中期朝鮮語の「下のア」と日本語の連体形形成母音 #gengo

中期朝鮮語に存在した「下のア」(arae "a")と呼ばれるボイ…母音の音価の話からボイ…母音挿入(vowel epenthesis)の話になり、日本語の連体形 -i(と未然形 -a)の話に発展。 こちらも参照: http://togetter.com/li/112977
9
前へ 1 ・・ 4 5
ののまる @nonomaru116

@dlit まぁ、-ji にはいろいろな意味があるので、これだけをもって断定的なことを言うことは避けなければいけないのですがね。

2011-03-18 14:48:17
Takumi TAGAWA @dlit

なるほど、ありがとうございます。韓国語の形態(音韻)論、面白いですよね。正直否定の出方とかうらやましいです。 QT @nonomaru116: @dlit まぁ、-ji にはいろいろな意味があるので、これだけをもって断定的なことを言うことは避けなければいけないのですがね。

2011-03-18 14:49:24
ののまる @nonomaru116

そういえば茨城弁だと、「未然形+まい(めー)」と「連体形+まい(めー)」では、前者の方が主観的、後者の方が客観的、って違いがありますね。他の方言にもこういうのはあるのかもしれません。

2011-03-18 14:50:34
ののまる @nonomaru116

@konedone それに近いですが、「書くまい」を「かかめー」と「かくめー」で微妙に意味を区別する、とかです。

2011-03-18 15:04:16
前へ 1 ・・ 4 5