団体の言うとおりにして間伐、伐採せずに木がやせ衰えて細くて弱い木が増えてできた人災だね。

2017-07-08 00:03:29
地獄のはっくま @hackmaster

河川の氾濫の流木、切られて放置された間伐材ぽいのがあるよね? 割り箸需要があればいくらか減ったろうに

2017-07-08 04:00:59
ドラ猫 @katze_katze

@mixhanabi 数年前から山に登っています。植林地の酷さは眼に余ります。間伐されず真っ暗でまるで死の森。もしくは間伐補助金で切り倒されただけで放置された森。九州の水害も管理されない植林木の影響が大きいと思います。これらを管理するには自立できる収益構造が必要です。

2017-07-08 06:24:47
ume🌟 @ume2020n

福岡の豪雨の被害は、流木が杉ばかりに見える(・・?)杉の仲間は根っこが短いよ?ウチの庭のゴールドクレストが台風で倒れた時の様子を山に置き換えて想像すると、崩れやすい砂の山に杉の植林はして欲しくない、と思うよ。

2017-07-08 08:32:11
植樹のニュース @news_SYOKUzyu

大量の流木、被害拡大招く / ift.tt/2u1DGgS #植林 “ 周辺は林業が盛んな地域で、植林で大きく成長したスギなどが大量の雨水により住宅地に流れ込んだ。現地は5年前にも豪雨被害を受けたが、一部の橋で対策が ... ”

2017-07-08 10:58:19
はぐ太郎 @cagura_

日田杉の産地で、多くの製材所がある。    流木の影響で橋脚倒壊か…JR久大線(読売新聞) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-… @YahooNewsTopics

2017-07-08 11:50:49
おふう @ofuuneko

土砂災害は地質だけでなく森林の状態も原因と捉え今後の対策を講じてもらいたい。 樹木は枝と同じくらいに根を張るので斜面を守るには広葉樹が適している。なのに安価で成長が早く利用しやすいためか杉ばかり植林された山が多い。林業の衰退で手入れが行き届かないのが問題を悪化させている。

2017-07-08 16:26:15
おふう @ofuuneko

さらに、今回調べてみたら、人工的植林は実生でなく挿木の苗を植える(考えてみればそれもやはり安価ゆえだ)ために、余計に根張りが浅くなるらしい。それでは表層が崩れやすくなる。 せめて間伐して一本一本の根張りを良くする、そして隙間に広葉樹を植えて雑木林に変えていって欲しい。

2017-07-08 16:34:40
ab @wtpmjgajtdmwgjm

間伐材を処理しなかったせいでこんなことに・・・エコエコ言ってないで割り箸作ればいいんだよ・・・

2017-07-08 17:36:02
surprise attack 奇襲 @sa_tw1

九州北部豪雨災害の洪水を見たら、東日本大震災の津波を彷彿とさせる恐ろしさを感じた。 流木は植林の根が浅い杉が多かったとか。それなら洪水被害は人災の面もある。

2017-07-08 19:00:46
さよぶー @sayosayobuuko

@konishihiroyuki @YahooNewsTopics 民進党が与党の時の仕分けで、小石原ダムの完成が遅れたそうです。これだけの災害なので、何処まで食い止める事が出来たかは分かりませんが、口惜しいですね

2017-07-08 19:03:46
URS @kusmin88

九州の災害の惨状は目を疑うほどの酷さだ。20年位前のNHK特集「杉山崩壊」を思い出す。宮崎県の人工林でおきた深層崩壊について原因を分析していた。日本中で天然林を皆伐し杉を植林したところ、国内木材の需要が低下し間伐もままならず、杉の根が十分に張らず深層崩壊を起こす。

2017-07-08 19:19:54
中沢彰吾 @nakazawasyougo

東大卒貧困ワーカー 九州豪雨で大量の流木。材木と表現したニュースもあるがもまれて皮がはげたもの。流出した山の映像を見ると杉などが密集。間伐しないと競合して葉も増えず根もはれない。本来、樹木は保水し地盤を支える力があるが放置された山林では効果なし。林業の貧困  #九州豪雨 #流木

2017-07-08 20:20:36
shiu @shiu_4869

主に間伐材を利用しているのに「木を伐採しているから環境に悪い」と言われて割り箸がバッシングされて国内の業者が潰れた例もあるので、情報化社会を活かして色んな情報を擦り合わせないといけない

2017-07-09 01:33:03
クレア @k1are0203

土砂災害の一因は、山の手入れをする人が減ってしまったこと。山に植えられた木は、苗木の時点では結構密に植えられてるから間伐しないと大きくならないのね。 大きくなってれば木の根が土を塞き止められるけど、しっかり根が張れてないから全て流されていっちゃう。

2017-07-09 07:39:42
畑 理枝 @rie_hata

九州の洪水、流木の山見てると杉が多い。杉は根が浅いからすぐ倒れる。木は枝が広がってる分の根が張るっていう。そこら中の山に杉が植えられたんだ。災害という観点からも広葉樹林に戻しては。

2017-07-09 07:40:03
クレア @k1are0203

間伐材は割り箸になったり紙になったり、もちろんチップとかも、使い途はあるんだけど、やっぱり山って1年で育つわけではないから、ほったらかしちゃうの分からんでもない。 しかもあんまり高く買い取ってもらえる訳では無いし、そもそも業者に頼むのはお金もかかる。

2017-07-09 07:46:15
クレア @k1are0203

でも、例えば家の近くの山が土砂崩れになったら資産とか貯金とか言ってられないのだから、もし長い間ほったらかしにしてる土地があるならちょっと確認してほしいな、と。 木こりの夫の請け売りですけど。

2017-07-09 07:54:03
桜餅(粒餡) @kawazu665

ダンナが川をせき止めている流木の映像を見て「日田杉は高級材だよね。もったいないよね」と言ったがどうにもならないのではないかと思ったり。大分には日田杉を使っていい木工製品を作ってる所がいくつかあったはずだけど、その方々は無事だろうか

2017-07-09 10:28:49
okoyk(たま) @PPkyoko1

母が日田出身なので子供の頃は盆正月は帰省に同行してたが昔は梅雨の大雨で土砂崩れはザラだった。 日田杉で有名だったけど今は安い輸入材に駆逐され、戦後に植林された山は間伐もされずに荒れて山自体の保水力も乏しく、豪雨で弱々しい杉らは倒木して天然ダムを作る。原生林と植林の違いは大きい。

2017-07-09 13:16:05
okoyk(たま) @PPkyoko1

朝倉の土石流も山の上の貯水池が決壊したのが原因だけど、古い貯水池で補修が必要だったそう。でも後継者不足や減反補助金のせいで後回しになったんやろね。 植林も貯水池も人間都合で作ったのだから永代に責任が付きまとう事が引き継がれてないのが怖い…

2017-07-09 13:23:32