若者の右傾化に影響したもの

1980年生まれの人が「右傾化」する上で、想定される各種メディアからの影響をまとめてみました。
6
川津駄言 @dagon_kawadu

「若者の右傾化」について考えてみたが、道理かな、と思える点がいくつかあった。要は、社会主義国について勉強せず、左翼政党なり、市民団体の活動の見せ場を見ないで成長し、しかも、経済不振や社会の諸問題の責任を左翼政党に押し付けるような論説が充満する環境で育ってきたのだ。

2017-07-11 07:56:18
川津駄言 @dagon_kawadu

そんな人たちのなかで、比較的年齢の高い1980年生まれの人がどんな出来事・情報に接して成長したかを見ていく。(続く)

2017-07-11 07:58:41
川津駄言 @dagon_kawadu

@dagon_kawadu 11歳 小6 ソ連崩壊。中学校に上がる頃なら、教科書に社会主義国のことが消されている最中。これ以後、社会主義は時代遅れという言説が広がった。

2017-07-11 08:02:59
川津駄言 @dagon_kawadu

@dagon_kawadu 1995年 15歳 高1 この頃、従軍慰安婦が話題となる。すでに『ゴーマニズム宣言』で若者に影響力があった、小林よしのり氏も、右側からこの議論に参加していた。

2017-07-11 08:14:28
川津駄言 @dagon_kawadu

@dagon_kawadu 2002年 21歳 サッカー日韓ワールドカップ。この頃、ドロンパ、という名で、韓国人の悪行を訴える者が活動を始めていた。彼こそ、在特会の桜井誠である。すでに、『ネトサヨ』の駆逐は進み、ネトウヨが台頭する。

2017-07-11 08:21:59
川津駄言 @dagon_kawadu

@dagon_kawadu すでにこの時点で、ネットには右寄りの言説が充満していた。すでに、産経新聞はネットではただで記事のほぼ全てを配信していたような…。たた、まだ従来型の活字メディアのプライドは高かった。

2017-07-11 08:24:25
川津駄言 @dagon_kawadu

@dagon_kawadu 以上、1980年生まれの者がどんな右派の言説を受けて成長したかをみてきたが、これがもっと下の年代なら、そんな右派的言説を、より、あたりまえのものとして受け取ったに違いない。

2017-07-11 08:27:29
川津駄言 @dagon_kawadu

@dagon_kawadu 右派的言説を当然とする若者たちも、別の可能性を提示されれば変わるかもしれない。現状が快適ではないからだ。小池都知事の昨年からの動きを見てそう思う。それが最善とは思わないが。…もっとも、現状を変えたいという望みすらなくなっていれば希望はないかも。

2017-07-11 12:50:40